dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、商工会議所の採用試験を受けようかと考えています。
少し気になることがあって、質問しました。
応募する前に会員名を見てみると、現在勤めている会社の社長(こちらはほぼ名前だけの社長ですが)兼、親会社の社長、が商工会議所の会員なんです。他にもグループ会社の役員も会員でした。

まだ商工会議所のシステムを把握しきれてないのですが、会員の人も採用に関わっているのでしょうか?
もしくは、私が商工会議所の採用試験を受けたということは、その人たちにわかるものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

商工会議所というのは、その市(または町)にあるほとんどの株式会社・有限会社は会員になっています。

(個人で会員になっている人もいますが)ですから、どこにお勤めでもその会社の社長さんは商工会議所の会員です。
そして、そのもっともっと上に「日本商工会議所」があります。
受けられるのは市の商工会議所の職員採用試験ですか?
仕事は商工会議所内のことでしょうからいちいち会員が採用まで見ないと思います。ただ、その社長さんがその年、商工会議所の役員になっていたらどう関わるかはわかりません。
思い切って商工会議所まで出向いて行って職員の方にそれとなく聞いてみるテもありますね。
ご心配でしたら他市の採用試験を受けてはどうでしょう。

参考URL:http://www.jcci.or.jp/nissyo/nissyo.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。
市の商工会議所でして、社長が福会頭というポジションです。
この場合関わっている可能性はどうなんでしょう?

補足日時:2004/12/01 17:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!