アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本睡眠学会専門医の実力に対する質問です。現在、男性更年期障害(LOH症候群)と2ヶ月前に診断され、ありとあらゆる自律神経失調症状が出ました。基本的には女性と同じです。

ピ-ク時の酷い時には重度不眠、重度頻脈、軽度うつ、中度食欲不振、重度不安感等などがありましたが、幸いにも泌尿器科、精神科にて投薬治療開始後かなり軽快したのですが重度不眠と軽度頻脈、軽度不安感は残っています。この2ヶ月、デパスの少量から始まり、全然だめで量が増えていき、2週間前にサイレ-ス2mm+デパス2mmまで行きました。それでもまだ、だめでした。
平均約3時間後に中途覚醒した後、その後非常に浅い眠ってるか眠ってないかくらいです。ただ、当初のデパパス2mmだけの時でも入眠(消灯後平均10分)は問題がなく(入眠後、平均2時間後中途覚醒が起き、あとは上記と一緒です)とにかく入眠は当初から問題なく、熟眠感もありましたのでせめて中途覚醒は4時間位後になり、その後の睡眠ももう1ステップ深い睡眠が得たいと思いました。そういう経緯で現在の量(上記)になったのですが、3日前より3日連続で中途覚醒なしの熟眠感ありの眠りに成功しました。この3日間、大体午後10時10分(実際に入眠した時刻)から起床(午前4時)です。中途覚醒なしで熟眠感ありの睡眠はこの2ヶ月で1回でしたので回復傾向かなと思っております。そこでお聞きしたいのですが上記しました様に日本睡眠学会専門医が開業している精神科クリニックに変更しようかなと思っているのですが、現在の医師も講師されてた方ですので別に頼りないとかそんな感じはありません。前回クリニックに言った時も”ちょっとしんどいかもしれないけどこれ以上増やさないでおこう、徐々にデパスを減らして行こうと言われました。どう思われますか?アドバイスお願いいたします。50代男性です。

A 回答 (2件)

>日本睡眠学会認定の精神科医と普通の精神科医とでは治療能力にどの程度違いはありますか


おそらく大差ない。
結局、主治医を信じられるかどうか。がすべての基準だと思います。
どんな名医でも信じられなければ、全てが疑心暗鬼になって、効く薬や療法も効かない。
あとは、質問者様自身が自分の症状に対してどういう向き合い方をするかという事です。

すごく簡単な考え方をすれば、眠剤の種類や量を調整すれば、大抵なら寝られるようにはなります。(副作用は無視するとして)
後は、徐々に減らしていくのか、あるいは飲み続けるのかの判断だけです。

私が最も信頼していた主治医(精神科医)は、
当時1日20錠近い精神薬全般(眠剤含む)を服用して、その量を心配していた私にこう言いました。
『薬は、時期が来れば減薬しなくても自然と減っていきます。』『今はその心配をする必要はない。』

その言葉は、約十数年後本当に真実になりました。
今でも薬は服用していますが、減薬を一切気にせずに今では1日3錠のみです。

専門医や名医は、全ては信頼関係が基本です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答有難う御座います。私自身、16年程前に怪我である感覚器を失いました。ショックで重度不眠になり一時はベゲタミンA(通常はB)まで行きました。
毎食後はルボックス、セパゾン、レキソタンでした。そんな生活を4年位過ごし、徐々に減らして行き最終的には(減薬しだしてから3年後)全く飲まず(毎食後薬も)に眠れるようになりました。本当に100転び101起きの戦いでした。確かに回答者様のおっしゃる通りだと思います。もう二度とこんなことはないだろう(人生において)と思っていたのですが人生甘くはないですね。今の医師とは相性もよく”ベゲタミンを克服できたのだからサイレ-スやデパス程度大丈夫、大丈夫”と言ってくれます。ちなみに減薬出来た最大の要因はハ-ブティ-(当初はカモミ-ルで1ヶ月後からはバレリアン)でした。なじみの薬剤師に”何かないかな?”となにげなく聞いたところ”カモミ-ル”でも飲んでみたら”と言われました。ためしにダイソ-の100円カモミ-ルを飲んでみたら”あれ、もしかして効いてるかも”と言う感じでしたのでちゃんとしたカモミ-ルを飲み始めました。明らかに睡眠の手助けをしてくれてる感があったので1ヶ月後位にハ-ブ専門店の方に相談したところバレリアンを教えてもらい飲み始めました。ハ-ブティ-の中では最も不眠に効果があるとのことでした。実際に効きました。もし、薬剤師の一言がなければ完全にやめることが出来たかは自信ありません。ただ、不思議と今回はバレリアンは効かないのでカモミ-ルは飲んでいます。とにかく今の医師で行きたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2019/11/10 17:32

どちらかと言うと睡眠専門医の方がいいのでは?


デパス/サイレースは安定剤/入眠剤で3時間程度で目覚めると思います。(経験上)あなたのは睡眠薬ではないはず。
仮に寒波到来すると薬による睡眠は脳が反応せず、身体が低温になり凍死もあり得ますが、普通の睡眠は脳が寒いから目を醒ませと命令しますから凍死はしないはずで、なるべく薬は飲まないことをお勧めします。
ちなみに私も睡眠導入剤を使用していたこともありますが、薬が効かないからと2錠続けて服用したところ錯乱したことがあります(以前寝台車で車掌に意味不明の文句を言ったらしい。家族から聞いた)
日頃から早朝起床を実行、朝日を浴びメラトニン分泌(脳の体内時計がリセットされ活動開始、体内時計からの指令信号でメラトニンの分泌が止まる。目覚めてから14~16時間経過で体内時計からの指令により分泌開始。 分泌が高まると深部体温が低下し、眠気を感じる)による睡眠を心がけましよう。
早朝起床以外に、軽い散歩やスクワットなどの運動や「疲れ」が必要(労働など「身体的疲れ」と「精神的脳の疲れ」)例:散歩と読書や数学・パズルを解くなど頭を使う。但し読書は寝る直前まではしないこと。明るすぎると当分寝られない
就寝前1~2時間前に入浴(体温が下がると睡眠状態になりやすい)眠くなくても定刻に寝床につき(ベッド・布団)安静にする→これを3、4日継続すると眠れるようになるはず。
3、4日継続する時少し苦しいですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。とても参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2019/11/10 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!