dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身障手帳もしくは、介護保険など



母が股関節変形症と、頚部ゆがみからの痛みもあり、骨粗鬆症です。
現在69歳
私はシングルマザーで、娘5歳で、
実母と同居。
年金もないため全て、私の給料で生活していますが、医療費にお金もかかり始め、生活困難です。
生活保護以外で減免など、なにか、方法をご存知のかた、教えてください!
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

ご存知でしょうが…


日本は国民皆保険制度で、
高額医療療養費が有ります。
所得に応じた区分で、
月の医療費限度額が決まる。
継続治療なら、
更に限度額は減額します。
よって医療費は、
大した負担に成りません。

同居してるなら、
母親も扶養ですよね?
税優遇あると思いますが…
母親が70歳に成れば、
更に控除額は増えます。

今さら言っても仕方ないですが…
母親が無年金なのが、
1番の痛手だと思いますよ。
せめて貯蓄が有れば、
少し楽なんですけどね。
チビッ子と母親を養うのは、
かなり大変だよね。
よく頑張ってますね。

手帳申請などの書類は、
認定医が記載します。
支給要件を満たしているのか?
まず主治医に尋ねてみて下さい。
認可は国が行いますが、
病院の医事課では、
相談すると手続きの方法など
アドバイスしてくれますよ。

厳しい言い方ですが…
給付には全て条件が有ります。
これまで納税してない
貯蓄してない
お金ありません
病気に成ったから働けません
国に面倒みて下さいだと…
母親だけ世帯を別にして、
生活保護しか浮かびません。
逆に生活保護より、
手厚い制度は存在しません。

ムリして共倒れしない様
視野に入れた方が良いですよ。
    • good
    • 1

医療費の減免制度がお住まいの地域の市町村にあると思います。


役場で相談してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!