電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人の会社に転職すべきか悩んでいます。あなただったら何を判断基準にしますでしょうか?

友人の会社は
・昨年親から引き継いだ有限会社で創業40年くらい
・正社員5名+作業員が15名程
・エンジニアリング関係の仕事

小さいながらも実力は確かなようで代変わりしてから少しずつ有名大企業からも仕事を取れるような結果を出しているそうです。

転職したら営業や人手の確保が競争優位に繋がるとのことで社員や作業員の獲得のような一部人事業務をやる予定です。

しかし周囲からは新卒総合職でそこそこの所に就職できたのに勿体ないと全力で止められます。現在26才

私は転職後のリスクとして何を考えるべきで、貴方ならどういう基準や指標で転職のするしないを決断しますか。

A 回答 (9件)

友人の会社には絶対に入りません。


入社した時点で友人ではなくなり、雇用者と被雇用者の関係になるからです。
私は自分で起業して今200人ほど雇用していますが、友人は誰も入社させていません。
誘った側は責任を感じるし、誘われた側は気を使います。

>しかし周囲からは新卒総合職でそこそこの所に就職できたのに勿体ないと全力で止められます。現在26才
圧倒的に経験が足りなさすぎです。
仮にそこに転職するにしても、今の会社で実績を作ってからにしましょう。
他の社員がどう思うかもよく考えてください。

>私は転職後のリスクとして何を考えるべきで、貴方ならどういう基準や指標で転職のするしないを決断しますか。
起業するまではアメリカでアメリカの会社にもいましたし、日本の大きな会社にもいました。
転職する判断基準は、今よりも待遇が良くなること。
会社内ではなく、社会的に出世できること。

夢を追って零細に行くのは良いです。
でもそれは、もっと実力をつけてからにしましょう。
その年齢、今の状況でその友人の会社に転職するなら、自分でも半分は出資して、共同経営などの形じゃなければ私はしません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。とくに自身の実力不足、やるとしても出資して共同経営など具体的でささりますね。
勘違いしてる人もいますが、コネで入社して古株の処遇を決める勘違い野郎でやっていく予定はありません。何故か攻撃的な意見多かったですが、それくらい私にはリスクが見えていない証拠なんだなぁと。
感情論だけで零細に飛び込むことはしたくないので貴方のような意見が欲しかったです。
bfoxさんはじめ、その他多くのご意見ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 20:07

ぼくは転職に賛成ですよ笑笑



僕は自分の会社内に友達が4人います。
社長だからって従業員だからって
友達は友達ですよね笑笑

決める基準は一つだけ
貴方は友達をどんな時でも助けてあげれるか
です。

会社が忙しくなるのは目に見えてわかってますから、右腕的な存在になって全力でサポート、社長(友達)の背中を背負ってあげれるかです。

そこそこの企業に就職できたから
将来安泰だと本気で思ってますか?

大企業がバコバコ潰れる時代にですよ?笑笑

これからの時代生き抜けるのはフットワークが軽く生き抜く勢いのある中小企業です。
そんな会社を作るって仕事好きからしたらたまらなく面白くないですか?

友達として遊んでる時よりずっと楽しいはずですし、
だからこそぶつかって殴り合って分かり合えた先はきっと友達をこえてます。

平成、昭和の教科書みたいな生き方してると後悔しますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
貴重な賛成側の意見ですね。
私もそうなるのが理想です。今回に限っては、関係性が壊れやすいことや自分自身の実力不足を乗り越えるステップを挟もうと思います。

お礼日時:2019/04/26 19:47

私の判断基準は…


辞めたい時に辞めにくいので、例え好条件で頼まれても丁重にお断りします。
それより友人として、外部から精神的な支援(愚痴聞いたり、部下の心情の助言をするなど)をしたいですね。経営者になると気苦労多いし、本音で話せる人間も限られてくるので、そんな時に必要なのが友人じゃないのかなぁ…
と私は考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今の友人関係をずっと続けるだけでも充分助けになりますよね。

お礼日時:2019/04/26 19:50

あなたに相応の実力があってそういう職務を担当するなら構いませんが



単に社長の友達だからという理由で、人事的な業務に就くことにリスクを感じないのかな?
古株の社員(仲間内での発言力のある人)であるほど、
『新参者しかも実力もない奴が来て俺たちの処遇を変えようとしている』と、あらぬ疑念を抱くのでは?

その疑念や反感をあなたは払拭できる自信があるの?

やるなら、下っ端から始めて自分の実力でのし上がってください

尚、あなたが非常に有能な方で、一般社員がぐうの音も出せないほどの実績をお持ちであれば
どうぞお好きなようになさってください
    • good
    • 1

同じ規模の、まったくツテのない会社であればいいでしょうけど、それは今の会社から比較したら考えもしないでしょう。


「友人の経営する会社」だから考える?
   
世の中、そのような転職は失敗する見本です。
これだけ回答が来ていますが、転職賛成は一人もいません。
私も反対です。
  
友人は経営者、あなたは従業員。この差は大きいですよ。
「友人だから」何かしてくれる?甘いです。
必ずあなたは不満を持つようになる。それは同等だと思っているから。
でも経営者と従業員。間違っても同等ではない。
    • good
    • 0

第一に、友人や親類などの会社に勤めるのはリスクがあると思います。


何かあったとき、仕事だけではなく人間関係も複雑になるからです。
雇う側、雇われる側、対等でなくなります。
自分なら、まず友人の会社には行きませんね
共同経営ならまだ考えますが・・・

大きい企業だから倒産や経営悪化が無いとはいいきれませんが
やはり中小企業はリスクが高くなるのでは?と一般的には心配になります。

自分が仕事を選ぶ基準は、興味、条件、待遇と
やっぱり人間関係を考えます。
どこに行っても、比較的誰とでも上手くやれるタイプではありますが
コネとか知り合いの会社はあとあと面倒かと思ってます。
    • good
    • 0

リスクを考えるなら…



そこそこの所に就職できた現状を変えるべきでは無いと思います。
    • good
    • 0

そもそも何故転職何ですか?


そこそこの総合職から、零細企業にわざわざ転職する理由が分かりません。

簡単な目安として、会社の粗利の7割を社員数で割ってみましょう。それがMAXの人件費です。

転職は手段であって、決して目的ではありません。あなたが仕事を通じて何を実現したいのか?
そこをもう少し掘り下げてみては。
    • good
    • 1

私なら周囲の意見を第一に尊重しますので絶対しませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!