dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やっぱ朝ご飯食べると体の調子が悪くなります

気分が悪いです

ムカムカします

食べない方がいいです

今年の冬もそんな感じがしました
逆流食道炎ですか??
ご飯食べたらムカムカします
吐きそうにはなりませんが

A 回答 (4件)

そういう体質あると思います。


朝食べろって言われてますが、私も朝食べると気持ち悪くなるので抜いてます。

人それぞれでいいんじゃない?
だって気持ち悪くなるんだもん、抜いた方がいいですよ。
    • good
    • 0

朝食は抜かないで下さい。


前日の夕食から翌日最初の食事までの時間が開き過ぎるのは身体にとっては良いとは言えません。
それにエネルギー補給が為されなければ午前中の行動にも影響しますし。
まず朝起きたならば水を一杯(量はコップ一杯が望ましいけれど飲める程度で良い)飲みましょう。
直ぐに朝食となる訳では無いでしょうから、その水が意味を持ちます。
着替えたり何だりしていれば10~20分は経ちますので、それから朝食とすればムカツキも無く食べられる事もありますし。
それでもダメだったと言う場合、パン食にしてみましょう。
トーストしなくてもレンジで20秒ぐらい温めれば柔らかくなりますし、ジャムなどを塗って食べれば意外に食べられるかも知れませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼を抜こうかなと思います

お礼日時:2019/08/22 11:47

食生活は個人の体質に拠るので、朝ごはんは無理に食べなくていいですよ。


朝はしっかり食べた方がいいとか、牛乳飲めとか、1日30品目の食事を取れとか、買わせる為の食品産業の嘘も多いんで。

朝食を抜くと、夜から12時間以上空腹の期間が出来てプチ断食も出来るので飽食の時代には実は体にとても良いですよ。
    • good
    • 0

生活のリズム、体調のリズムは人それぞれです。


私も朝は抜いてます。
これを何十年とこの食生活をしていますから、もし
朝食べようとすれば、「オェ~」となるでしょう。
なので、もし、朝食べるのが辛いのであれば、食べないのが
賢明かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝はだいたい
缶コーヒー飲んで終わりですか
タバコ吸ったりと

でも祖母がちゃんと朝ご飯食べなさいと 言うです

お礼日時:2019/08/22 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!