プロが教えるわが家の防犯対策術!

先生にイラついているので意見ください。

読む前に頭に入れてもらいたいことです。

私の高校は受けたい授業を始業式に紙に書いて提出しその授業だけ受けることができます。
普通の高校の2年生から商業にいくかみたいなのではなく
時間割の中から出たい授業一つ一つを選べます。
なので2時間目から出ることもできます。



私は3時間目は受けたい授業もなかったので
1時間目、2時間目のみを書いて提出しました。
総合はレポートができるから、と選んだのですが
決められたテーマ、決められた方法で書くという
授業内容でした。
私は自分で決めたテーマ、自分で書きたいように書く方が良かったので
担任に、総合の授業は出ないことを伝えました。

そしたら、社会に出てからは決められたことをやらなければならない、それを学ぶために総合がある
一人だけ違うテーマをやると授業の意味がない
出ないのなら、授業に出ている人たちよりも
良いレポートを提出しろ、と言われました。

私は良いレポートを提出、これに納得がいかないのです。
私が授業に出ない理由は自分の方向性?と違ったし
自分の決めたテーマでレポートを仕上げたかったんです。
授業でレポートを仕上げるので楽ですが
私は好きなテーマで書きたかった。
ただそれだけなのに、授業に出てる人よりも良いモノを書けと言われたのに全く納得がいきません。

授業に出ている人よりも、となると
私以外にも出てない人みんなに言えることなのに
受けたい授業を選択して合わないから出ない私だけ。

おかしいです。
もとから出ない人は、今まで通りなのに
受けて出ない事を決めた私は指定される。

先生に反論できるタイプでもないので
その場はわかりました。とだけ伝えましたが
どう考えても、授業でない私だけ損じゃないですか?

サボりとは違います。

文章を見て、どちらが悪いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • いろいろ回答を見て補足を。

    単位についてはこの授業に出ても単位にはならないので関係ありません。

    私が悪い意見を見ると
    「出ないから先生はそう言ったのは当然」だとするなら私以外にも言えることだと思います。
    私以外にも出ない人はいますし、選択してない人にも言えることだと思います。
    私が伝えたからそうなったなら後日みんなに伝えるべきだと私は思います。
    私だけそういう事を求めるのではなく、みんなに求めるのが先生としてやることだと思うのです。
    事前にどんなことをするか、伝えるべきだと思うので私は先生にも非があると思います。

    それに初回の授業は、授業でどんなことをするか、のオリエンなので
    オリエンを聞いて受けて、出ないことを決めただけです。
    それなのに私が全部悪いのは腑に落ちません。

      補足日時:2019/05/08 23:11

A 回答 (7件)

#5です。

補足拝見しました。

なぜ、ほとんどの回答者が質問者様に批判的なのか、といえば「契約」と言う概念が質問者様の中に無いようにみえるからです。

まず、条件の確認です。
①単位は無いなら「出ない」と言う選択は可能なのでしょうが、だったら最初から「選択しない(総合に限らず選択しない、ということ)」はできるのでしょうか?
②「事前にどんなことをするか、伝えるべきだと思う」というのは、確かに生徒側の希望として当然ですが「総合」以外の選択科目はきちんと「事前に伝える」ことが行われているのでしょうか?
③オリエンテーションはその科目を「選択した後」に行われるのでしょうか?それとも先に選択され、生徒は誰もすでに選んだ科目を変更できないのでしょうか?

上記の条件で
①できない
②行われていない
③先に選択される

なら質問者様に限らずすべての生徒が同条件です。
ここで問題になるのが「契約」ということです。

つまり①~③の条件なら「そういう条件で、総合を選択するという契約が為された」のです。そして契約は質問者様生徒側にも、学校・教師側にも平等に拘束を与えます。

だから
・生徒の側は選択した以上、出席し授業を受けることが求められる
・教師側は選択した生徒に対し、きちんとした授業を行うことが求められる
となります。

質問者様は「教師が授業を行うのは当たり前」だと思っているかもしれませんし、それにお金を払っている、かもしれませんが、個々の授業を選択できるなら、その選択をした時点で改めて生徒側にも「義務」が発生するのです。

それが双方平等の契約、であり「選択したのに個人的な理由(気に入らないということ)で出席しない」ことが許されるなら「この生徒に対して、私は個人的に気に入らないから授業を行わない」というのも成り立つのです。

ですから、どのようなシステムなのか分かりませんが、①~③が私の書いた通りなら、質問者様は「すでに契約している」ので、出席しないことは契約違反に当たるのです。

それを踏まえて補足に回答します。

>私以外にも出ない人はいますし、選択してない人にも言えることだと思います。
選択していない人は「総合」の授業との契約は為されていないので、全く関係ありません。その代り、自分が選択した授業との契約関係にあります。

ただ「私以外にも出ない人」はちょっと気になります。それが「総合」だけに限定されるなら、担任は他の総合を選択した生徒にも、質問者様と同様に「良いレポートを書け」と指示するのが当然です。

>事前にどんなことをするか、伝えるべきだと思うので私は先生にも非があると思います。
これは学校全体の②のシステムの問題です。「総合」だけそれが行われていなかったなら担任の先生は非難にあたるかもしれませんが、そもそも「質問者様を含め、すべてのニーズを満たす説明は不可能」であることも確かです。

たとえば「日本史」を選択する際に「日本史の深い理解が得られる」と思っていたら、その担任は「歴史的な事実だけを並べ、暗記を強要した」なら深い理解にはつながらないので「欠席する」ことが可能になります。しかし、学校の授業でそこまでやり方を説明するのでしょうか。

まあ生徒のニーズも大切ですから「きちんと説明する」必要はありますが、これが総合の教師の問題なのか、学校全体の選択授業の選び方の問題なのは分かりません。ちなみに大学に行くと単位制なので、すべてを選びますが、紙に簡単に何をするかが書かれているだけですよ。

そういう部分を含めて「なにをどこまで説明するかは難しいし、質問者様のニーズをくみ取って説明する義務は負わないだろう」と私は思います。
ですから、担任の先生に非があるとは考えにくいですね。
どちらかというと学校のシステムの問題であり、質問者様が苦情をいうなら、担任ではなく学校の選択システムに対して問題提起すべきではないでしょうか。
    • good
    • 0

質問文の説明が不十分で、状況がよく判らないのですが...



選択制の授業で、選択したけれど出席してみたら思った内容と違ったので出席しない
という話であれば、100%あなたが悪いです。
先生が、出席しない生徒に出席せよと言ったり、
出席しないならせめて良いレポートを出せと言ったりするのは、当然です。
授業の内容があなたの期待どおりだったか否かとは関係のないことだし、
単位数上問題がないからサボってもいいということにはなりません。
事前にどんなことをするか把握していなかったのは、
十分な質問をしなかったあなた自身の責任です。

あなたが選択しなかった授業を選択するように先生が強要してくる
という話であれば、その先生はおかしいです。
何のための選択制なのか、ということになります。
ただし、選択したコマ数が足りないという場合は、話は別です。
    • good
    • 0

>特別授業以外の授業は単位ではないので私にとっては問題ありません。


授業を選択した私が悪い、とありますが事前にどんなことをするか、その説明がなかったのでしっていたら選択はしませんでした。

そんなこと後から書かれても分かるわけなかろう。こっちだって「その説明がなかったのでしっていたらもっと違う回答をしました」ですよ。

じゃあ、でなければいい、だけでしょ。

出るかどうかは別として、「授業に出てる人よりも良いモノを書けと言われた」のは当然だと思います。
    • good
    • 0

はい、質問者様が悪いです。



質問者様のイラついている論点は主に二つです。
「授業を選択したけど、自分が望むものではなかったから出席しない、のは是か非か」ということと「出席しないから『良いレポート書け』と強制されるのは是か非か」ということです。

まず「授業を選択したけど、自分が望むものではなかったから出席しない、のは是か非か」と言う点ですが、一人の生徒の行動として「出席しない」と決め行動するのは自由です。なにも問題ありません。ただし「授業を選択した」と言う点については生徒側にも責任があります。自分の行動として選択した責任です。
この場合「出席しない」と言うことに対して付随してくる責任は「単位不足」です。出席していないのですから当然です。

したがって、質問者様は「出席しない、だから単位がもらえないことを受け入れる(場合によっては留年することなども含む)」なら何も問題ありません。
担任の責任として「授業に出席しない生徒に対して、きちんと出席しレポートを提出している生徒と同様に単位をあげること」はできないからです。

この部分が「総合」を選択した生徒としなかった生徒と質問者様の違いです。総合を選択しなかった生徒は別の授業を受けることで単位数が同等になるようになっているからです。

しかし「出席しないけど単位が欲しい」なら担任の条件を受け入れるしかありません。担任はある意味非常に優しく「出席していない分、出席したとみなせるレベルの質が高いレポートを提出せよ」と言っているからです。つまり出席という実績の代わりに「出席した人を超える質」が要求されてだけであって、質が高くなって初めて「出席という労力と同等の実績を認める」ことになるからです。

ということで、担任の言い分には何ら不合理はなく、質問者様の不満は不合理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特別授業以外の授業は単位ではないので私にとっては問題ありません。
授業を選択した私が悪い、とありますが事前にどんなことをするか、その説明がなかったのでしっていたら選択はしませんでした。

出ないといけない授業はちゃんと出てますので大丈夫です。

お礼日時:2019/05/08 14:54

おかしいです。



憶測ですが、多分その教師の個人的な事情があったんだと思います。これ以上授業に出ない生徒が増えると困るとか。なのでちょっと脅したら考えを変えそうな質問者様に圧をかけてみたけど玉砕したんで最後に少し意地悪して悪あがきしたのかなぁと。

その教師からしたら、総合という授業に出る方が絶対的に正しいと思い込んでるから、わざわざ授業を受けた方がいい理由を説得(説明?)してやったのに。質問者様が自分の思った通りに動かないので懲罰(ペナルティ)的な言い回しで脅してきた。質問者様はそれが納得いかないという事ですよね。実際にちょっとおかしいです。授業出る出ないは好きに決めていいですよと言ってるのに、いざ授業を取らないという生徒には「じゃ、授業に出てる者より良いレポートを出せ」は良いレポートを出せない(出す自信がなければ)授業を取れと言ってるので。

教師ってそんな感じなんですよ。大学行くとレポート書かされるんですが、自由に書いていいと言いながら、その教授の意向に添った内容でないと単位くれなかったり評価を下げたりするんですよ。私も驚きました。特に私は文学部で文芸評論系は全てそんな感じで。当然やる気もなくして、授業やレポートはそつなくこなすだけで、学術的な成果には期待せず卒業だけ出来ればいいという感覚で学生生活を送りました。
    • good
    • 0

自分が身勝手にしたいならそれ相当の対価や結果が必要です。



例えば貴方が社会に出て誰の指摘や指示も受けたくない、自分が好きなようにやるなら貴方が起業して会社を作らないといけません。

当然利益がでなければ会社は損だらけになり潰れ借金だけになり貴方の人生は酷い物になります。

貴方は学校や先生の指示には従わないと決めたならその程度の条件をのみ成果や結果を出すべきで、出すことが出来なければ成績が落ちるのは仕方かありません。

自由を求めるなら先ずは努力しましょう。
    • good
    • 0

先生が悪いですね。


説明の仕方が下手です。
皆んなを総合にして一括りにしたいだけだった感じがしますよね。

反論せず分かりましたと言った質問者さんは立派です。
それは社会に出ても、やるべき事はやる姿勢があるという事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!