dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この程私の住んでる
マンションの老朽化に
伴い大規模工事為ます

私の職業は建築設計を為ている手前
一体どんな図面を書いてするやらと
思っていたら
な、なんと
設計図無しで仕様書と明細書が
有るだけ、
普通のマンションの
工事する際図面など
書かないもんでしょうか?
私の事務所はどんな小さな
物件でも図面起こします。

A 回答 (2件)

私も設計を業としていますが


大規模修繕の内容にもよりますが図面は起しますね。
原設計図が現況と合わないのも普通ですから
調査して新規に起すのが普通だと思いますよ。

設計事務所の仕事って図面描いてなんぼでしょ!?
仕様書も特記仕様つけて現説用仕様書かいて
図面元に数量拾って単価入れて・・・・ねぇ(^<^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

コンサルタントの
仕事はやはり
適当なんですね、
私は官公庁の設計担当している
手前、
図面でなんぼ
なんですね、
図面起こさないなんて
あり得ないでしょう。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2019/04/09 19:10

改築では無く修繕ならば実作業を開始しなければ図面を起こせませんね。


基本は原状回復ですから図面があるとすれば新築時のものと言うことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

新築の図面を元に
内訳書作成してる
らしい、
工事始まっても
本当に大丈夫かな?

ありがとう御座いました。

お礼日時:2019/04/09 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!