dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胆嚢の壁が厚くなっており、ガンかもしれない(今はまだ違うにしても、30パーセントの確立でガン化するらしい)ので、胆嚢摘出を強く勧められました。

0歳の子供がいるので手術入院はできない…と何ヵ月も前から言ってきたのですが、医者も看護師も本当にしつこく手術を勧めてきて、挙げ句の果てには「育児ノイローゼですよね?」と人格否定までされました。
仕方なく再来月に手術することになりましたが、後になってから医者が手術が怖くなるような説明(手術の危険性など)をしてきたため、ますます不信感が出てきています。


・(手術すると決める前の説明)腹腔鏡で小さな穴を開けて胆嚢を取るだけだから、1週間ほどの入院で済む→(手術すると決めてからの説明)もしもガンだった場合、他の臓器に転移している可能性もある。そうだった場合、腹腔鏡ではなく開腹手術になるため、かなり大きな手術になる。入院も1ヶ月近くになるかも。


上記のように、後になってから(手術がさらに嫌になるような)情報を与えてきたんですが、このような医者ってどうなのでしょうか…


そもそも“手術しないとガンかどうか分からない。とにかく手術しましょう”というのが納得できないんですが…

(CTやMRIもしましたが確定はできないそうです。とにかく摘出しないと分からないとのこと)



再来月に切ることになっているんですが、術後のことなど本当に不安です。

女性で胆嚢摘出した方からのお話聞ければと思います。

A 回答 (5件)

捕捉です。


血液や唾液?などで、いくつかのガンについては検査できるものはありますが、これもあくまで99%黒ではあっても、確定としては組織の生検になります。
未来あるお子さんのためにもがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

医師からの説明についてですが、最初に全て話してほしかったのに…というのが納得できない理由です。

リスクなどがあるのはわかりますが、最初にそれを隠して手術を約束させる→後になってリスクなど話す…というやり方はどうなのかと思います。

やたら切りたがる外科医はあまり良くない…と周りにも言われました。

再来月には手術することになってしまいましたが、本当にここの病院でよかったのかと疑問です。
(セカンドオピニオンを受けたいと言っても拒否されました)

お礼日時:2019/05/19 16:08

セカンド・オピニオン


自分で勝手に受けた方が良いよ。

確かに手術で臓器を摘出して、
病理検査に廻さないと、
悪性良性は判明しません。

しかし腹腔鏡手術の場合
手術も含め入院は2日程度
開腹でも2週間程度です。
今は心臓バイパス手術など、
大手術も3週間程度
1カ月なんて入院しませんよ。

治療は医師との二人三脚で、
信頼関係が大切です。
不信感があるなら、
別の病院に行くコトです。

どこで治療するか?
患者の自由です。
貴女は金を払うんだから、
当然の権利でしょ。

他にも病院あるでしょ?
許可なんて貰う必要ない。
他で検査すれば良いんです。

人格否定なんて失礼でしょ。
私なら別の病院に行く。

放置はダメだよ。
他の病院で診て貰いなよ。

お大事にして下さいね。
    • good
    • 1

再投稿です。


おかしいな、、、?

医者がセカンドオピニオンを嫌うのは自分のメンツプライドにも関わるからでしょうが

今のご時世セカンドオピニオンは患者の「権利」。

質問者さんの嫌悪感、不信感、わからなくもないです。

現担当医は無視して、他の医療にかかれませんかね?!

自分に責任がなくても、医療間でのトラブルを抱えると、一生のキズ(トラウマ)を持つケースも。

もう一ヶ所、他の医師の見解はききたいですね。
    • good
    • 0

まず、人格否定的発言はどうかと思いますが、手術決断前後の説明についてはある意味仕方がないかもしれません。

私は何度も手術していますがやはりそうです。手術するとなると起こりうる事象わかっていること全てについて説明し同意書を取り付けたりしなければなりません。手術が失敗した時の対処など最悪の状況を見越して説明するので当然ものすごく怖くなるし、やめたくなったこともあります。ただ後々裁判沙汰になったときに、医者からの説明がなかった、などで不利になることは避けなければなりません。それを手術するかしないかわからない患者にすべて説明すると時間もかかるし医者にとっては二度手間になります。あと、手術して摘出した組織を病理にだしてはじめて確定することもごくごく普通のことです。ごめんなさいね、あなたにとっては受け入れ難いこととは思いますが、これが現状だと思われます。
    • good
    • 1

医者に不信感があるなら、セカンドオピニオンを受けてみてはどうでしょう?


癌の疑いがあるならペットの検査も有効みたいです。
住まいの近くに癌専門の医療はないのですか?(癌医療センター)
胆嚢をとった方の意見。。。病状が違うと断定的なことは言えません。
質問者さんが納得できる病院を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。

別の病院にセカンドオピニオンを求めたい…ということも伝えたのですが、「どこの病院に行っても手術を勧められることに変わりはない。とにかく切るしかない」としつこく言われました…

お礼日時:2019/05/19 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!