電子書籍の厳選無料作品が豊富!

熱いもの冷たいもので歯がしみる
1週間くらい前から冷たいものを飲んだり食べたりした時に歯がとてもしみます。熱いものでも少ししみます。
歯医者にいったところ、神経が炎症を起こしている、とのことでした。
今後経過観察をして神経を抜くか考えるとのことだったのですが、この場合神経を抜くのが普通なのでしょうか?

以前から知覚過敏の症状はありました。
熱いものがしみるから知覚過敏ではなく、神経が炎症を起こしている。という認識で間違いないでしょうか?

神経が炎症を起こしていたら、神経が死んでいなくても神経を抜く必要があるのでしょうか?

今日解決できずに疑問があったので質問させていただきます。
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

まれに、抗生剤で直る事もあります。

熱いがしみるのは、しみ無くなりますが、冷たい物は抗生剤では治りません。
    • good
    • 1

お話し聞くと、歯髄の


炎症なので、神経とる治療しないと駄目でしょうね。
    • good
    • 1

画像を拝見していないので憶測です。


多分、抜髄(神経をとる)の治療となります。
抜髄には麻酔でとる方法と神経を殺すお薬を入れる方法(2~3日後に歯科医院に行く)があります。抜髄すれば、しみることはなくなります。
    • good
    • 0

ここは病院ではありません。


なので、ここで下手な回答をすると「医事法違反」になるからね。
で、歯医者が「経過観察」というのであれば、それを信じるしかないよ。
神経を抜くようになるか抜かないで済むか。
これは治療をする医師でもわからないのだよ。
だから「経過観察」ということになるのだよ。
医者でもわからないことはここで聞いてもダメだよ。
そもそも、医療の現場では「普通」という考え方はないのでね。
    • good
    • 0

冷たいのがしみるはまだ良い方ですが、熱いのがしみる場合は炎症的には重度です。



この場合一般論ですが、神経を抜く可能性は十分あると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!