No.8ベストアンサー
- 回答日時:
まずは多分 土地改良区の人に測量をお願いしてください。
自分の土地と思っていたのに結局イスイから何メートル離れた所からとか
いろんな規制があるようですので
基礎を打つ前にきちんとご自分の土地を認識しておかないと
大変な事になります。
法務局とどちらが先かわかりませんが
敷地面積に対してどこからどこまでを必ず杭を打って境界線をはっきりさせて置いてくださいね。
あとからいちゃもんつけられてブロック塀を作り直させられた人もいらっしゃいます。
いろんなご事情があったのですね。
間に入ってご苦労された事でしょう。
新天地での生活が新たな出発視点となりますように。
わからないとは言え失礼な事をごめんなさい。
No.6
- 回答日時:
嫁ぎ先を売却して自分の実家の近くにと言う事ですか?
ご主人の親やご兄弟は既に居ないと言う事でしょうか。
まだご存命であるのにと言う事であれば
なんと言う事でしょうね。。。
それが今の時代なのでしょうか。
ご主人は心から納得されているのでしょうか。
農地を宅地にする場合期限付きで建物を建てなければならない事になっている筈ですので
宅地信性をしたのちに立てることは可能ですが
今は立地条件が優先されるので其処を満たしていなければ難しいかも。
たとえば
河川より数百メートル離す。
道路より数百メートル離す。
工事の車が進入可能な通路がないと許可が下りません。
お近くの法務局で詳細はお聞きしてくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/03/25 22:59
旦那の親は離婚していて、後継のお父さんも亡くなっていて、祖父も息子と払って行くつもりだった家のローンを孫(旦那)と払ってなんとか繋ぎ止めたかったのですが年齢が年齢なのでローンを払ってくことができなくなりました。家を手放す理由は簡単なものではありません。もちろん旦那も納得した上での土地の話です。
やっぱり法務局ですよね…
No.5
- 回答日時:
農地の転用は、自家転用は農地法第四条、転売による転用は農地法第五条により知事の許可を受けなければなりません。
※市街化区域で生産緑地の指定を受けない農地の転用は届け出。
ただし、市街化区域内にある生産緑地指定農地と市街化調整区域の農地転用許可は容易ではありません。
また、市街化調整区域内で、家を建築する場合、上水道や下水道管、電線を自己負担で敷設しなければならない場合もあります。
何れにせよ、市長村役場の農業委員会と建築確認申請を所管する担当課に相談する事から始めて下さい。
No.4
- 回答日時:
1.住宅地図のコピーを取る。
【法務局】
2-1.公図を取る。
2-2公図に書かれている関係地番の謄本を取る。
2-3公図に書かれている道路の謄本を取る。
【市役所】
3-1『住民課』に行って、住民票を取る。
3-2『都市計画課』に行き、都市計画区域、用途地域を調べる。
3-2-1⇒市街化調整区域に該当する場合。⇒5-1、4-1▲
3-2-2⇒市街化区域に該当する場合。
3-3『道路課』に行き、全面道路を確認する。
3-3-1⇒市道
3-3-2⇒私道、その他の道路
※道路台帳の写しをもらう。
4-1『建築指導課』に行って、今までの資料を見せて相談する。⇒●●●最終的に建築が出来るかどうかはここで判断する。●●●
※同市内の市街化区域に家がある場合、市街化調整区域での建築は不可となる場合が
あるため、良く話を聞いてください。
※前面の道路について、建築基準法上の道路扱いを聞いておいてください。
▲市街化調整区域に計画地がある場合、開発が必要となる場合もありますので、
確認してください。
5-1『農林課(農政課)』ヘ行って、《農業振興地域》に該当しているか確認する。
6-1『水道課』に行って、水道の埋設、宅地内への引き込み状況を確認する。
※埋設図面の写しをもらう。
※水道の加入金についても、聞きましょう。⇒料金表をもらってくる。
7-1『下水道課』に行って、下水道の埋設、宅地内への引き込み状況を確認する。
※埋設図面の写しをもらう。
※下水道が埋設されていない場合、浄化槽の設置を考えなくてはなりません。
その場合、併せて補助金等も聞いてしまいましょう。
No.3
- 回答日時:
農地のある市町村の農業委員会に許可申請などをする必要があります。
まずは農業委員会にできるかどうかなど相談です。
申請など個人では難しいでしょうから、一般的には、農地転用を扱ってる、行政書士、土地家屋調査士、司法書士さんなどに依頼されるのが良いでしょう。
ご近所さんとお付き合あるようなら、紹介してもらうのもいいかもしれませんね。
家を建てるとなると、かなり具体的な図面など付けて申請となるかと思いますから、建築会社などの関係から、農地転用について業者(行政書士さんなど)を紹介してもらうのも良いかも。
No.2
- 回答日時:
管轄する農業委員会、自治体の宅地部門、建築指導部門。
農業委員会は農地転用の可能性と手続き。
宅地部門は都市計画法について。
(良く言う開発行為の申告書が受理されるか)
建築指導部門は総括、及び接道義務に関して敷地が建築基準法の道路に接するか、について。
順不同ですが建築指導部門に最初に行けば詳しく教えてくれるかと。
フローチャートのようなものもあるかも、です。
No.1
- 回答日時:
まず農地に家を建てることは出来ません。
その場合、農地転用の届け出をして許可を貰わなければいけません。
お住まいの市役所、町役場等の農業委員会に申請をしましょう。
詳しい方法は、地元の農業委員の人や農業委員会事務局に聞いた方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
除草剤は側溝に流れてしまいますか
-
隣の畑の農薬散布に困っています
-
青地に家が建ちますか?
-
祖母の農地に自分(孫)の家を...
-
農地を買って、家を建てるのは...
-
沿道サービス業とは?
-
リフォームの際、家の前の川に...
-
宅地からの湧き水(水みち)
-
孫が祖父の土地に家を建てたい!
-
農業用水路の維持管理責任の所...
-
農地転用 調整区域に家を建てたい
-
薪棚を作っても良い土地
-
花畑は農地ですか?
-
妻側の条件(?)を利用して調...
-
限定宅地
-
こういう土地に建築許可はおり...
-
雑種地について教えて下さい
-
敷地内に地目:宅地と地目:畑...
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報