dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。
2歳4か月の息子が自閉症だろうと言われました。
いろいろ調べていると、軽度三角頭蓋に該当しているのでは・・・と思いました。
情報が少し前のものしかなく、困っています。
東京都在住で、沖縄まで行かずにオペ可能な病院を探しています!(ほかにも小さな子供がいるため)
関東に3つあるとだけは分かったのですが、どうしてもどこだかわかりません。
助けてください!!お願いします!!

A 回答 (2件)

時が経っているので、もうご存知かも分かりませんが、東京だと順天堂大学病院でしています。

    • good
    • 2

質問から日付が経っているので見ているか分かりませんが


まず質問の内容からしてちょっとはっきりしないところがあるのですが

三角頭蓋、というのは質問者さんが自分で調べてそう思ったというだけなのですよね?
自閉症だろう、というのはどなたに言われたのでしょうか。
手術が必要かどうかも、CTなどの検査によって指圧痕があるかどうかとか
本当に脳に影響しているのかとかいろいろ確認しなきゃいけませんし
自閉症についても、医師に診断されたのか、他の人に言われたのかよくわかりません。
きちんと医学的な証拠や紹介状がなければ受けてもらえない可能性もありますし
自閉症協会や医師によっては、三角頭蓋の手術による改善について否定的だったり
手術を受けてよかったという人、後悔している人
受けなかった人、受けずに後悔した人、いろいろいるみたいですよ。

それにそれなりに医療的な根拠が薄ければ、保険適用にならずに
実費になってしまう可能性もあります。
三角頭蓋も軽度であれば、三角頭蓋の手術をやっている病院でも
自閉症の改善という名目では手術の必要ナシという扱いになる可能性もありますし。

もし発達の専門医にまだ見てもらっていないなら、そしてすでに診てもらっているなら
その医師に相談されて、紹介状を書いてもらい
検査を受け、手術が必要かどうかを考えるといいと思います。
いずれにしても大きな病院であれば紹介状が必要な場合が多いですしね。
一方で、まだ広く認められていない治療法です。実体験的に効果があったというケースはあるものの…。
自閉症を改善目的の手術をやっている病院であれば症例を集めたい気持ちもあるでしょうから
積極的に手術をするでしょうけど
人体実験的に手術をしてしまう危険性もあり手術へは慎重な検討と判断をと
自閉症学会や反対派の医師たちは言っています。

もちろんできることはなんでもやってあげたいという気持ちは分かります。
とりあえずは発達障害の専門医を通されたらどうでしょうか?

ちなみにうちも発達専門医から可能性を示唆され紹介状をいただきました。
ただ、このような状況なのでまずは検査をしてから、と思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!