
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
おや?
>漏れるのはここだけです
>
なのに
>写真追加です
>
にもう1ヶ所あるように見えますが?(3枚目は1枚目の別角度でなければ2ヶ所?)
それは別に良いですが、原因は簡単です。
「重なった部分にも雨が入っている。それが重なりの下に落ちてきている」です。
重なりに雨が入る経路は主に
・重なり部に毛細管現象
・水上(みずかみ:勾配の高いほう)の端部から
・固定ボルト部の穴から
折板は単に鋼板が重なって広い面積をカバーしているだけなので、重なり部は完全に密着ということはありません。
そして今回の屋根は裏(下)面に「ペフ」と呼ばれる結露防止材や断熱材などが貼っていない折板なので、重なり部の隙間の空間を塞ぐ材料が存在しません。
なので重なりに入った雨は場合によっては裏側に落ちてきます。
正直「運」です。
しかし経路の下二つ、水上端部とボルト穴はシーリングで対策できます。
厄介なのは毛細管現象。
これは施工時にはどこで起こるかはわかりません(事後観察で特定は可能)。
施工時に重なり部にシーリング材を盛って重ねることで万全を期すことは出来ますが、正直内では一度もやったことはありません。
(というのもペフや断熱材無しの折板の施工は件数が少ないので)
結果として雨漏りが起きた場合は、経路によってシーリング場所が変わるだけで、結果としては「シーリング財」での対応になるでしょう。
No.2
- 回答日時:
で、質問者さんは何をしたいのでしょうか?
雨漏りを直して欲しいのなら、業者に連絡するだけです。
「雨漏りしているから直してよ。」(笑)
実は私のところも確か2か所から雨漏りがしていました。
ですが、”雨漏りを直してもらう”=”立ち会う”=”面倒”と考えてしまい、
結局、連絡しないまま時が過ぎて、
今はほこりなどが詰まったせいか雨漏りは無くなりました。(笑)
あるいは、癪に障るかもしれませんが、
ホームセンタに行けば透明のそれようのもの(すみません、名称が思い出せません)が
数百円で売っていますので、
それを購入してご自分で穴を埋めてもよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでの雨漏りに関して 3 2023/02/21 23:05
- 電気・ガス・水道 賃貸マンションの天井から水滴の音がする→業者に確認してもらったが水漏れはしてない。では原因はなに? 5 2022/03/26 14:15
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- 一戸建て トイレ天井からの雨漏りについて 5 2023/08/19 10:04
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- その他(住宅・住まい) 雨漏りについての質問です。 某ハウスメーカーで家を建てました。 現在築15年でメーカー保証の期間を過 1 2022/11/17 11:16
- 電気・ガス・水道 賃貸住みで下の階に水漏れが起こりました。 5 2022/10/06 18:16
- 電気・ガス・水道 エアコンのガス漏れ 1 2022/08/31 18:10
- 分譲マンション マンションの雨漏りについて 築10年経たない15階建ての12階部分の天井に雨漏りのシミのようなものが 4 2022/03/27 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二度の住宅購入 失敗 辛い
-
欠陥住宅 雨漏り 慰謝料
-
以前ベランダの焦げについて相...
-
シロアリのあとの穴埋め
-
ベランダ防水シート 塗装
-
プラグ止め
-
受水槽のボールタップが作動し...
-
一体型便器の給水不良の修理
-
送油管(8mm銅管)の延長、接続に...
-
共用廊下に面し専有部分と表示...
-
「丸環」について教えてください
-
給水元栓は全開にしなければな...
-
マンションの高架水槽について
-
新日本建設って施工会社として...
-
エアコン室外機のジャバラ状の...
-
水道水に白っぽいものや金属片...
-
マンションテラスに置いた物置...
-
何回も投稿失礼します。ドラッ...
-
給水単位 FU って何ですか?
-
受水槽への給水量について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二度の住宅購入 失敗 辛い
-
シロアリのあとの穴埋め
-
【賃貸物件】雨漏りに伴う引越...
-
以前ベランダの焦げについて相...
-
雨漏りのような音がするのに場...
-
折半タイプのカーポート建てま...
-
日本家屋の雨漏り お世話になっ...
-
雨漏り
-
鉄骨 錆
-
新築注文住宅。透湿防水シート...
-
和室の天井の壁が垂れ下がって...
-
雨漏り被害のフローリング浸水...
-
昨年11月にアパートへ引っ越し...
-
出窓からの雨漏り
-
実家への資金援助。
-
2階のベランダの板がへこみます
-
レオパレスを引っ越しますが・・・
-
新築住宅の雨漏り、壁紙はがれ...
-
雨漏りについての質問です。 某...
-
塩ビ波板の修理方法を教えてく...
おすすめ情報
写真追加です
写真更に追加です!