
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい、OKです。
狭義には stronger だけという考え方もあるかもしれませんが、stronger than I 全体で主格補語と捉えて構わないと思います。than I なしでは文が成り立ちませんから。(と言うと、than I は必須の修飾語だ、とか言われそうですけど、この辺は説によるだけのことです。)
be動詞は主語と述部を結ぶ役目の動詞で、英語の述部が動詞で始まるために必要となります。言ってみれば日本語の「である」などに相当するわけですが日本語は動詞が文末に来るので必ずしもこれを必要としませんね。形容詞で終わることもあれば、体言止めもあります。
このような be動詞が述語動詞(主動詞)の文は、主語について述べる補語が続きます。なので主格補語と呼ばれます。比較級になっても、最上級になっても、主格補語に変わりないです。
因みに、主格補語には形容詞だけでなく名詞も来ますし、時には形容詞に働く前置詞句が来ることもあります(例:I'm from Japan.)。ここで、場所を言う前置詞句の場合、副詞と捉えられて第1文型に必須の副詞が付いた例だとする考え方もあります(ロイヤル英文法、p35:Mother is in the kitchen. (母は台所にいます)このような付加語を必要とする完全自動詞には、(中略)、第1文型の特別な型とすることもある)。でも、私は何もこんなややこしいことをしなくても、場所を言っても主格補語と捉えたらいいだろうにと思うんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 補語になる形容詞節 2 2022/11/04 08:28
- 英語 英語について質問です! Adult pandas can grow to more than 120 1 2022/07/15 20:58
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 英文の構造 3 2022/06/21 05:36
- 英語 "by a ~ 0.5 percentage point"が単数となる理由等について 2 2023/05/11 10:41
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 提示文の構造等について(Related to that is....) 9 2023/08/22 10:58
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
英文中の単語の順番
-
"come+補語"と"go+補語"と"fal...
-
英語で学部をいうとき
-
[~といっても・・(という)わ...
-
英語の目的語,補語,修飾語とは?
-
不定詞(名詞的用法)の目的語の...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
-
第5文型で補語に成れる語
-
不定詞の用法
-
文型(SVOC)について
-
What seems to be the problem?
-
文型を教えてください。 This p...
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
findの使い方
-
文型を教えてください
-
この文は何文型でしょうか? ...
-
more valuable dead than
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
英語で学部をいうとき
-
文型を教えてください
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
You make me fun?
-
It began raining. の文型
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
It appears that, It seems tha...
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
文型を教えてください。 This p...
-
基本五文型がよくわかりません
-
名詞を補語として使うときには...
-
英文の構造について
-
Be動詞と第一、第二文型
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
SVOOを取れない動詞
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
be + being + 形容詞・名詞 ?
おすすめ情報