dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税金申告に付いてお尋ねします!
今まで税金の申告は税務氏に頼みしていました!
我が家の収入は姉1人の収入と私、兄の障害年金と父の老齢年金で生活しています!
ですが、今回の税金申告を姉が働く会社側がやった為、今まで非課税だったのが課税世帯に変わり、国保税から医療費(私が難病の為1ヶ月の支払う上限金額が2500~1万にあがりました!)
収入が増えて居ないのに支払いだけが増えてどうしたら良いか困っています!
そこでお尋ねなのですが、前年度の確定申告を会社側がやったやつを一単位取り下げ、税務氏に頼むことは可能でしょうか?
また、何か良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願い致します!

質問者からの補足コメント

  • 昨年の6月って書いてしまいました!
    正しくは平成29年です!

      補足日時:2019/09/20 15:01

A 回答 (4件)

> 一旦今まで頼んでいた所に相談に行くのが1番良いって事ですよね?


はい。自営業の部分で、ある程度やりようがあります。
そのあたりをご相談下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/20 15:05

それこそ、「税務氏」に相談すべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/20 15:06

>この場合でも、申告のやり直しはできますか?


『仕事が変わり』の部分の影響が大きそうです。

これまで確定申告にて、事業収入、報酬といったものから、必要経費等
を、たくさん申告できていたが、
『仕事が変わり』給与収入になったりしていると、決まった金額しか
控除できなくなってしまいます。

そうなのかは、断定できませんが、その『働き方』をいつわることは
税理士に申告を頼んでも無理があります。

まずは、その違いが何かを訊いてみることですね。

その違いがもう少し具体的に何なのかが、見えてくると、ここでも
申告しなおしの意味があるかないかぐらいは分かりそうですが....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
昨年の6月までは自営業でしたが仕事場所が変わり(そこの本社が雇う企業が決まっていたため一旦自営業を辞めそこで働く為)7月から会社勤めになったのですが、今年の7月から社会保険とかの関係で違う場所に移動をしまた自営業に戻っています!
少しごちゃごちゃして分かりずらいですが
すみません!
一旦今まで頼んでいた所に相談に行くのが1番良いって事ですよね?

お礼日時:2019/09/20 14:59

おっしゃっていることのニュアンスは分かるんですが、会社が申告した


からかどうかは、分かりません。
単純にお姉さんの所得が増えてしまったのかもしれません。

そこの原因を『税理士?』に見てもらってください。
●そのうえで、税務署か、役所へ行って申告しなおすことは可能です。

他の要因として、お住まいの地域が変わったり、統廃合などあったり、
あるいは、お父さんの年金に変動があったりすることも考えられます。
※住民税が誰に課せられたかで、判断はつきますが。

また、役所の税務課、福祉課にも相談に行った方がよいかもしれません。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
市役所に聞きに行ったら、7月から仕事が変わり前の年に比べて100万収入が増えてるって言われました!
でも、収入自体は増えておらず、恐らく今まで税金がかからない様にしてくれてたんだと思います!
この場合でも、申告のやり直しはできますか?

お礼日時:2019/09/20 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!