
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簿記3級が良いと思います。
ユーキャンで学ばれるのであれば、なおさらです。FP3級は、年金とか保険あるいは資産運用の最低限の知識を問われるだけなので、独学で学習書と問題集(過去5年分)をこなせば受かります。
簿記3級もあまり差はありませんが、専門的な部分もあることから、質問できるという点では、お金を出して受講する意味はあると思います。
FPも簿記も、2級までは独学でも対応可能だと思います。さすがに1級レベルの独学は困難ですが、挑戦中であります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 大学生です。 資格について質問させて下さい。 周りの友達がFPの勉強しています。 FPという資格は取
- 2 AFPかFP3級どちらを取るか迷っています
- 3 FPの資格の、受験資格に、 「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」 とありますが、
- 4 まずFP何級か?まずFPか簿記か?
- 5 初心者がFPの資格を取るには?
- 6 簿記2級取得後、FP資格勉強でしょうか。
- 7 FPと簿記…資格取得後の仕事について教えてください
- 8 FP技能士の資格を取りたいと思っています。
- 9 証券外務員の資格の後は、FPを取るのがいいんでしょうか??
- 10 簿記1級かFP3級か社会保険労務士かとる資格を悩んでます。診断していただけませんか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大卒の薬剤師に、高卒が勝る資...
-
5
どうしようか迷っています!ど...
-
6
FP3級受験考えています
-
7
この年でまだ早いのかな?皆さ...
-
8
証券外務員の資格の後は、FP...
-
9
就職に有利な資格
-
10
証券外務員資格試験はずっと有効?
-
11
FP2級の次に・・・
-
12
自分の持っている検定・資格の...
-
13
一人の女が独身で生涯暮らすに...
-
14
社会福祉主事の履歴書の書き方...
-
15
持っていたらこの人頭がいいん...
-
16
全国社会福祉協議会の社会福祉...
-
17
ファイナンシャルプランナー3...
-
18
ホテル業界での身だしなみ規律...
-
19
高校生で取れる動物関連の資格...
-
20
ファイナンシャルプランナーは...
おすすめ情報