重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ピーマンから水が出ていて下の方が腐っています。賞味期限きれていないのにです…どうしてかわかりますか?

A 回答 (6件)

食べ物が腐るのは微生物の働きで、微生物は


①食べ物があれば必ず付着しています。
②ぶつけて柔らかくなったところは微生物の格好の狩場です。
③水気が多いところも多くの微生物の快適環境です。
④他に気温とか風通しとか。
⑤そういういろいろなものに左右されるので、野菜の賞味期限に意味はありません。保管の仕方の方がはるかに重要です。
    • good
    • 0

賞味期限と痛まない期間は関係ない。

    • good
    • 0

冷風直撃で凍っていたとか

    • good
    • 0

輸送したとき、店で陳列したとき、購入後持ち帰るときピーマンに力が加わり組織が壊れ、


雑菌が繁殖し腐敗したため。
組織が壊れれば、賞味期限に関係なく痛みます。
    • good
    • 0

ろくに選別をしないで野菜を選んだからでは?



野菜に基本、賞味期限表示なんてありませんよ、
    • good
    • 0

傷が付いたとか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!