プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうして頭の良い理系学生の多くは医学部に行ってしまうんですか?…
医学部より工学部の方が優秀な頭脳を生かせる気がするのですが…
親は地方のトップ進学校からトップofトップの成績で旧帝医に進学したのですが、親の話曰く当時からトップレベルに賢い奴は旧帝医に行く、みたいな風潮があったそうです。(医学に興味があろうと無かろうと)

A 回答 (11件中1~10件)

社会的地位があり、


年収が高いからです。
    • good
    • 3

日本の医療制度は国によって財源が確保されてる以上、医者になれば公務員ばりに食の安定性が保証されるから。



一方で、公務員よりも社会的地位、仕事のやりがい、平均的な待遇面において水準が高く、全国どこでも働ける自由度があるコスパの良い旨味のある仕事だから。

こうした状況が生じるのは、国家資格として国が医者になれる人を制限してるから、市場原理が働かないと言うのもある。

1990年以前のバブル期ぐらいまでは、医者なんて地味な国内での仕事よりも、企業でバリバリ出世して海外駐在で優雅に出世していくというエリートコースに魅力あった。それに比べると、一人の天才だろうが一般の医者だろうが基本的にはやれることは同じで、高齢者の相手するような地味な仕事では面白くないと言うのはあった。医局制度が体育会的な格差社会であったことも、なりたくない人もいただろうと思う。

でも、国立大学医学部は昔から難関であることは変わらないよ。

要するに、ボリューム層の東大に入れる程度の秀才ならば医者になるのはコスパのいい美味しい仕事になってるから。でも、超エリートからすると自由度がないし、青天井に稼ぐチャンスは限られてるから、医者よりも金融とかITとかにいくって人はもちろんいまでもいますよ。むしろ、中国とかの共産主義国とか公務員等の地位がもともと低い途上国なんて優秀な層はそんなのばかりでしょう。
    • good
    • 2

医学部は国家試験に合格すればほぼ医者になれます。


医師会の力が強いので医学部は定員が増えません。

工学部をはじめ、他の理系学部は卒業生に対する本当に自分の専門に関して就職した数が低いです。
工学部のある学科を出たからと言ってその分野に就職できる確率が低いです。
学科と関係ない就職をする可能性が結構高いです。
これが進学の方向性にも影響していると思います。
    • good
    • 4

女子進学率の増加です。

私大バブルの平成初期は18歳人口200万、いま120万を切っています。女子の四年制大学への進学率は前者で15%程度、今は50%程度です。子どもは減っていますが女子大生は増えました。

理工系は昔から女子には不人気です。重厚長大系が多く女性のキャリアアップが難しい、一方医療系なら結婚出産などで中断しても資格の強みで再開しやすい。また、そもそも男の子の遊びはメカ系、お医者さんごっこをするのは主に女子というのが定番路線。

男子学生への理工系人気は言うほど落ちていないと思いますが、女子のキャリアプランに入れにくいのは業界として国としてもっと問題視すべきだと思います。オボ◯タさんはある意味「星(スター)」だったのですが、あんなことになってしまった。

地域性もありますが親の世代は医学部人気は今ほど高くありません。当時もできる男子は地元を離れ東大京大の理工を志向し(そちらのほうが当然のごとく難関で)、女子は地元に残って医者を目指すという風潮はありました。しかし今は女子の進出で医療系から弾き出されそうになる(主に私立一貫校の、受験スキルに長けた)男子が、落下傘候補として都会から地方へ道場破りを始めて、それを望まない大学側との間で医学部戦線はめんどくさいことになっている。

また、超のつく進学校の動向をみると、理工系よりは文系のほうが減っています。もともと文系教科に強いとされる女子が頑張って理系スキルを磨き、入り口はゆるい割に出口では供給過多の文系に見切りをつけ、かつ魅力に乏しい理工系を素通りして医療系に行き着く、というのが今の構図かと。
    • good
    • 3

どうして頭の良い理系学生の多くは医学部に行ってしまうんですか?…


 ↑
医者の方が儲かるからです。
工学部ではただのサラリーマンです。
そして、役員になるのは大変です。

それに対し、医学部なら開業医として
活躍できます。
開業医なら、大企業の役員以上の収入が
見込めます。



医学部より工学部の方が優秀な頭脳を
生かせる気がするのですが
 ↑
町医者との比較なら、そうかも知れませんね。
町医者なんてのは、エスカレーター式で
いつもの患者を診るだけですから。
    • good
    • 1

違うと思うな。


試験で点数のいい理系学生の全てが医学部に行くわけじゃないことは、
そこそこの進学校に知人がいれば判ること。
ただ、医学部は卒後の収入の見通しがあるていど安定している
(大金が稼げることはむしろ稀だが、食いっぱぐれはほぼ無い)ことから
進路として人気があり、競争率が高ければ入試で点数のいい学生しか入れない。
それを見て「頭の良い理系学生の多くは医学部に行ってしまう」と考えるのは
必要条件と十分条件が逆で、理学部にも、工学部にも、医者ふぜいになって
日銭を稼ぐのではなく、歴史に名を残そうとする英才たちが多数進学している。
まあ、そういう学生たちと全く接点のない人生だと、たかが医者が
「頭の良い理系学生の多く」に見えてしまうんだろうけど。
私は医者になったが、高校時代に尊敬(畏怖?)していた同期たちは
むしろ理学部に行ったよ。医者になった級友には、正直ろくなやつがいない。
(私を含めて)
    • good
    • 0

それは大間違い。


医学科へ入学する人間は、医学科以外の全ての学部・学科とは異なり職業を決めてから入学しています。
この一点、医学科のみが特殊です。
頭が良いも悪もありませんが、成績の良い人間が必ず皆医学科へ進学すると言うことは全くありません。
京大工学部未満の学力で入れる旧帝医学科は複数ありますが、では京大工学部への入学者は毎年ゼロ名ですか?
違いますね?
    • good
    • 1

そりゃぁ、医者になると儲かりますからねぇ。

とくに美容整形外科医になると、保険適用外だから治療費なんて取り放題です。それと(むかしは)医師はその地域の名士ですから、お金も名誉も得られます。
    • good
    • 2

医師になろうとする、


意志の問題ですッ!

後学のために
覚えておくようにッ!
    • good
    • 2

本人がどの方向に進みたいかだけです。


医学を学びたいか、工業分野で活躍したいか・・・本人の志が反映されているのでは?
活かせるとか活かせないとかは関係ないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにその通りですが
賢い→医学部
医学部無理→理工系みたいな思考回路の人が理系上位組に多いのは問題だと思いますね…

お礼日時:2020/01/16 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています