No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Tom is tall.もSVCですよ。
補語には名詞も形容詞もなれます。比較級とか最上級というのは、形容詞や副詞に程度を付け加えただけですから、文型には影響しません。
tallが形容詞であるように、as tallも「同じくらいの背の高さの」という形容詞です。Tom is as tall as I.であれば、Tom(S) is(V) as tall(C)で、あとは修飾語です。moreがついても-erがついても同じことです。
副詞も比較級や最上級になりますが、その場合はもちろん文型に関わりません。Tom runs fast.でもToms runs faster than I.でもSV型です。
不定詞は名詞用法であれば主語や目的語や補語になれます。
I want you to come with me.のto come with meなんかは補語と考えたいので、形容詞用法と考えることになります。でもHe wants to come with me.のto come with meは名詞用法で目的語と考えるのが普通で、このあたりの気持ち悪さは5文型の限界です。
分詞は形容詞か副詞の働きをするので、形容詞の時は補語になることができます。
I found the window locked.なんかのlockedは形容詞の分詞であって補語です。I found the window open.と同じSVOC型です。
No.3
- 回答日時:
>>なるほど、than以下は修飾語になっていると考えてよいでしょうか?
そうだね。tall(taller)の修飾語。Tom is tall.とTom is a boy.の違いはわかるね?前者はSV、後者はSVC。Tom=a boyだけど、Tom≠tall。
No.2
- 回答日時:
5文型と聞くと,英語の文がすべて5つのパターンですむような錯覚をしてしまいますが,それは間違いです。
自然にある無数の発話を5つに分けようとする考え方です。(「同じじゃん」と思わないで「へー」と言って!)大切なのは,「文」を見て何文型かを判断するのではなく【動詞】を見て何文型かを判断することです。従って,動詞が2つ存在すれば2つの文型が存在するわけです。
[You]【are】[tall]. <SVC>
[You]【are】[taller] than I. <SVC>・・・than...は文型の分類には不要
[I]【think】[that you are taller than I]. <SVO> O の中には上の文型が隠れています。
S主語・・・名詞/不定詞の名詞用法・動名詞も含む
V動詞・・・O/C/OO/OC/不要,のいずれか・・・これで5つに分類!しかも,省略された場合はそれを補った形で判断する。
O目的語・・名詞/不定詞の名使用法・動名詞も含む
C補語・・・S=CまたはO=Cとなる名詞・形容詞・分詞
どうしていいのか分からなくなったら,「どうし」に注目!
p.s. ちなみにthanは than Iの時は前置詞,than I amの時は接続詞
No.1
- 回答日時:
基本5文型とは、SV、SVO、SVC、SVOO、SVOCだね。
SはVする(Be動詞の場合、SはV以下の状況である)。SはOにVする。SはCだ(S=C)。SはOにOを与える。SはOをCにVする(O=C)。
比較級の場合、Tom is taller than Bob.なら、SVとなるね。Tom is tall.はSVだから。Tom is a taller boy than Bob.なら、SVCだね。
文章の形が、どれに当てはまるか、考えればすぐわかるよ。Be動詞の場合、SVかSVCだけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の不定詞についてです。want to 、expect toなどの熟語の不定詞toは副詞の何用法で 2 2022/08/08 18:58
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 補語はどこですか 1 2022/06/14 13:29
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 even when ってどういう意味ですか? 2 2022/06/09 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
英文中の単語の順番
-
"come+補語"と"go+補語"と"fal...
-
英語で学部をいうとき
-
[~といっても・・(という)わ...
-
英語の目的語,補語,修飾語とは?
-
不定詞(名詞的用法)の目的語の...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
-
第5文型で補語に成れる語
-
不定詞の用法
-
文型(SVOC)について
-
What seems to be the problem?
-
文型を教えてください。 This p...
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
findの使い方
-
文型を教えてください
-
この文は何文型でしょうか? ...
-
more valuable dead than
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
英語で学部をいうとき
-
文型を教えてください
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
You make me fun?
-
It began raining. の文型
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
It appears that, It seems tha...
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
文型を教えてください。 This p...
-
基本五文型がよくわかりません
-
名詞を補語として使うときには...
-
英文の構造について
-
Be動詞と第一、第二文型
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
SVOOを取れない動詞
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
be + being + 形容詞・名詞 ?
おすすめ情報