アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分はフリーターです。
自分はルールを徹底的に押し付けてくるパートのおばさんがいます。
最近、このおばさんの近くで仕事をするとイライラを抑えるので疲れます。

この人の口癖が、「これがこの会社のルールだから」「前にも言ってるよね? なんで、ルールを守らないの?」他多数です。

皆さんは、ルールを重視するタイプですか?
その場でやってることが違うし、効率重視でやるほうが良くないですか?
仕事によっても違うとは思いますが・・・

会社のルールについて皆さんが思ってる事を教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

内容にもよりますが、皆さんが同じやり方、同じ仕事の仕上がり方でないと困る事が多々あります。


長いこと それでやって来て、違うやり方だと都合が悪い事も多々あります。

少なくともルールは必要かと、仕事上の事なら。

「これだと何故ダメなんですか?」と聞いてみては?
「こうだからです。」なら、ルールを聞くしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SHINA457525さんお返事ありがとうございます。

職業にもよるので何とも言えませんが・・・
多々を使うくらいルール重視の仕事場で仕事されてる方はそうなのかも知れませんね。

自分が今まで何社か働いてきましたが、最低限なルール守ればルールに縛られてこなかったのでおかしく思ってるのかも知れませんね!
会社上では5+5=10で教わっても、8+2=10で早いと思うとやってしまうんですよね。

難しいです・・・

お礼日時:2019/10/26 07:44

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Shadowgarさんお返事ありがとうございます。

ごめんなさい、意味がわかりません。

お礼日時:2019/10/26 07:36

工場ではヘルメットをかぶります


これはルールです
真夏でも。脱いだら怒られます
仮に脱いでも、すぐに危険性はなくても
ルールなので仕方ないです

同じように真夏でも長袖です
安全性によるものです

一人破れば、他の物も破ろうとするものが
出てきます

秩序が乱れます

仕方ないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nvrtdsvfdjrilhdhjklさん返事ありがとうございます。
工場では働いたことが無いので何かを言えませんが。
安全面でと明白なルールはさすがに自分でも守ります。

ですが、同じ答えになる作業なのにやり方が少し違うだけで言われるのが納得いきません。

お礼日時:2019/10/26 08:37

ごめんなさい、意味がわかりません」←ルールルールと繰り返すのは この歌



唯 それだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回目の返事ありがとうございます。
そういう曲だったんですね。
次回から、一言載せて頂けるとわかりやすいと思うのでお願いします。

お礼日時:2019/10/26 08:39

どのようなお仕事で、どのようなルールなのかによっても違って来ますが、職場、すなわち社会人のルールは、学校の校則とは、根本的に違います。


校則というのは、先生方が手を抜きたい、楽をしたいために定められたもので、生徒たちに問題を起こされては困るために、とりあえず決めておけば「校則で決まっている」と、言い訳出来るからです。
しかし、職場のルールは、きちんとした理由があって、決められている事柄が大半です。
 例えば、私は製造業のため、機械設備が多い職場で働いていますが、「稼働中の機械設備には、手を出してはいけない」というルールは、これを守らなければ大けがをするし、本人がなりより辛い思いをする。ご家族の方も悲しみ、会社にも多大なご迷惑を掛けることになります。
 実際、私が以前仕事をしていた部署でも、約10年前に、設備のメンテ中に、電源を切らずに行ったため、機械が動き出して同僚が左手の指3本を切断するという、重篤な事故が起きました。
この時は、会議でこのような事故が起きた要因や再発防止策について徹底的に話し合い、設備の安全対策を施すなどで、約4日間、工場操業を停止を余儀なくさせられました。
効率重視ばかりで行うと、こうした事故発生の原因となることもあり、効率が少々悪くとも、安全第一で作業をするほうが、長い目で見ればプラスになるのです。
あなたが、ルールばかり押し付けて来るパートのおばさんがおられた場合、そのおばさんに、このように尋ねてみられてはどうでしょうか。
「なぜそのようなルールになっているのですか、私はこのようにしたほうが効率良く出来ると思うのですが、それではいけないのですか」
それで、「ルールで決まっているから」という返事しか出来ないようでは、そのルールは校則と何ら変わりない、無意味なルールと言えます。
大切なのは、ルールは、守らせる側も、守る側も、そのルールがどういう目的で決められて、もし守らなければどういう不具合が生じるのかということを、よく理解することにあります。
そして、そのルールが、世の中の変化などで合わなくなった、もっと良い方法があるという場合は、一度決めたルールでも、見直すことも重要です。
社会人のルールが、子供の頃の校則と一番違う点は、ただ決められているから守らなければいけないでは通用しないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blue5586pさん返事ありがとうございます。
安全対策と解っている場合は自分もルールを守ります。
工場で働いたことが無いので今の気持ちですが!

今度、パートのおばさんに言ってみます。
もし、それでもルール重視というようであれば社員に相談して他の部署に異動か辞めるか対策します。

お礼日時:2019/10/26 08:42

自分で責任がおえる範囲(辞めるは責任取るとは言えない)なら多少は良いんじゃないですか?


ですが、会社のルールは長年培った教訓のようなものです(そこにはそのルールに至った理由があるのだと思います)。

あとは、効率重視を提案でもしてはどうですか?
提案出来ないなら従うか辞めるしかないと思います。

ボクはルールが苦手なので、そこしか仕事が無ければ我慢しますが、きっと辞めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蔵瓜さん返事ありがとうございます。
自分がルールが嫌い?守れない?不適合者の可能性もありますが・・・
すぐ効率を求めるのも駄目なのかも知れません。人に強要はしませんが。

今度、提案してみます。
それでも、言ってくるようであれば辞めるのも検討に入れていきたいと思います。

お礼日時:2019/10/26 08:44

ウザイのなら辞めればいいだけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スリープさん返事ありがとうございます。
ウザイなら辞めれば・・・ある意味正解だと思いますが収入が無くなるのは痛いし、次の仕事場がすぐに見つかるかわからないので辞めるのを視野に行動したいと思います。

お礼日時:2019/10/26 08:46

ルールがある会社でしたら、基本ルールを頭に入れるでしょうね



そのおばさんはルールブックなのかもしれない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zab_28258さん返事ありがとうございます。
ルールがない会社はないと思いますが・・・
緩い会社とキツイ会社はありますよね。

ルールブックは面白いですね(笑)

お礼日時:2019/10/26 11:24

双方の気持ちがわかるのでなんとも言えませんが…


あなたの言う効率重視というのは、いわゆる臨機応変に結果重視に、という意味ではありかと思います。しかし、リスクとしては、誰でも同じように出来ないと言うことと、何か問題があった時に検証しずらいと言うこと。個々が別々の独自のルールでやってしまうと組織全体の効率が悪くなったり人が動いた時の生産率のムラがあり過ぎて、現場が混乱しやすくなります。

今度は、組織のルールについてですが、ルールがあると言う事は、過去に何かがあったからこそ、誰でも理解できるようにルールを作ることでリスク回避を取っているもの、生産性を安定させる理由もあるかと思います。
つまりルールとは、過去から勉強した上で成り立っているものです。ただし、あくまで過去からのものですので、ルールを作る事で過去のリスク回避はできても、新しいリスクを取り入れないといけませんし、それを扱う人が変われば生産性が変わります。
適切に更新していかない限りルール自体が足枷になったりもします。

詰まる所、基本的にはルールはあった方が全体的な効率やリスクを考えればアリかとは思いますが、それは定期的に変化していくのが理想です。
個々で独自のやり方をしても他の人に影響のないように、さらに責任が取れる範囲で行うのは暗黙の了解みたいなところもあるかとは思いますし、それが他の人でも適応できるのなら、ルール改正時に提案するのはアリかとは思います。

ともあれ生産性とリスクのバランスが大事ですので、
あなたが選択したやり方がいけないとは一概に言えませんし、生産性としてはあなたのやり方は、あなたにとっては良いのかと思います。しかし、他の人への影響、また他の人でもできるのか、そこにリスクはないのかを検討していかないといけません。
おばさんが言う「これが会社のルールだから」が、生産性の足枷になってはいけませんが、リスク回避のために、また他の労働者の混乱にならない為であれば、あなたのやり方は他の人に影響を及ぼしているわけですので、控える必要はあるかと思います。
私が思うに会社のルールは過去の生産性とリスクに学んだ事なので、まずはそのルールを深く理解する必要はあります。その上で、より良いやり方があれば個人で採用したり会社のルールにするのはアリかとは思います。会社のルールや規則は、人や世間が変わっていくのと同じように基本的に更新していくのが一般的ですので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

chu-favoさん返事ありがとうございます。
ルールは自分にとっては窮屈ですが、仕事を辞めて生きていけるわけもなく・・・
だからと言って、死ぬ勇気もないですからね。

とりあえず、話し合ってみます。

お礼日時:2019/10/26 11:42

無駄と思われるルールに捉われるより


効率重視の方が、それはまぁいいと思いますが、
何が問題が起こったときに
「ルールに従ってやっていた」という言い訳は
出来なくなりますね。
会社のルールをおしつけてくるなら
まだましでは?
人によってはマイルールを押し付けてきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もりのこやぎさん返事ありがとうございます。
マイルールは聞きませんし、無視しますが・・・
でも、会社でのルールと言われると勤める以上は守ったり考えたりしますよね。

ルールを守るってきついですね!

お礼日時:2019/10/26 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A