dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年合格を目指して勉強を始めました。
実技試験は13に課題のどれかが出題されるとのことでが、それを全て覚えるのは相当大変な気がしますが、実際未経験から合格した方がいらっしゃったら、実際受験した手応えは如何ほどであったか、教えて戴ければ幸いです。
電気工事士二種は、電験三種よりは難易度は低く、勉強さえしていれば、割と容易に受かると聞いたのですが、文系の者でも勉強、練習をきっちりやりさえすれば、大丈夫でしょうか。

A 回答 (1件)

はい、割と容易に受かります。

大丈夫ですよ。

私も電気のことなんか全く解らない状態で筆記受けたけど90点とって突破できましたし。
来月、実技の試験が待ち受けてるけど多分いけるかな?って感じです。

未経験で試験受けた感想ですが筆記も実技も試験の1っか月前に勉強や練習始めれば充分な感じです。
理系も文系もあんま関係ないです。

筆記の勉強法としては
・鑑別は写真を見ながら丸暗記

・理論や屋内配線問題の解りづらい箇所はYoutubeの解説動画を見ながら進める

・複線図は何回も書いて慣れる(常時・同時・異時点滅などの特殊なやつは暗記)

・あとは過去問をひたすら解く(過去問の解説が聞きたいならYoutubeの「HOZAN電工試験の虎」がお勧め.女の先生が分かりやすく解説してます。)
ってな感じで進めるのがいいかと。

あなたが職業訓練生なら訓練所で余った廃材を用意してくれるはずですし、実技の練習はその廃材使いながら一通りやればとりあえず大丈夫です。
ただ工具は自腹です。訓練所で練習するときは貸してくれますが、試験のときは持ち出しが許されないので結局自腹で用意しないといけないです。(ちなみにアマゾンで一式買うと1万2千円かかります)

ぶっちゃけ試験の難しさよりお金の問題で悩まされますよ‥‥電工試験は‥‥‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくアドバイスしていただき、有り難う御座いました。
よく分かりました。

お礼日時:2019/11/19 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!