dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60のおっチャンですが。
30代後半から、とある病に犯され、治療中。
年度が代わり、担当医も変わって、薬も変わったのですが、その頃から、体が重く感じられる様になり、自主的に血圧を60日間、毎日、朝夕記録しだした。
測りだした平均圧は、上が192.56。下が97.63。(高い時は、上223:下139)
このデータを担当医に見せると、血圧を下げる薬を加えられた。
その後も、血圧を同様に毎日記録しての結果、30日間の平均で、上が148.23に下がったが、下は91.54と、余り下がらない。
主治医も曇った顔をするだけで、「もう少し様子を見よう」と、濁った返事。
今後、どうなるのか先行きが不安なので、経験者さんの体験談をお伺いしたいです。

別に、このままで、頭の中が切れ、あの世とやらへ行ってもかまわない。
その方が、振り向き様の横断歩道で、お腹の娘と共に、交通事故であの世とやらへ逝った彼女に会えるので。
しかし、中途半端がイヤなので、質問してます。

A 回答 (4件)

ネットを利用しているようですから、


循環器の機能をよく理解されると良いかもしれません。
また血圧の測り方も時間を決めてなるべく正確に測りましょう。
時系列に記録して、1週間単位、或いは4週間単位で平均、最大、最小も記録すると参考になります。
またお薬は大事な要因です。
あなたのご両親なども要因になります。
薬剤の内容と服用量(※飲み合わせや用法は守ることが大事。間違うとおかしな効能になります)も記録。
血液検査結果の数値を理解しましょう。
肝・腎機能、電解質は分かる範囲で理解できるように調べていきましょう。調べ方はできれば書籍が良いですが、面倒であればレベルが落ちますが、項目別にWEBの検索で読み込むしかありません。
おしまいに1点だけ注意事項を申し上げます。
もし糖尿病があれば、受診されている専門医によく仕組みを聞いてみて下さい。
糖尿病のある方とそうでない方とは対応の仕方に違いが出ます。

返信はされなくても良いですよ。
    • good
    • 0

>30代後半から、とある病に犯され、治療中。



と有りますがこの様な所に質問する時は、明らかにした方が良いのではないで
しょうか、いろいろと130も質問されていますが、現在の治療は、その病気

の専門医を受診されていますか?。
現在は、専門的な経験や専門知識が認められた専門医制度が多いですよ、貴方も

総合病院等には専門医が沢山います、自分の専門外だと、担当に紹介します。
高血圧だけでしたら、高血圧専門医と施設・専門医を希望する医師を指導する

指導する専門医の名簿を下記に張付けて置きます。

高血圧専門医 https://www.jpnsh.jp/data/specialties/senmoni.pdf
高血圧専門医 施設・指導医名簿http://www.jpnsh.jp/data/specialties/shisetsu.pdf
    • good
    • 0

うちの母は70歳のときに脳梗塞で倒れたのですが、すぐに父に救急車を呼んでもらい、すぐに手術、ステントを入れてもらい以後10年間、ステントを大切に捨てんと(病院では真顔でスルーされます)、後遺症もなくピンピンして今、生活しています。


医学も進歩したもんです。
昔なら脳梗塞なんて助かったとしてもひどいことになってたのに。

で、もし倒れたときにどれだけ早く救急車が呼べるかが鍵です。
誰かすぐに救急車を呼んでくれる人がいますか?それが心配。
いるのであれば毎日その人に「感謝して」生活してくださいね。

ちなみにですけど、笑点で三波伸介って太った司会者がいたじゃないですか。
自宅で亡くなったんですけど、いつも自宅に返ってきたときに家族に構ってほしくて玄関で「死んだふり」をよくしてたそうな。
当日も玄関でグーグーいびきをかいているので家族が「ほっときなさい」といって通報が遅れたのが死因だそうです。
そうすると家族だって責任を感じるでしょうしね、とても亡くなった経緯は公表できません。気の毒であります。

どんなおふざけをやっても、「死んだふり」だけは絶対にやめてくださいね。
    • good
    • 1

中途半端って、生きたいのか死にたいのかわからない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

希望は、半身不随や、寝たきり等、中途半端な体で生き存えるより、振り向き様の横断歩道で、お腹の娘と共に、交通事故であの世とやらへ逝った彼女に会えるので、早く逝きたい。

お礼日時:2019/05/09 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!