dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカは自己責任の社会なので
他人が他人の医者代を支払うなんてありません。
オバマ大統領の時に一時的にオバマケア(皆保険)を導入しましたが
トランプ大統領になり廃止されました。
しかし廃止反対の方が多数派でしたので、特に批判もあまりおこりませんでした。

自分の保険ぐらい自動車保険と同じで自分で加入するべきだと思うんですけどね。

職にも就かずフリマアプリを毎日昼間からしてる人間、
ヤフ●ゴミ袋あたりにいるような人間
とか、他人からみたら、どうでもいいような人間がほとんどだと思います。

働いている人はお金貰う為に、ペコペコ頭さげて
寒い中外回りしたり、人間関係でストレスためたりして
お給与もらって、なんでそこから1割も保険料とられないといけないのか納得いきません。

そもそも月に0円~2,3000円程度しか払わない人間と
月に2,3万も払っている人が同じ条件で保険が使えるとか納得いきません。

アメリカ人の7割以上は納得いかないから、オバマケアも廃止されたそうでここで民間のにはいり、
払った保険料に応じて保険が使えるそうですし。

A 回答 (9件)

オバマケアは、廃案はされていなくて骨格はまだ残っている。


トランプ大統領は、オバマケアの見直しに大統領令を出している。

自動車保険といっても、自賠責は、強制保険で、車が所有している人が加入しなければならない。
健康保険って、強制保険だから、自賠責に近いと思うけどね。
自賠責を補うために自動車保険がある。
健康保険を補うために医療保険がある。

病気で、年1回使うか使わないかで、出て行くことが多い場合もありますけどね。
でも、入院なんてなると、全額自腹になると費用が大きくかかるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自賠責みたいなのは健康保険でも残す
いゆわる扶養の人が払っている程度の
月に3000円ぐらいのは義務化する。
これは国が定めた最低限の医療は国が補償するというものにし

残りは自己負担で
毎月3万払っている人は歯医者なども優先席に予約をいれられる腕の良い医師に担当してもらえる
病院も保険額が高い人ほど高い病院を使える
3000円の義務のお金しか納付しない人は最低限度の医療だけを国が補償する。

よって会社員とかはこんな程度じゃいかないような病気も暇な奴ほどほんのちょっとの風邪とか
そんな程度でも医者にかかりますが、
そういうのは民間の保険に入らないとうけれなくなるみたいな。

もし日本は7割以上がフルタイム労働している国だったならば
皆保険ってうけいれられないのでは?
この国って半分は非生産人口だったはずですし、5%程度は扶養内労働者なので
きちんと毎月2,3万の保険税を納付しているのは国民の4割ぐらいでしょうか、
そこから扶養家族がいる人ならば1人分の保険料で3,4人の家族を使えるので
そうすると日本の保険制度を損をするのは3割前後。
そう思うと、そりゃ反対者の方が少ないかと。

だって3000円程度の保険料払っていれば
医者に行きたい放題いって3割しか負担しなくていいのですから
でもそういう人がいけばいくほどたくさん払っている人は損しますし
健康保険制度は赤字になって、どんどん上がっていくと思うんですけどね。

お礼日時:2019/02/10 16:05

アメリカの医療制度をまったくご理解されていないみたい。



世界に著名な海岸沿いの高級ホテルの一室のような病室で、美人看護婦による完全ケアを希望すれば、入院1泊1000ドルも当たり前だけど、日本の病院のような相部屋希望であれば、日本よりも安い。所得に応じた医療費請求の病院もそこら中にあり。アメリカの貧しい人たちが行く医療施設に行く日本人が少ないから、超高級ホテルのような病院しかないと思ってるだけ。
    • good
    • 1

いまのところ、皆保険制度は大部分の国民に支持されており、見直そうという意見は少数派だからです。



制度の詳細な運営にはいろいろと不満はありますが、大枠としては優れた制度だと思います。
皆保険制度があるおかげで、保険証を忘れても診療そのものを断られることはありません。
これが皆保険でなければ、瀕死の重症なのに、保険加入の有無が確認できないからと診療を断られる可能性があります。
それをカバーする制度を作ればと言われるかもしれませんが、結局それは皆保険制度に行きつきます。
    • good
    • 1

オバマケア廃止されてませんけど

    • good
    • 1

若くて収入が多いときは、年間数十万円の医療保険料を払いながら、殆ど医者に掛かっていなかったのだから、年取って収入が少なくなれば、安い医療保険料で医者に掛かって当然。

 制度としては違うけど、考え方としては、医療費を若い頃に積み立てていたようなもの。 もちろん中には、一生安い医療保険料だけしか払わない(払えない)人もいるだろうが、そういう人達を切り捨てないのが文明国家。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ん? 日本の年金制度が大赤字で半分を他人が納めている税金で補填されています。
回答者さんの意見ならば
シンガポールみたいな年金制度(アメリカもそうでしたっけ)
国が個人個人の年金口座があり
毎月給与の20%と強制的に自分の口座につみたてる、雇用主も毎月10%つみたてる

よってお毎月30万の給与の人は自分で6万、雇用主が3万で毎月9万の積み立てで
年間に108万円の積み立てになる
定年まできちんと働けば45年として給与があがらなかったとしても約5000万が積み立てられる
しかし20年しか働かない、年に100万程度の労働しかしない奴なら
年間積み立て金30万×20年で600万で老後をすごすことになる。

保険も同じでは。女性なんて7割、8割はたいした保険も納付してないのに使うだけ
男性でも、2~3割はたいした保険も納付しないのに使うだけ。
これを家族や親御さんが面倒みるならよいですが、
赤の他人が負担していると思うと納得いきません。

お礼日時:2019/02/11 15:36

保健料はみな払っています。

米国はそれを払わないので,タンス預金をしておかないと,万一の時に入院できないわけです。入院一泊1000ドルくらい(だったかな?)ですからねぇ,病気は我慢するらしいですよぉ。お産は病気じゃないので,頭が出てきそうになって病院に駆け込んで,生まれたら退院です。経験はありませんが半日もいないんじゃないでしょうか。また米国にも保険はあります。学生のときに大学の機関保険でしたが,年間〇万円くらいで,ケガをしたときに入院三泊を支払わなくて済みました。また,日本人は個々人でさらにガン保険や生命保険に加入していて(金を払って)医療費をできるだけカバーする努力もしています。年金とはちょっと違うと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その保険料が成人扶養で2000円とかしか払わない人
きちんと国の義務である労働をして1,5万、2万とか納付している人が
同じ条件の保険というのが納得いかないです。
歯医者一つみても
扶養の奴の10倍も保険払っているのだから
予約はたくさん保険払っている人を優先とかというわけでもないですし、
日本の税金制度と同じで多く払えば払うだけそんな仕組みが日本の保険制度な気がします。

お礼日時:2019/02/11 15:39

あなたも年をとって収入が少なくなり


病院に通ったり大きな手術をする時
保険が利いてよかったと思うときがきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初から保険なければ
会社負担分ふくめれば年額30~40万
定年までとすると
約1000万の保険を払わされる
扶養の人間なんか生涯で100万払うかどうか。

1000万あれば大きな手術だってうけれるし
アメリカみればわかる通り
ほとんどの人は困っていない。
民間の保険会社に加入すればいいわけで
手術費が高い病気の保険とかアメリカにはたくさんあるでしょう。

お礼日時:2019/02/12 18:06

私も年間60万位払ってますが



人として子供には平等に医療は受けてもらいたい。
大人で軽い怪我や軽い病気で病院に行く人は全額有料にして欲しいけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おたくみたいな輩、消えればいいのにね。
おたくみたいのがこの国にうじゃうじゃいて
そんなのが無駄に医者かかって他人の保険つかわれて迷惑って話。

教えてgooで毎日のように日中から回答して1万近くも回答しているような人間が年間に60万も保険はらってるってね

ここよりゴミが多いヤフーゴミ袋とか
ほんといるよね
俺、年収1000万超えてるけお
1000万じゃ生活きついわなんていってるゴミクズ。

日本の給与所得者の2,3%しかいないのに
その2,3%が頻繁にヤフーゴミ袋なんて使ってるわけないだろうって話。

お礼日時:2019/02/12 18:03

そーなると今は3割負担ですが、もっと高くなる可能性があります。

高額医療もほとんどの人は使えないし、救急車などの緊急車両も有料に。
最低限の医療はすべての国民に…というのが日本の選択ですから。
たぶんアメリカの現状知らないのでは?一度行って現地の人とそーいう話したり、日本にいるアメリカ在住してた人に聞いてみてください。賛否はもちろんありますが、日本の保険の考え方はけっこう考えられていると気付くと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本の保険制度ってアメリカでいうオバマケアですよね。
皆保険。
皆保険通すなら

最低でも
25歳~55歳は全ての人間にフルタイム労働の義務をつけて
最低でも保険料月あたり2万ぐらいはとるべきでしょう。

なんで定職もなく昼間からメルカリしてるようなババアの医療費を赤の他人が負担しないといけないの?
なんで定職もなく昼間からヤフーニュースあたりのコメント欄に1日中いるような奴の医療費を赤の他人が負担しないといけないの
なんで定職もなくツイッターで偉そうにいっている連中の医療費を赤の他人が負担しないといけないのって感じますし

アメリカとかまさに、なんでまともに働かない社会のお荷物の保険を他人が負担しないといけないんだという反発が強くオバマケアをまたなくそうとしているわけですよね、それも賛成者の方が多いとききました。

お礼日時:2019/02/12 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!