電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電気工事士の仕事をしていて、電気屋から電気屋に転職する場合、道具は会社で用意するのが普通?それとも自分で用意するのが普通なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • その際、仕事で使う車両が無い場合、会社で用意するのでしょうか?

      補足日時:2019/12/22 19:28

A 回答 (7件)

会社の規模等によるとは思いますが


私がいた会社では工具は全部会社支給で、個人で購入する工具類は一切ありませんでした
作業着、ヘルメット、安全帯、安全靴はもちろん
ペンチ、ドライバー、コンベックスなどの腰道具や個人で使用する電動工具、LEDヘッドライト、軍手、マジックペンにいたるまで会社が支給してくれます
ペンチやドライバーなどが古くなったら、電材店で会社支払いで購入します
車両は班単位で用意されていますが、一時的に足りない場合は会社がリースで用意します
    • good
    • 1

会社によりますが一応腰道具などや安全靴、作業着位は必要でしょう、作業着、


安全帯、ヘルメットなどは支給されると思います、スリーブペンチなどの圧着工具
は規格を統一するため支給されることもあり、現場で揃えることもあるようです。
会社によっては現場経費で買ってくれるところもあり、必然と工具が揃います。
    • good
    • 1

勿論です。

会社に勤める個人が車を持ち込むことは、ありません。
    • good
    • 1

請負工事人で無い限り、車は、転職先の会社で、用意します。


個人の車を持ち込むことは、有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仮に、人材は来たけど車両や道具を揃えなければならない事を煩わしく感じる経営者もいるのでしょうか?

お礼日時:2019/12/22 19:36

その会社の規模によります。


大きな会社では、道具の品質管理会社の仕事であり、利用基準も定めています。
会社指定の道具を利用し、会社規定の作業手順に従う事で、
会社の責任が保証されます。
他方、小さな会社ではこんな品質管理が無いので、
道具や取扱までが個人任せになり、結果責任も個人に押し付けになります。
こんな差があるのが、「普通」です。
当然、望まれるのは、前者が普通です。
    • good
    • 1

道具は、会社で準備するものですが、一部の工具など、工事人なら所持するのが普通です。

    • good
    • 1

職人は自分の道具を持っています。

手入れもしています。資格持ってないの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!