
「またご飯行きましょう」と「またご飯行きたいです」は意味合いが違うと思うんですが、どちらも社交辞令に聞こえますか?
また行きましょうだと機会があれば会ってもいいかな~程度に聞こえますが、また行きたいですだと会いたい感じが伝わりませんか?
男性に対して「またご飯行きたいです」「今度は○○行きましょう」と送ってもその後実現しない事が多いです。男性側から誘ってまでまた会いたいとまでは思われてないってことですよね?いっそシンプルに誘ってしまった方がいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
たしかにまたご飯行きましょう」と「またご飯行きたいです」は多少ニュアンスは違いますが、結局社交辞令と取られるのは同じです。
人によってそういう言い方もするかな、程度の違いしかありません。誘ってほしいなら少し言い方を変えましょう。
またご飯行きましょう」と「またご飯行きたいです」、これは一度「ご飯を食べる」ということをしているから言える言葉ですが「ご飯」だと「また奢らせるつもりか」とか「ご飯だけの関係なのね」と男性が思ってしまうことも多々あります。
だから言い方を変えて「またご飯に行きましょう。今度はお酒も飲みたいです」ぐらいに「別の提案」をする方がいいですし、お酒も飲んでいるなら「ご飯もいいですけど、お話にあったBBQも楽しそうですね」ぐらいの変化があってもいいでしょう。
そうすると彼は「ああ、ぼくの話をちゃんと聞いてくれていたんだ。だからBBQに誘ってもいいんだな」と思うわけです。そこから誘ってくるかどうかは分かりませんが、ダメ押しをするなら、何かの時に「お花見とBBQとかやらないんですか?」などの聞き方もあると思います。
確かに別の提案を加えると聞こえ方が全然違いますね!本当に会いたいと思ってくれているように感じます。
参考にさせて頂きます!ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
そりゃ「行きたいです」の方が、言語学的にも、明らかに本気度が高い表現でしょうね。
「〇〇したい」と言う、願望を表す表現だし。
一方の「行きましょう」の方は、丁寧と言いますか、お上品な感じはするのですが・・。
そう言う表現の方が、距離感があるでしょ?
逆に、「したい+です」も丁寧語で敬語なんだけど、最も安直な部類の敬語で、気やすい感じです。
言い換えれば、丁寧であればあるほど距離感があって、社交辞令的になります。
たとえば、「またご一緒させていただけますれば、甚だ幸甚でございます」なんて書けば、より完全な社交辞令になる訳です。
願望表現を強調するなら、敢えて文法などを無視して、「またご飯行きたい!です。」みたいな表現も、面白いと思いますし。
「またご飯行きたいです!早めに連れてってください!!」とか、「昨日はめっちゃ楽しかったです。また行きたいです!」など、前後にフランクな一文を加えるだけでも、社交辞令の感じは抜けませんかね?
また、「次は、こちらからお誘いしても良いですか?」など、疑問文にすれば、会話が続く可能性も高まると思いますよ。
わかりやすくありがとうございます。
厳密にいえば「行きたいです」の方がより行きたそうには聞こえますよね。
早めに連れてってくださいというのはいいですね!よっぽど嫌でなければ具体的に動いてもらえそうです。参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
男性は単純ですので、そんな深読みはしないと考えた方がいいでしょう。
つまり、どちらの言い方をしても お礼に添えた社交辞令と受け取りますね。
ですから、お礼と一緒に言わないで、別の機会にあらためて「この前は楽しかったです。また連れて行ってくださいね」とズバリ言えばいいと思いますよ。
なるほど・・こうなると男性側も「向こうから誘ってこないなー やっぱり社交辞令だったんだな」って思ってる可能性は高いですね。
アクション起こしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 社交辞令の返し方 6 2022/07/18 19:53
- 片思い・告白 社交辞令だと思いますか? 3 2022/04/06 19:47
- デート・キス 自分が傷ついたりモヤモヤして嫌な思いをしないように 3 2022/06/06 21:15
- 片思い・告白 「是非」という言葉 6 2023/04/06 11:42
- その他(恋愛相談) 付き合ってない好きな人がいて、なかなか諦めきれません。 今まで四回会って、いずれもご飯だけとか短い時 5 2022/10/16 08:23
- その他(恋愛相談) 男性からのお礼ライン 3 2023/02/18 19:44
- 友達・仲間 女性から友達といわれたり、ご飯に誘われたりするのは、相手に好意があるのでしょうか? 私は男子ですが、 2 2022/11/30 09:11
- その他(社会・学校・職場) 社交辞令は思っていないことを言うべきなんですか? 9 2022/08/10 17:29
- その他(恋愛相談) 解散後のラインについてです。 会うのが二回目の男性と、ご飯に行ってからバーに行きました。 わたしは好 5 2022/07/22 09:14
- 会社・職場 質問です。 私が派遣で仕事をしていた所で知り合ったバイトのおじさんの話です。多分40代くらいです。 5 2022/12/12 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飲み会の後、上司と先輩へのお礼
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
好きな先輩とご飯食べに行った後、LINEで「またご飯行きたいです!また空いてる日があったら教えてくだ
LINE
-
新人から上司へ飲みの誘い
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
2人で食事後に、 メールで『またご飯行けたら嬉しい』と伝えたところ、 『また時間があうときにぜひ』と
片思い・告白
-
5
またご一緒できたら嬉しいです。 この日本語おかしくないですか?
日本語
-
6
「ぜひ」って社交辞令ですか?
片思い・告白
-
7
上司へ食事を誘いたい
その他(恋愛相談)
-
8
男性が、何度もメールで「また食事に行きましょう」と言いながら、具体的に日程調整をしない理由は?
片思い・告白
-
9
好きでもない後輩とご飯食べに行きますか? 職場の先輩はいつもご飯に誘ってくれます。 しかし先輩は別に
片思い・告白
-
10
先輩をご飯またはお出かけに誘いたいです! 私の過去の質問を見ていただければわかるかと思いますが、現在
片思い・告白
-
11
また時間ある時ご飯行こう!って、脈なしですよね、、? 異性の友達と数年ぶり会いご飯に行きました。 久
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
「また行こう!」は社交辞令?
デート・キス
-
13
「ごはんに連れてってください」の意味について質問です。 私は「連れてってください」は【行ったことがな
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
ご一緒したいは社交辞令?
デート・キス
-
15
「またご飯行きましょう」これは社交辞令でしょうか?
片思い・告白
-
16
「是非ごはんいきましょう」は社交辞令…?
カップル・彼氏・彼女
-
17
皆さんは初デートで好印象だった方を2回目のデートに誘う時、何日後くらいに約束を取り付けますか? 初デ
その他(恋愛相談)
-
18
職場の上司からLINEが来て、『今度飲みに行こう』と言われたので、『いつでも言ってください。行きまし
会社・職場
-
19
上司のご飯行こうねの誘いは社交辞令なんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
また、ご飯に行きたいと思ってると男性から言われました。 私と交際したいってこと? 交際する気ないのに
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
アンチョビペーストの分量
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
炒飯 ダマにならないようにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報