
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学図鑑とかの通りですけど
・まず国公立
関西は(たぶん東海も)地方なので国公立エライ文化はあります。最近はすたれてますけど、
少なくとも「京阪神大/医学部」は別格て扱いです。
府立大、市立大、関関同立が並ぶ感じですね。ただ国公立は他地方と同様にあんまり元気はないです。
昔は東大余裕な奴が阪大や京大に行ったし、神戸受かってる奴は余裕で早慶も受かってました。
今はそういうのあり得ないしなあ。
同志社・・・なんだかんだ同志社。たぶん慶応の位置づけ。ボンボンお嬢様で京大落ちなども多い。偏差値も高いので特に女子は「とりあえず同志社」と言う感じ(神戸に行くとこれがとりあえず関学)。就職もこの4つの中では良く企業も「とりあえず同志社」感はある。ひ弱な印象も。時々、性犯罪者を出すのはモテると言う事か、それとも単なる性癖か。
関学・・・小規模大で他地方では知名度ない。たぶん上智や立教の位置づけ。理系は弱い。偏差値は闇に高い。可愛い子、カッコいい人が多い。神戸は女子大が多いのでインカレサークルした場合の競合が
神戸大、関学、甲南の3つでしかも神戸は遠いし数も少ない、甲南も数が少ないので需給の問題でモテると聞いたことがある。校風は同志社に似ている。
立命館・・・一時期の勢いは消えた模様。いま明治や近大がやってる改革路線を20年以上先導した。いま思うとBKCは負債(滋賀だからねえ・・)かも・・・と今さら思ってる模様。そこは大阪茨木に新キャンパスを出すなど周到。理系は強い。スポーツ推薦で体育会も強い。特に隙は無い。早稲田(立地的には所沢キャンパス)のような存在か。過去のイケイケの校風(帰国子女なら無試験で日本語か英語の小論の選択と面接のみでたくさん合格出してたり)は鳴りを潜め、
ごく普通のまともな人材が増えているらしい。
関大・・・昔っからしぶとい大学。公務員試験に力を入れてる、また最近建築学科の偏差値も高く理系も力を入れてる。「自称進学校」の人が行く「自称進学校」ぽい大学。変なプライドもなく、基礎学力もしっかりしてるので好まれる。明治に近いか。
関関戦などしてたが校風も違うし、ライバルかねえ?と思ってたところ、立命館が茨木に来て「ほんまの敵はこいつや」と蜂をつついた騒ぎに。近大の陰に隠れているが、関大小学校の成功し、何気に本田望結と本田真凛の人気姉妹をリンクとコーチ提供で中学・高校へ入学させるなど活性化している。
まあライバルと言っても微妙に立地でかぶらないのでそんなにライバル意識はないんですよね。
(立命館衣笠キャンパスと同志社今出川、立命館茨木キャンパスと関大高槻・千里山キャンパスはかぶるけど、立命館の本拠地はBKC(滋賀)ですし)。
立命館茨木ができたときはどうなるのかな?と思ったけど目玉の国際関係と法学は衣笠に残したままで、新設学部を茨木に持ってきただけだからあんまりインパクトなかったんですよね。
あれは失敗だったんじゃないかなと思ったりはしますね。学内的には新設の方が動かしやすかったんだとは思うけど。けっきょく、立命館はBKCの偏差値が下がっただけで、新設の茨木キャンパスの学部の偏差値も高くならなかったし。
関大からしたら一安心て感じですね。
でも、はっきり言って東京よりはゆるーい関係ですよ。
色々詳しく教えていただきありがとうございます!大体ぼんやりと雰囲気はつかめてきました。最近は神大受かっても慶応受からないほどなんですか、国立離れが激しいんですね、知りませんでした、僕が関西に居た頃は京阪神=天才秀才でした、あ!それと医学部は別ですよね、僕は慶應の文系行ってた人が神戸大の医学部に受けなおして通ってるの知ってましたので医学部ってすごいんだなぁって思っていました!!!
No.3
- 回答日時:
そういえば、最近小学校受験、中学受験する人が周りに多いんですが、
聞く限り大阪で附属中学を受ける人は圧倒的に
関大>>>立命館
の人気です。
聞いてみると内部に行く=大学卒業まで行く、
なんだけど立命館は大学に入るタイミングで自宅から通えなくなると考えている人が多いようです。
(衣笠も京都市内中心部からはかなり遠く、BKCは滋賀です)それをかなり嫌がるみたいですね。
偏差値的には立命館>>関大だけど圧倒的な差があるわけじゃないし、とにかく通えないのは嫌だて感じですね。茨木もあるけど新設の4学部だけですから人気の学部はBKCか衣笠に行かないとだめですし。
小学校受験、中学受験する母親はママ友界でドンやってるケースも多いですので、こういうのは今後影響するかもしれないですね。
立命ならターミナル駅やキャンパス間の周遊バスを充実させたり、色々やれそうですけどね。
ありがとうございます、僕の親戚の子も神戸に住んでいて、関大と立命受かって、関大に行きました、勿論、通えるギリギリの範囲だったのと、立命館は田舎者が多いという事でした。。
No.1
- 回答日時:
下記のサイトによると
関西大学 庶民派
関西学院 ボンボン
同志社 良家の若様
立命館 野心家
だそうですよ。
下記サイトの四コマ漫画が笑わせられます。
全国40大学を「擬人化」。日本のキャラ文化って素晴らしい。私大編
https://withnews.jp/article/f0140801002qq0000000 …
判りやすく教えていただきありがとうございました。あと全国40大学を「擬人化」を全部見ましたが、兄弟=変人には笑いましたw 結構的を得てますね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 関西圏の理系私立大学難易度について 2 2022/10/19 16:57
- 学校 関関同立について 名古屋の高校3年生です。関西学院大学志望ですが、最近1個上の立命館の友達が関西弁と 3 2023/06/14 06:49
- 大学院 大学院博士課程英語学若しくは英語通訳の修士課程を卒業するのに掛かる費用、通信教育や、オンライン講座で 1 2022/03/30 02:30
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 大学・短大 大学 偏差値 11 2023/07/07 18:02
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 公認会計士・税理士 大学生のゲイです。これからの人生設計について、ご相談させてください。 1 2023/02/24 23:56
- 大学・短大 〈至急〉徳島大学理工学部機械工と関西大学システム理工学部機械工で迷ってます 5 2022/03/23 11:26
- 関西 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった 8 2022/06/12 14:09
- その他(社会・学校・職場) 中学から進学校に通っていると世間との感覚がズレませんか? 周りは当然のように東大京大、国公立医学部に 2 2023/08/20 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
早慶上理ICU・GMARCH・日東駒専...
-
法政か学習院に行くかで迷って...
-
創価大学の人ばかり採用する職...
-
一浪して入る大学について
-
関大と甲南ならどちらが就職が...
-
上智大学と立教大学について教...
-
青山学院か法政かで揺れてます。
-
同志社と立命館-------どちらが...
-
立教大学と同志社大学、どちら...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
静岡大学or立命館大学
-
立命館大学と同志社女子大学、、、
-
東京外国語大学or慶応大学文学部
-
京都女子大と京都産業大学なら...
-
ぶっちゃけて聞きたいのですが ...
-
京都産業大学法学部と京都女子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報