重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

焼肉屋さんのアルバイトで、
午後3時30分に友達が迎えに来てくれて!
4時頃からテーブル席の掃除をしたり、
色々なセッティングをしたりするのですが、
営業時間は、5時から営業までに間に合うようにするのですが、
5時から夜の11時くらいで終わる時もあれば
片付けで1時間30分掛かります
帰ることには、12時すぎに帰ることもあります。

午前中も違う場所で仕事をしたいなと考えているのですが、その場合5時から営業している
そのお店の店長さんにわざわざ営業時間と関係ない
時間帯でも、違う場所で午前中は、アルバイトを
すると言う話を通さないといけないんですか???
その場合 意味的に 掛け持ちになるんですか?

A 回答 (1件)

アルバイトは、確かにあてにされますね


何故かと言うと他のアルバイトの人が急に休まれたりすると、違うアルバイトの人にヘルプでシフトに入って欲しいからです。
でも、貴女の様にどの様な生活をしているか、店長は知りたいと思います。
いつ、貴女にヘルプで仕事に入って欲しいとか、だと思いますが、確かに、貴女の言う通り自分の私生活を言いたく無いですよね
それだけ、アルバイトは人はいくらでもいる貴女だけじゃないと店長は思っています。
他の人も言える事です。
アルバイトの人の時間の私生活を聞いて置けば、店長としては楽なのです。
貴女が駄目なら、他の人
残念ですが、人材不足等言っていますが、アルバイトの人はあまり考えていません。
店長は今日の店の売り上げや店が回ればいいのです。

やさしくしてくれる店長も居ますが、アルバイトに辞められて、また新人に同じ事を教えて育成して行くのも、店長は本当は嫌がります。
アルバイトの先輩で、店長に可愛い柄れていると思うと大間違いです。

アルバイトは貴重な人材なので、貴女の様に、空いている時間や、朝、他のアルバイトをして、こちらの焼き肉のアルバイトがおろそかにならないか等、思っています。
これか本音です。

ずる賢い店長は貴女の体が心配だからとか言いつつ、本音は焼き肉のアルバイトがおろそかにしたり、疲れて休まれたり、するのが怖いので、先手をうちます。
貴女が駄目なら、他の人にと
だから、貴女のさりげなく、そんな事を聞いて来ます。
これが本音です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!