dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンピュータサイエンス系の学部が医学部を抜いて理系トップになる可能性はあると思いますか?
私が割と上位の進学校に通っていた頃はまだまだ医学部ブームで成績が良いと医学部を目指す傾向にありました。
これから徐々に優秀層は情報系にシフトしていくでしょうか?

A 回答 (5件)

日本の医学部人気は地方公務員の上位互換的な”待遇”と”安定雇用”の需要からなってるので、世の中の景気が上昇して新興企業が盛り返すか、高齢化社会がどんどん進んで国家財源がやってられなくなって医者の待遇が歯医者のような感じにならなきゃしばらくは人気は続くでしょう。

医療制度の既得権益的なものも政治力が強いですしね。コロナで菅総理が怒ってたのは、緊急時なのに自力でどうにかできない既得権益にどっぶり使った厚労省の対応のまずさだったから、これにメスが入らない限り安泰でしょうしね。
    • good
    • 1

ゼロパーセントです、未来永劫に。

    • good
    • 0

何を持ってトップと言うかの定義次第ですね。


文脈からすれば事件性の成績のことのようだがそれなら可能性は無いですね。
入学定員が全く違いますから、医学部なら上位しか合格できない、情報系ならトップでもビリでも合格できる。
    • good
    • 0

あり得ると思う。

医者は診断が結構メインだと思うので、その部分が情報系になる。
投資銀行のトレーダーが情報系に代わったのがニュースになっていた。
文系でも弁護士とかはやばそう。
この手のものも、すべてaiは得意だし、なにかと相談に乗ってくれるとありがたいよね。
顧問弁護士くんとかかりつけくんとかが廉価でアドバイザーになってくれると、ありがたい。
ヤッパこれからは、情報だと思う。
    • good
    • 0

あと20年は医学部がTOPであり続けると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!