
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
数字の上では理工系の低下というより、文系の優秀層が理工系を素通りして医学系に移ったというのが正しい。
特に女子。医学系は生物選択も多いし、暗記系の文系教科に強くとも有利に働くし、キャリア中断やブランクからの復帰にも寛容、女子優秀層が志望しやすい。
一方で理工系は相変わらず女子人気を獲得できていない。理工系を志す男子学生のレベルが落ちているようには感じません。
No.6
- 回答日時:
言われてますか???
>理工系に頭が良い人が行かないから国の技術力が下がってるのだそうです
それは違いますね。それはゆとり教育の結果です。
全体的に学力が大きく下がってしまったのです。
No.5
- 回答日時:
社会的損失だと思いますよ。
それだけで技術力低下のすべてを説明できるわけじゃないですが、ひとつの要因であることは間違いなさそうに思えます。同じ大学の中で入学偏差値くらべると「医学部>他の理系学部」なのは、たしかに昔からそうですが。一昔前より差がずっと開いてしまっています。
以前は、医学部の中でも私立の、中でも比較的歴史の浅い「新設医大」とひと括りにされるような大学群は、かなり入りやすい部類でした。お金積めば入れると揶揄されたものです。
実際のところ、流石に馬鹿では入れないですが、平均よりちょっと上くらいで十分でした。授業料が高額なこともあって、医者の跡継ぎくらいしか目指さなかったのです。
しかしバブル崩壊に伴う不況、特にそれまでの日本の経済発展を支えてきた製造業の苦境が続く中、理工系の人気が下がり、逆に食いっぱぐれのない医学部の人気が上がりました。
いまや、私立の新設医大といえども、旧帝大の理系の入りやすいところより難関になっています。前者が上がり、後者が下がった結果です。
また、質問者は「医歯薬>理工」と書いていますが、歯と薬についてはかなり状況が違います。明確に事実と書いていますが、本当にデータを見たのか疑わしく思います。
No.3
- 回答日時:
理系の人間にとって、医学部はあこがれの学部ではないよね。
医学部にいく人が優秀なのは、高校までの勉強ができたということではあるのは、その通りだ。ただ、大学と高校では、学習レベルに飛躍的なギャップが存在する。医学部にいった場合、とくに臨床だと高校レベルの抽象性で十分だから、割りと破綻なく医者になれる。つまり、分相応な人が医者になっていると思う。だから、技術力の低下を医学部のせいにするのは、俗論だと思う。研究評価とか予算、世界から人材を集めるマネージメントとかが弱いというのが正解では。No.2
- 回答日時:
「理工系に頭が良い人が行かないから国の技術力が下がってる」のは間違いです。
「科学者が消える」(岩本宣明著、東洋経済新報社)にも書かれていますが(ここでは詳しい話は省略します)、2018年版の科学技術白書には「我が国においては科学技術イノベーションやそれを生み出す基盤的な力の低下が指摘されている」と述べられています(この白書は閣議決定されて発行されているので、政府が認めたことになっています)。
そうなったのは、衰退する一方のいまの日本の国におカネがなくなってきたからで、科学技術予算は増やせておらず、基礎研究が評価されず、基礎研究がやりにくくなっているからです。
予算の有効活用のために政府は大学に成果主義を求め、それに応じて科学技術予算を割り当てるようにしました。その結果、学者たちは研究に時間を割くよりも、政府に評価される報告書の作成に血眼になったんです。政府の政策の失敗です。
No.1
- 回答日時:
今に始まった話ではないから、日本の技術力が落ちているのです。
大学院を卒業して、いきなり凄い研究が出来るわけじゃないですよね。
結果が出るのは早くても10年(30代後半)で、20年30年は当たり前です。
つまり、今、日本の技術力が落ちている原因は、何十年も前から始まっているのです。
今からでも是正をしないと、何十年後にはもっともっと落ちますよ、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
医学部を反対されている
大学受験
-
全国100位以内に入るくらいの偏差値が高い大学は やっぱりそれ相応に勉強しないと入れないのでしょうか
大学・短大
-
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
4
東大医学部蹴って京大医学部に行く人っていますか?
大学受験
-
5
自分の学歴がどんな学歴であれ 東大理三以外低学歴と本気で思っています 東大理三以外が学歴自慢してても
大学受験
-
6
高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私
大学受験
-
7
映画のビリギャルを見ると、いつも感動してウルッとくるのですが、見終えたあと毎回良くない考えがちらつき
大学受験
-
8
兵庫県出身京都の高校に通っております. 京大経済と一橋経済で悩んでおります. 浪人は考えておりません
大学受験
-
9
中学受験で優秀な人は算数ができる→有名進学校で多くの人が理系に進む→理系で優秀層は自然と医学部を目指
大学受験
-
10
工学部ってやっぱり報われないですよね?… 高校から大学院まで約10年間あんなに難しい数学、物理を死に
大学受験
-
11
工学部って実は理系の中でもかなり下なのでしょうか? 単純に入学偏差値だけで見ると、医学部>獣医学部>
大学受験
-
12
仮面浪人の成功率が10%というのは本当だと思いますか? こんな成功率低いなら誰も挑戦しないと思います
大学受験
-
13
あまり意識したことなかったのですが、一般的に医歯薬獣医学部というのは理工農学部より難易度が高くて格上
大学受験
-
14
早稲田大学法学部と大阪大学法学部では どちらが難易度高いですか?
大学受験
-
15
半年で大学に合格する方法 必要なこと全て教えてくだい。 全部やります
大学受験
-
16
一橋と東工大は関東の京大ですか? なし=東大 京大=一橋・東工大 阪大=早慶 神戸大=上智 大阪公立
大学受験
-
17
東大理3以外でおすすめの大学、学部を教えてください。東大理3以外ならどこでも合格できると思います。東
大学受験
-
18
大学のレベルについて 私は東海地方に住んでいる高一女です。 以下の大学をレベルの高い順に並べるとどの
大学受験
-
19
愛知県に住んでます。名古屋工業大学か三重大学、岐阜大学どれか1番マシですか?工学部です。 就職は名工
大学受験
-
20
4浪で医学部入学と大学卒業してその年に医学部入学では、実質同じ経歴ですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私立医学部志望(東海、帝京、兵...
-
5
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
6
偏差値60の高校で生徒が280人な...
-
7
中学2年生女子です。東京理科大...
-
8
医学部に何浪しても受からない...
-
9
偏差値30代から筑波大志望・浪...
-
10
一浪して関関同立を目指しまし...
-
11
インターネットのサイトで創賢...
-
12
九州工業大学、九州大学、北九...
-
13
東京大学理科1類行くのと九州大...
-
14
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
15
地方旧帝大理系(理、工学部)っ...
-
16
センター8割5分
-
17
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
18
摂神追桃 大東亜帝国 で同年代...
-
19
高2です。東京外国語大学志望...
-
20
国立医学部か東大理一か
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter