
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
設備屋です。
汚水桝の設置基準は配管の曲がり部分、合流や分岐部分、配管長が20M以内に1個以上、勾配による高さ調整を行った場合などに設置されます。
これは汚水配管が詰まった際の洗浄や点検用です。
経年により詰まりや漏水、悪臭などの不具合がおきた際に必要となりますので現段階では不要ですので埋めるのは構いません。
ただ桝の位置を把握し、いざというときは開口はできる様にしておく必要はあります。
No.6
- 回答日時:
雨水、汚水、下水を問わず、枡と言うのは直接そこに対象となる水を落とし込む目的だけではなく、流れる経路を合流、分岐する、水分と固形物を分離し固形物をそこでため込むため、あるいは配管が何らかの理由で詰まった際の手当てしやすくするために一定間隔ごとに設ける物ですので、埋めることで排水を妨げる、固形物をせき止める、詰まった際も手当が難しくなるなど弊害も考えられますので、よく確認されてから判断されることを勧めします。

No.5
- 回答日時:
障害が出ても困るのは貴方で回答者ではありませんので
どうぞご自由に・・・・・
邪魔だからって桝塞ぐ人がいるとは思えませんが(^_^;)
生きてる汚水桝塞いだら便所洗面もキッチンも風呂も逆流するよ。
いっぺん見てみたい気もしますが・・・・
No.4
- 回答日時:
道路のマンホールは何のため?。
密閉状態なのになぜマンホール?。
汚水桝、汚水はどこから流れてくる?、空から降ってくるわけではないと思いますが。
いずれか特定の場所から汚水桝を通過、特定の場所に流すはずです、その通路が何らかの事情で詰まったら、どうするつもり?。
むしろ雨水桝の方が・・・・もちろん水はけが悪くなり大雨で水びたしにはなりますが・・・・・・。
No.3
- 回答日時:
単純、素直にそこにそれだけ設置してあるものが、設置の目的通りに機能しているのかどうか次第かと。
泥、土もたまり排水経路もとうにふさがっており、いざ雨降りなどがあった際も升の中に溜まる一方で排水されていないというのなら、言い換えれば庭も水たまりだらけのはずで、この場合は升の中や配管内の土、泥をかきだし正常に排水が確保させるようにされた方が良いのかと。
逆に升に頼らずともほとんど水たまりも出来ず、浸透、あるいは他の経路に排水されており何ら問題がないのであれば、升はただの飾り、形骸化しているだけですので、除去、埋設してもかまわないでしょう。
No.2
- 回答日時:
>雨水枡と汚水枡
>
それがどう機能してるかわからなければ、安易に埋める行為は避けるべきです。
逆に
>穴が開いている雨水枡は埋めてはいけないのはわかるんですが
>
機能していないなら埋めてしまえる枡です。
ここで聞いてもあなたの家の排水の状態はわかる人は居ませんので、水道業者に診てもらって決めてください。
No.1
- 回答日時:
それだけの数の枡を設けてあるということは、汚泥がかなり発生することを意味していると思われますのでそのままにしておく方がよろしいでしょう。
ただし、あなたがそこに何年か居住されて汚泥の堆積量はそれほどでもないようでしたら撤去も可能かと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雨水枡と地面の高さの関係 水はけ改良 教えてください。 雨水枡の高さ、地面との関係は(写真) こんな
- 雨水枡が土で埋まっていますが、大丈夫でしょうか?
- 排水溝の泡について
- 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか?
- 汚水枡の水貯留について教えてください。 家の周りにある汚水枡(最後の方)に水が溜まっていて、勾配不足
- 排水枡について
- 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。
- 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている
- 逆勾配でしょうか?汚水の逆流、汚水ますに常に水があります。
- トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
汚水枡の上手な隠し方
その他(住宅・住まい)
-
玄関前に汚水の蓋が・・・。ショックです。
一戸建て
-
家を新築中です。 雨水枡って必要ですか? なんとなく虫とかの温床になりそうで必要ない気がするんですが
一戸建て
-
-
4
物置設置と、汚水の蓋について教えてください。 庭に大きめの物置の設置を考えてます。 置く予定の位置に
DIY・エクステリア
-
5
庭に砂利をまきたい
ガーデニング・家庭菜園
-
6
雨水枡に水が溜まり困っています
DIY・エクステリア
-
7
雨水枡と地面の高さの関係 水はけ改良 教えてください。 雨水枡の高さ、地面との関係は(写真) こんな
ガーデニング・家庭菜園
-
8
雨水マス・汚水マスの丈詰め
DIY・エクステリア
-
9
自宅の側溝にある雨水と書かれた蓋が移動
DIY・エクステリア
-
10
砂利敷きについて質問します。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
浸透枡の水はけが悪く全く水が引きません。
一戸建て
-
12
排水枡の数について
一戸建て
-
13
レンガ面より低い「おすい」ふた
DIY・エクステリア
-
14
側溝がない土地の排水は?
一戸建て
-
15
家の雨水マスに水が溜まっています。 蓋は雨を通す穴など開いていないのですが、どこから水が入るのでしょ
一戸建て
-
16
排水枡?止水栓の近くに木を植える
DIY・エクステリア
-
17
土が斜め、汚水マスの高さが一つだけ低い
一戸建て
-
18
家の敷地内にある汚水管の蓋の保護をしたいのですがいいアイディアはありますか?
駐車場・駐輪場
-
19
駐車場 砕石なしでコンクリを流したことが分かりました。大丈夫?
インテリアコーディネーター
-
20
排水枡高さ調整アジャスター
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
側溝がない土地の排水は?
-
台所の排水管の詰まり掃除
-
アパートの排水管の構造につい...
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
風呂場の虫
-
2階からの排水溝のにおい
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
賃貸の排水溝からボコボコ音が ...
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
確認申請 雨水排水について
-
道路上での洗車について
-
用悪水路
-
境界線の溝についてなのですが
-
現在隣の家にうちの家から雨水...
-
洗濯機の排水口から流水音がします
-
排水溝にスポンジが吸い込まれた
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
キッチンの排水溝の音(マンシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
側溝がない土地の排水は?
-
アパートの排水管の構造につい...
-
台所の排水管の詰まり掃除
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
2階からの排水溝のにおい
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
洗濯機の排水口から流水音がします
-
雨水の道路側溝への排水
-
賃貸の排水溝からボコボコ音が ...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
20年以上無断で隣家に排水溝...
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
地面から水が湧いてきます
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
-
屋外の下水臭いについて
おすすめ情報