dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師から転職

看護師から別の職業へ転職された方はいますか?
転職してから、心理面で大きく変わった事はありますか?
私は今、2年目の看護師ですが、日々看護師の責任の重さで押し潰されそうな毎日で、生涯この仕事をずっと続けていける自信がありません。
看護師を辞めて転職された方は、心理面で少し楽になったり、または逆に大変になった事があるのかどうか知りたくて質問しました。

A 回答 (4件)

2年目…1年目に続き、しんどい時期ですよね。

わかります。

そこで踏ん張って後1年頑張れば、考えが変わるかも知れませんが…
限界まで頑張る必要はないのかなって気がします。

いきなり別職業とまでいかなくても、職場を変えてみるっていうのも手かも。
看護師と言ってもいろんな仕事がありますしね。

私も1年目で最初に就職した大学病院が合わなくて鬱になりそうで、2年目から地域密着の小規模の病院に就職しました。
やはり最初の1〜2年はしんどかったですが、3年目からは楽しくなってきました。
…と言っても「ずっとは無理だな」とは思ってました。
やはり夜勤はしんどいですし、夢に患者さんが出てきたり、夢で医療ミスしてうなされたり…
そして、2年前、旦那の転勤を機に専業主婦。子供達もまだ小さいので。

最初の1年は開放感でいっぱい!
二度と看護師なんかしない!と思ってました。
朝慌てなくていいし、仕事のストレスはなくなり、夜勤にいかなくてもいい!と。

でも、今、看護師に戻りたいな…と思う自分がいます。自分でも不思議。

なので、質問者さまも看護師から離れてみたらわかることもあると思いますよ。
自分の人生一度きり!
    • good
    • 1

看護師ではありませんが、


CROやSMOに転職された方は多いと思います。
臨床試験の推進に寄与するお仕事であり、別の意味での大変さはあると思いますが、
直接患者への処置などをしないので、その分、今の重圧からは解放されるのでは、と想像します。

CROなどは、薬の知識や、臨床検査、カルテなどを見る能力が有効に発揮できると思います。
また、看護師や医師の方々とのコミュニケーションも取れるので、
CROなどの求人募集に応募すれば、すぐに採用となると思います。
    • good
    • 1

私は、看護師有資格者です。


臨床経験もあります。
白衣を着てバリバリしてました。
しかし、デスクワークも経験したいと考え、転職しました。
が、やっぱり看護師がいいです。
でも、これは、自分で経験しないと分からないと思います。
いくら、他人が看護師がいい!とか、他の職種がいい!とか言っても、結局感じ、考えるのは、自分です。
やりたいと思うならやってみたらいい。
それでも、やっぱり戻りたいなら、また、戻ればいい。と思う。それからじゃ、遅いという人がいるかもしれないけど、あとで、あの時…と後悔するより、いいんじゃないかな?
私がそうだったから。
    • good
    • 1

生き死ぬ関わる仕事は、大変だと思います!スーパーなどのレジなど極端ですが職場を思い切って変えたらいかがですか?あまり思い込まないでくださいな。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!