
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
良いと思った文章を書写する、という
方法があります。
読むのも良いですが、書くほうが効果的です。
時間はかかりますけどね。
好きな小説家の小説を書き写してみたら
どうでしょう。
小説を深く読むことも出来るし
一石二鳥です。
No.8
- 回答日時:
【文章力向上のため】
①本を読む
小説・実用書などなんでも良い。多く読み言葉の使い方を学ぶ。
②文章を書く
日記など書いて『書くこと』になれる。
書いた後、読み直す癖をつける。不自然な点や同じ表現など自分の苦手な部分が分かる、
次に書くときにそこを意識して書く。
③人と話す
『人と話す』ことは『とっさに頭の中で文章を相手に理解できるように組み立てる』行為があるため。構成力が身に付く。
④分からない言葉を調べて使ってみる
調べてみて『こう言うことか』と分かれば、次は自分文章に取り入れたり、日常会話に使う。
⑤添削して貰う
添削して貰い悪い点を見つける
この様な点を実践して見てはどうでしょうか?
No.7
- 回答日時:
読むのももちろんですが、、、
自分の文章も読み返して下さい。できれば声を出した方が良いと思います。
推敲しないからおかしいとこもそのまま、進歩するわけないです。
>あまり良い文章が書くことができません
まず、「てにをは」がおかしいです。文章が書くこと・・・?
文章が何か書いたりするんですか?
文章「を」ですね。
「あまり良い文章」あまりよい文章ってどんな文章ですか?「あまり」は「書けない」にかかる言葉ですから、良い文章の前に載せたらおかしいです。
{良い文章を書く事があまりできません。}
これでも「あまり」はあまりな気がしますけどね。
せめて
{良い文章を書く事がうまくできません}
No.5
- 回答日時:
どうなのか、要点をまとめるだけです。
商品のクチコミを書く場合、
よくある例文
【迅速な対応ありがとうごさいました。】
これでは商品の感想が書かれていないので、自分的には参考になりません。
そうでなく、率直な感想を書くのです。
自分の例文
【この化粧水は安く手に入る事が出来、肌がとてもしっとりするのですが、匂いがキツイので長くは続けられないと思います。
先ずは、試供品でのお試しをおすすめします。】
例文は、利点が潤い、欠点が香り、と閲覧者に商品の連想をしていただけ、文字だけで伝えられるのではと思うのですが、いかがでしょうか。

No.4
- 回答日時:
まず、文章力向上を目標(目的)とするならば、ブログやレビューは適切ではありません。
あそこはどんな文章でも良かったりするわけなんで、磨かれないんですよ。
書くのを否定はしませんが、良い物を読む事、咀嚼する事ですね。
この場(教えて!goo)では批判される事が多い朝日新聞ですが、朝日新聞の主張はともかくとして、
「天声人語」なんかは良い文章だと思います。他の新聞を購読されているのであれば、そのコラム記事。
主題を明確にして、読みやすく、きっちりと文字数に収めるなんて技はなかなか出来るものではありません。
良い文章を読みながら、実践として文章力を磨く一番いい方法は、文章力のある人に添削してもらう事です。
良い人がいるか、お金がかかるかどうかは分かりません。しかし、他者に見てもらって指導を受ける事は
大切な事です。ブログとレビューに抜けている事はそういう事です。
文章力向上で検索してみて、良いと思われる方法を試してみてください。
また、一日にして成らずですので、そこは腹をくくりましょう。
天才的な表現は出来なくとも、訓練によって必ず向上します。
No.3
- 回答日時:
うまい文章を書きたければ、うまい文章をたくさん読むことです。
お手本がなければ、うまい文章など書けません。他の方のブログやレビュー、新聞や雑誌のコラム、小説やエッセイ、なんでも良いのでたくさん読んで、自分の好きな表現や書き方を見つけましょう。それを真似しているだけでも、どんどんうまくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
質問者様が上手い、良いと思う文章にまずはたくさん触れることじゃないでしょうか。
そして素敵な文章に出会ったときにどこが自分の琴線に触れたのか、自分の文章と何が違うのか分析することも大切だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) リブレオフィスで一文字空けられません。 1 2023/07/06 22:24
- その他(学校・勉強) 小学生の頃から、文章を書くのが苦手です。 どのようにしたら、文章人に読んでもらえるものを書けるように 9 2023/04/30 20:32
- ビジネスマナー・ビジネス文書 文章について 文章が書くのが下手です。日記、質問内容など、文字の組み合わせ方、細かく書くなど下手です 4 2022/03/22 17:55
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- その他(ブログ) ブログとか、誰かが読むかも知れないから、ちゃんとした文章、書いた方が良いとか聞くけど。 人間的な弱さ 2 2022/10/23 15:44
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルの文章の修正法について 3 2023/06/23 10:03
- 文学 下手くそな文章を読んだら毒されますか? 癖の強い読みにくい文章を読んだら、癖や読みにくさはうつります 3 2022/07/23 10:12
- その他(ブログ) ブログは自分の欠点などをさらけ出して書くのが良いって人もいれば。 どういう文章を書きたいかによる。 4 2022/10/29 06:12
- 中途・キャリア 先日、転職面接の一次面接を受け、無事合格しました。 二次面接(最終面接)の案内文にプラスして 前向き 1 2022/09/27 11:55
- 教えて!goo 教えてgooへの投稿(質問・回答)は、語彙力の向上に役立つと思いますか? 11 2022/11/06 10:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
普通の夫婦の官能小説
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
おすすめの小説を教えてください
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
人の妬み、嫉妬、憎悪を描いた小説
-
お勧めの小説を教えてください
-
する、した、の使い分け?
-
日本では「読書=小説」という...
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
ピカソの静物画について
-
書評家の豊崎由美さんが推薦し...
-
タイトルに「夏」のつく小説
-
小説家になろうで執筆中の小説...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
落選した作品を別の賞に出して...
-
小説のタイトルに、昔ドラマな...
-
140ページ程の小説は、だいたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
する、した、の使い分け?
-
字下げしますか?
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
心理描写がうまくて少し暗いお...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
小説が書けなくて苦しいです
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
文豪の小説を読んでも頭に入っ...
-
父娘相姦を扱った作品
-
アルケミストという本の内容に...
おすすめ情報