
お世話になります。
最近購入したDELLのデスクトップパソコンで、Windows10の「設定」→「電源とスリープ」から、モニターを10分使用していないと自動的にスリープ(電源を切る)にするように設定しています。
パソコン本体はスリープの設定をしていません。
モニターがスリープ状態になりますと、ちょうど1分おきに「ポロロン、ポロロン」または1回だけ「ポロロン」という音が鳴り続けます。
この音は、USB機器を取り外したときに鳴る音と同じものです。
ディスプレイの電源ボタンを直接押してOFFにした場合は、音はなりません。
10分使用しないことでスリープ状態になっているときだけ(クリック1つでディスプレイが再表示される状態)のときだけ、音が鳴ります。
ディスプレイと本体はディスプレイケーブルでつながれています。
ディスプレイと本体との間では、USB機器の接続はありません。
本体のUSB接続機器は、キーボード、マウス、外付けスピーカー、外付けHDDです。
外付けHDDは接続を切ってみましたが、改善しませんでした。
検索してみますとOneDriveが原因という記述があったのですが、OneDriveを終了させても改善しませんでした。
原因等、どんな些細なことでも構いませんので、アドバイスいただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
パソコン側の問題ではないような気がします。
「PC切り替え器」(ディスプレイ、キーボード、マウスなどを切り替える機器)を使ってはいませんか。
一部の切り替え器にはオートスキャン機能があったような気がするんです。
映像信号が無くなると定期的に映像信号が無いか入力チャネルを切り替えて確認するんです。
その切り替えのタイミングで「キーボードやマウスが切り替えられて」音が出ているのではないかと...
邪 推 し て み ま す (笑
少なくとも自分のパソコンでは映像信号が切れても、質問文にある状態にはなりません。
・・・余談・・・
スクリーンショットは、PrintScreenキーを押すとクリップボードに取り込まれるので、
ペイントを起動してそこに貼り付けることができます。
あとは保存して「補足」に画像として添付するだけです。
PrintScreenキーを押すときに、Altキーを一緒に押すと最前面のウインドウだけが取り込まれるので
必要なウインドウだけを取り込みたいときに便利に使えます。
覚えておくと良いでしょう。
※ PrintScrrenキーには「PrnSc」などと省略形で印字されていることがあります。
また省スペースキーボードやノートパソコンなどではFnキーを併用しないとPrintScreenキーとして機能しない場合があります。
.

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- デスクトップパソコン Windows10 スリープ後、数分で外付けHDDが起動する 1 2022/11/19 04:18
- ノートパソコン 電源の維持について 5 2022/06/20 17:44
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- モニター・ディスプレイ 電源ボタンを押したら、、ディスプレイに接続しても、信号がつたわっていないみたいで、画面が真っ黒 3 2023/03/11 19:16
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- Windows 10 うちのパソコンの電気代を教えて下さい! デスクトップパソコン Windows10、RTX3070 ほ 3 2022/12/19 10:34
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター(ディスプレイ)の電源コードを抜き差ししたら電源が入らなくなった 2 2022/06/08 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10がスリープ中に、3分毎に「ポロロン♪」と警告音を鳴らす件
Windows 10
-
ポロロン、ポロロンとうるさいです。
中古パソコン
-
何もしてないのに、外付けを抜き差ししたような音が鳴る
Windows Vista・XP
-
-
4
PCからのポロロン という音が気になります。
ノートパソコン
-
5
PCが休止(スリープ?)状態になっても本体だけ「ウィーン」と音がしてランプがついたまま(オンのまま)なんですが・・・。
Windows Vista・XP
-
6
モニターが発する音を消したいのですが
モニター・ディスプレイ
-
7
スクリーンセーバー中の時の音
Outlook(アウトルック)
-
8
パソコンが「ポンポン」とうるさい!何で?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
外部モニターを接続するとデスクトップのアイコンの位置が変わる
モニター・ディスプレイ
-
10
パソコンから謎の効果音がなります
デスクトップパソコン
-
11
何もしていないのにUSBに接続した時の音が成る
Windows Vista・XP
-
12
パソコンから「ポン」という音がします(音声添付)
Windows 7
-
13
PCのキーボードにFnキーが無いんですが場所や代わりになるキーを教えてください。
マウス・キーボード
-
14
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
15
PrintScreenを押して直接印刷したいのですが
フリーソフト
-
16
パソコン アイコン 背景が黒くなる。
LANケーブル・USBケーブル
-
17
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
18
『タスクバーを自動的に隠す』がいつの間にか解除される。
Windows Vista・XP
-
19
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
20
Outlookの転送は、PC起動しているときだけ?
Outlook(アウトルック)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
ディスプレイが“信号なし”で表...
-
電磁波の干渉を防ぐには
-
PCに少し衝撃を与えてしまって...
-
TVが見れる液晶ディスプレイ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
-
モニターを拡張したのですが、...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
マルチディスプレイの解除方法...
-
TN液晶(LED)とIPS液晶(LED)、目...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
画面が突然消えました。ディス...
-
ディスプレイ電源がオフでもメ...
-
スリープ状態から復帰後、設定...
-
PC起動の状態で、ディスプレイ...
-
教えて下さい!! パソコン画面...
-
PCに少し衝撃を与えてしまって...
-
lenovoノートパソコンE540...
-
電源の維持について
-
ディスプレイが“信号なし”で表...
-
ディスプレイの画面が揺れる・・・
-
電磁波の干渉を防ぐには
-
インストール中保護エラーがでます
-
このパソコンどこか改造する余...
-
ディスプレイ電源のスケジュール化
-
パソコンの電源が入りません
-
画面が点滅する
-
デスクトップPC画面が映らない ...
-
パソコンの画面が一瞬暗くなる。
-
液晶画面が真っ黒になって何も...
おすすめ情報
はい、こちらで10分に設定しています。
10分後に電源が切れる(モニターの主電源が切れるわけではなく、スリープモード?スタンバイモード?になります)と、1分おきに音が鳴り出すため、その原因を質問させていただきました。
引き続きよろしくお願いいたします。