dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国の料理教室を開催するにあたって有効な集客方法はございますでしょうか?SNSやネットでの掲示板など?
開催場所は都内です。

A 回答 (5件)

集客方法といっても、東京ドームで5万人を集める方法と、集会場で100人程度を集めるのでは違うでしょう。



料理教室ということはせいぜい数十人ではないでしょうか?
あくまでも私見ですが、その程度だと昔ながらの口コミというのはやはり有効だと思います。
もちろんイマドキのことなので、口コミといってもSNSなどでの知り合いに伝えて、シェアしてもらったり拡散してもらったりなどなどです。

あえて外国の料理と質問されているということは、ありがちなフレンチとかイタリアンなどではなく割と日本人にはマイナーな国の料理でしょうか?
そうであればその国の団体(日○友好協会とか観光誘致の団体など)に相談しても良いかもしれません。
上手くいけば、その団体のウェブサイトやメーリングリストで案内をしてもらえるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

団体というのはいいアイデアですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/10 12:58

「外国の料理」がどこの国かにもよるけど、有名な映画や漫画に出てくる料理の再現としてファンに宣伝というのも一つの手段でしょう。



https://rocketnews24.com/2014/04/15/432353/
    • good
    • 0

郵便局のキャッシュコーナーの近くに料理の宣伝チラシが貼ってあるのを


見たことがあります。
    • good
    • 1

インターネット上の宣伝は、行かれる距離の人で、興味のある人で、しかもたまたまそれを見た人しか知ることができません。

つまり、ごく限られた人でだけになります。
せいぜい数十人くらいしか見ません。
新聞折込広告やポスティングで近所の数千軒に入れ込むのが一番ですね。
ウチのカミさんが押し花教室を始めた時は、私がパソコンでチラシ原稿を作って印刷屋で5000部印刷してもらって近所の新聞配達店に折込を頼みましたよ。
チラシ印刷は5000部で1万円くらいだし、折込料も1万円くらいでしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに限られた人にしか知られないですね。ご情報ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/10 09:26

こういうところとかが一番ページビューは多そう


https://www.tadaku.com/
あとは、地道にYoutubeとかで、質の良い動画をアップするとか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみます!

お礼日時:2019/09/10 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!