dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの人間関係ってどんな感じですか?
私は今年からバイトを始めようと思うんですが、あまり馴染める性格じゃなくて、それでバイト先に居づらくなってしまうような環境だと少し不安です。
バイトの人間関係はドライなイメージがあるんですが、意外と、絶対仲良くしないといけないような雰囲気があるのかなーと思って不安になります。
勿論、挨拶や会話はしますが、人と仲良くなるのは苦手で…。
どんな感じでしょうか?

A 回答 (4件)

友達を作りにいくわけじゃないので、仲良くすることは二の次です。


必要以上に仲良くしなければと考えたり気を使いすぎたりすると、自信が無いような印象を与えてしまうため逆に人は寄ってきません。
毅然とした態度で仕事第一という姿勢を通していれば良いのだ、と自分自身に言い聞かせることが大事。
いくら仲良くても仕事ができなきゃ意味ないので、雇う側でも、そういうことは特に気にしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。まずは仕事をできるようにならないといけませんよね。

お礼日時:2019/02/06 18:03

仲良くなれば働きやすくなる



仲良くならなければ互いに距離を置くことを常に頭に入れながら働くことになります。

あくまで私の経験談ですが
学生時代いくつかバイトをしましたがどのバイト先も

バイトの時間外に会って遊ぶ程でなくても最低限仕事中は
気兼ねなく雑談できるレベルの仲の良さ

は求められていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。少し心配ですが、やってみないとわからないのでバイト頑張ってみようと思います。

お礼日時:2019/02/06 18:03

バイトの人間関係といっても、多種多様です。


業種、職種、地域、責任者によっても変わります。
人間関係が不安なら、工場などでの作業、郵便や宅配の仕分け、清掃などの仕事が向いているかもしれません。

基本的には、仕事ができることが第一です。
人間関係はそれほど気にしなくてもよいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは仕事ですね。

お礼日時:2019/02/06 18:04

私のバイト先は居酒屋なのですが、みんなとても仲良く、新人さんとも飲みに行ったりしますよー!


居酒屋のバイト先は意外とみんな仲良いです!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仲が良いと楽しそうですね!

お礼日時:2019/02/06 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!