アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東工大志望です。数学の目標は150点です。
「合格!数学実力UP!問題集 」と「やさしい理系数学」と「過去問」で対応できると思いますか?

A 回答 (4件)

xxをやったら受かりますよ、というレベルの大学では無いし。


教材も薄いかな。
それ以上は人に依る、それで受かる人も居れば落ちる人も居るけれど、教材としてはかなり不足しているでしょう。
また、過去問は教材では無いんで、お間違えのないよう。
そもそも、合格UP!ができるようになったとして、それでやさ理が解けるか、スラスラ解けるか、身に付くか、は何とも言えないでしょう。
合格UP!からやさ理に飛べる人は20%未満では。偏差値60の壁、とも言いますし。
やさ理と過去問で東工大に受かる人も20%未満では。これで半分受かるなら、予備校の東大クラスから東工大以上への合格率は80%超えるでしょう。理科大を蹴って一浪すれば、真面目に勉強を続けた人の70%が東工大に合格しそうですし。
過去問を山ほどやるなら他にすべき教材があるだろうし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これで教材が薄いんですか、、、
時間が限られている中で、大量の教材を消化するのは厳しいと判断した上で、こうなりました。では、追加するとしたら、どの問題集、参考書が良いのか教えてください。

お礼日時:2019/05/01 14:58

ネットは検索したんでしょうから、追加するとしたら、の前に、自分で調べてみれば良いでしょう。


ネットで検索したもの以上の良い知恵は、たぶん私にはありませんよ。

学年がどうで、いつ受ける話なのか、現状学力はどうなっているのか、現状の学習進度はどうなっているのか、という話が欠落しています。
その話で最も痛いのは、次の入試を受ける予定ならそれです。
次に痛いのは、合格UPのレベルの教材がまだ片付いて無いことです。数3だけ残ってますというのは仕方なかもしれませんが。
違いますか?
合格UPが既に片付いている、今月中に片付く、というのであれば、やさ理ではない他の物に手が出せるのでは。
大学受験で厄介なのは、難しいからでは無く、量が多い、学習範囲が広いことです。
難関大学では、更に難問が出題されるのです。
あなたの頭の中のプランで東工大に受かるなら、理科大合格者がもう3ヶ月で東工大に受かる、一浪すれば間違いない、となります。そうでしょうか。
何とかをやったら受かります、というのは、MARCH理科大までだろうと思います。
それだって青チャートができない人はいくらでも居ますがね。でもできればたぶん受かる。
しかし、偏差値60の壁、という言葉があって、たぶん河合の偏差値60だろうと思いますが、入試標準レベルの型どおりのことならどうにかこなすのだけれど、その上の難問、問題を崩さなければ解けないような物になると手も足も出ない、そこがどうにもできない、という人は居る方が普通です。
たぶん数年無理、下手すると一生無理かもしれないけれど、その人がもし東工大に受かるとすれば、難問の易しい奴から丁寧に手厚くやっていかなければなりませんよね。
薄いものと手厚い物の中間、中庸を考えると、あなたのプランにはならないと思います。

立場を変えてみましょうか。
はじめからはじめる、元気が出る、合格、合格UP!こんなにやらなければならないんですか?時間が無いのに?
と私が言ったら、あなたはどう思いますか。
はじはじや元気をせざるを得ないのは誰のせいだ、真面目に学校の勉強をやってきた人達に失礼だ、と思いませんか?
同様に、ガキの頃から猛勉強し、深夜まで塾に行き、難関中高一貫校でまたそれなりに勉強して、既に青チャートは終えてあります、新スタ演も1Aは終わってます、塾と新スタ演等とやさ理をやり、さてその次はまた後で考えます、という人は居たって良いわけです。難関大学ですから。
時間が無いのは自分のせいでしょう。違いますか。

時間が無い、そういう人は多い、というのであれば、時間が無い中で、薄い教材で、それでも力を付けた人が受かる、というだけでしょう。
実際、学校で数学の授業が最後まで終わらなかった、なんてのが混じってます。
しかも地方なんで、東京の予備校で良い講師をよりどりみどりして数学力を伸ばすわけにも行かなかったはずです。
上記の難関中高一貫校の奴や、私みたいに二年も浪人した奴に比べて、難関大学を、より難しく受けて、それでも受かっているわけですよね。

教材が薄いと受からないとは言いません。
ただ、普通に考えてそれだけ受かり辛いです。
普通に考えて、東工大に対してやさ理は、それだけなら薄すぎるでしょう。

そう、師匠が私に言ったこと。ただしその時私は予備校生で二浪目。
「一年間で、千題解くことになる。」
えぇ~っ、と思いましたよ。
でも、河合のテキストが4題×5.5種類×26講、短期講習が4題×5日×7つ、模試が5題×10、これで762題。予備校のレギュラーのテキストだけで500題以上。
過去問やら何やら、あの参考書この参考書、とやると、なるほどそろそろ千題になる。
200題くらいしか解かないのでは、と何となく思っていたんですがね。
現役生だと条件が変わるかもしれませんが、少なくともあなたの相手はそういう連中です。
私は二浪目の四月の時点で、たぶん受かる、数学力は合格レベル、と判ったんで、のんびりとやりましたから千を越えてはいない、たぶん900前後だったろうと思いますが、このままでは落ちる、もっとやらなければ、と、それこそやさ理等々に本格的に手を出していたなら、千を越えていたはずです。

そういうわけで、難関大学は文字通り難しいのです。
先のことはともかく、まずは合格UP!をさっさと仕上げることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

その通りです。tekcycleさんの言葉が痛いほど胸に刺さります。時間がないのは全て自分のせいです。tekcycleさんの話を聞いて、絶対合格しようという自分の発言、絶対うまくいかせようっていう結果に対する責任感、必死さが自分には足りなかったんだなと思いました、、
受験まで出来る限りの事は精一杯こなしたいです。
tekcycleのような受験を経験した方の貴重な意見を聞く事が出来て良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/04 17:35

この上にハイスタンダード演習 新数学演習などがあります。

やさ理で足りない部分はハイスタンダード演習で補えば良いです。しかし、一番の最高級問題集は過去問です。問題集、問題集とレベル別で気になりがちですが、ここが盲点だったりします。(受験のときの自分です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ハイスタンダード演習、新数学演習ですね。わかりました。
過去問を重視していきます!
ありがとうございます

お礼日時:2019/05/04 17:37

高三で今からやるのではもう無理です。

高一なら何とかです。東工大なら駿台模試を受けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

高3です、、
普通のやり方では間に合わないのは承知です。その辺りは工夫してます。
駿台模試ですね。受けようと思います。ありがとうございます

お礼日時:2019/05/04 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています