dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎月5万円で生活しているのですが、この5万円から貯金したいと思っています。

貯金するならいくら位が無理なく出来ると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 真面目なコメントお願いします。

      補足日時:2019/09/13 21:12
  • 内訳を補足します。

    毎月5万円
    水道代、ガス代、電気代→1万5000円

    残り3万5000円くらいが生活費です。食費、趣味代等です。

      補足日時:2019/09/13 21:37

A 回答 (7件)

5万円から水道代、ガス代、電気代引いて1万5000円くらいです!



残りが生活費です。食費だったりもろもろです」←これなら 貯蓄は難しい・・

それでも‥って言うのなら 水道代は2ヶ月に1回なので 支払い月で無い月のを貯蓄に回しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
それは考えていませんでした!
いい考えですね!
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!

お礼日時:2019/09/13 21:47

収入はいくらいくらで生活費が5万円...という話なら貯金ができるけど


生活費が5万円ではそこから貯金は無理でしょう。
それに家族構成も、支出明細も出さずにそんな質問したって回答できませんよ。

>残り3万5000円くらいが生活費です。食費、趣味代等です。
趣味は何? そこが一番削れるところだからそれを明らかにしなきゃ回答できないね。
    • good
    • 0

収入がそれ以上あって5万で生活するのであれば、お金は貯まりますが、5万の収入で生活しているのであれば、貯金は無理では・・。


消費増税で電気ガス代は上がります。
生活費の増税負担も出るので、10月から生活が押しますので。
    • good
    • 1

真面目なコメントお願いします」←だったら内訳を明確に しましょう




せめて 住居費 光熱費 食費 くらいは書かないと 普通 それだけで5万円程に なる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
申し訳ないです。内訳書かないと分からないですよね(><)

5万円から水道代、ガス代、電気代引いて1万5000円くらいです!

残りが生活費です。食費だったりもろもろです。

お礼日時:2019/09/13 21:34

5万円の内訳は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
内訳は、5万円の中から電気代、ガス代、水道代を支払ってだいたい1万5000円くらいです。
残りが生活費です。食費等です。

お礼日時:2019/09/13 21:33

とりあえず こんな質問する為のネット料は 不要なのでカットすれば 結構な額を貯蓄に回せる

    • good
    • 0

5万円でギリギリなら、10月から消費税増税もありますから、ますます厳しいかと思いますけども。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!