
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ぶつ切りにしてしまっているケーブル…
これは皮をむいて裸線状態にしてしまえば、非鉄金属業者が高く買い取ってくれます。
とはいえ、何十キロもあるならともかく、せいぜい 1キロか 2キロでしょうし、下手すれば何百グラムしかないかかも知れず、売ることは現実的でありません。
>ねじを切ってしまっている配管、コンセント器具…
四角四面に言えば産業廃棄物ですが現実問題としては、それほど大量にあるわけではないでしょうから、家庭の不燃ゴミとして出せば良いのです。
不燃ゴミの出し方は自治体により、
・長物は何センチ以内に切りなさい
・指定袋に入れなさい
・所定の手数料を払いなさい
などのルールが定められているはずですから、それに従って出して下さい。
>おそらく使うことのない工具…
では、あなたはなんのために電気工事士免状が欲しかったのですか。
いろいろな資格を取ることが生きがいであって電気工事をしたいわけではないのなら、やはりヤフオクなどで売るか、不燃ゴミに出すよりほかないでしょう。
No.3
- 回答日時:
捨てるなら自治体指定の方法で、
工具は持っていても損にはならないと思います
因みに、私もヤフオクで売りました
試験は学科が6月、技能が8月なので、学科に受かる目安が付く頃出品しました
No.2
- 回答日時:
家庭ごみでは不燃物でも大型ごみにもならず、受け入れ拒否されてしまいます。
純然たる産業廃棄物ですから、業者にお願いするしかありません。
お近くに新築工事現場とか解体工事現場があれば、相談に乗ってもらうのが
現実的でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 認定電気工事従事者ができる簡易電気工事の具体例 3 2023/02/10 23:47
- DIY・エクステリア テーブルソーとスライド丸のこの使い分けについて 4 2022/04/11 19:06
- 電気工事士 リングスリーブ用圧着工具について 2 2022/11/01 17:09
- 電気工事士 第一種電気工事士実技試験の配線の寸法に関する欠陥について、 寸法(器具にあっては中心からの寸法)が, 1 2022/12/09 20:10
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- 電気工事士 2級電気工事施工管理検定試験ですが、試験問題の傾向知りませんか? また、受けてみた感想きかせてほしい 1 2023/01/20 06:32
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気工事士 第一種電気工事士の実務経験について。 今回の第一種電気工事士の試験に合格しました。 私は、最大電力5 5 2023/01/17 21:44
- その他(学校・勉強) 電気系国家資格、第二種電気工事士、電験三種の資格取得について 4 2022/08/27 03:11
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
水準測量において
-
定K型と誘導m型のローパスフィ...
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
尤度 裕度 違いは?
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
リテーナとは??
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
-
法面勾配について
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設業法上、元請業者または一...
-
「建設的」の意味
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
帽子を被ったまま帽子のツバを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
メーターボックス開け方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
尤度 裕度 違いは?
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設工事について質問です。
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
おすすめ情報
ヤフオク案が多いみたいですが皆さんどのような状態で出したんですか?