dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ1ヶ月くらい頭痛、肩などの痛みが続いていて困っています。

5月の初めあたりから、重く圧迫されるような痛みが続いていて、たまにこめかみの辺りがズキンズキンと痛む時もあります。少し顔を動かしたりしただけでも痛みが増します。ひどい時は痛みが酷すぎて、なかなか寝付けない日もあります。

念の為、5月末あたりに脳神経外科でMRI検査を受けましたが異常なしで、痛みが酷い時にと頓服薬を頂きました。

ですが、頓服薬を飲んでも痛みが和らぐことはなく、今現在も頭痛が毎日続いています。

最近では、関係があるかはわかりませんが、数分間キーンという耳鳴りもするようになりました。


頭痛が始まるのと同時に、肩や首、腰の酷い痛みも続いていたので、緊張性頭痛というものなのかな、と思ってはいるのですが、

お風呂に浸かって温めたり、肩や首を解したり、湿布を貼ってみたり、マッサージ屋で解してもらったり色々してはいるのですが、全く改善される事はなく…。

こんな日々が1ヵ月近く続いていて、身体的にも精神的にも参っています…。


一度、整形外科を受診すべきでしょうか。それと、他に考えられる頭痛の原因はありますか。

また、肩や首、腰の痛みを和らげる方法などがあれば教えていただけると嬉しいです。


長々と、言葉足らずな説明で申し訳ありませんが、ぜひご意見いただけると幸いです。

A 回答 (5件)

大事を考えてMRI受診してみては?

    • good
    • 0

ペインクリニックとかどうでしょう?かなり混んでるみたいですし、整形外科でレントゲンの画像があれば持参してくださいとか併設してるところなら撮って以上なければ痛みを取ることを優先してくれるかもしれません。

    • good
    • 0

脳疾患は既に否定されてるんですよね?


私は3月から今まで経験したことのない後頭部の皮膚が痛くて皮膚科に行くも「発疹がないから帯状疱疹じゃない」と視診でおしまい、同時に現れていた今まで経験したことのない首肩の異常なコリで総合病院の整形外科でMRIを撮り「ストレートネック」「第〇頚椎のクッションが少々潰れている」と頚椎神経根症という病名でカラーを処方され、近所の整形外科でリハビリしてもちっとも治らず、4月中旬に今まで経験したことのない耳の痛みがあり我慢していて、GWに左の首から上が痛いやら痺れるやらで救急へ行くも診断が下らず、問診と反射のみで神経質か大袈裟扱いされ、3日目にやっと顔面神経麻痺の症状が出てから診断が下りました。1万人に2~3人だそうです。
恐らくは発疹が全くない帯状疱疹ウイルスによるハント麻痺であろうとのこと。
耳鳴りがするなら、顔面神経麻痺に慣れている総合病院の耳鼻科に行ってみては?
私も治したくて色々やっても、上半身を使わないようにしても、今までと違って全然効果がなかったのです。
他は整形外科と脳神経内科や神経内科ですね。
    • good
    • 0

https://home.hiroshima-u.ac.jp/nouge/MRI.html
脳神経外科でCTとMRI 両方の検査を受けられたら宜しいかと思います。
それぞれ一長一短があるようですので。。。
早く受診された方が、宜しいと思います。
お大事にして下さいませ‼️
    • good
    • 0

痛み止の薬を服用しても改善されない場合は、病院で診察してもらいましょう❗

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます…!
やはりもう一度診察してもらうべきですよね…。
もし、診察してもらうなら、もう一度脳神経外科でしょうか?それとも別の科ですか?
よろしければご意見いただけると嬉しいです…。

お礼日時:2019/06/19 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!