dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに、心臓がドキドキッとして目眩がする時があります。
低血圧では無くて高血圧なので、貧血では無いはずですが、これは不整脈かなにかの症状なんですか?

病院に行くなら何科に行くべきですか?

A 回答 (3件)

立ち眩み


立ち上がろうとしたとき、くらくらっとする事。

脳貧血って言いますが、貧血ではないです。
脳に血液が一時的に行かなくなっていて、虚血状態になって起きます。
    • good
    • 0

不整脈が関係している目眩なら、まずは循環器内科で診察をして医者の判断に従うことです。

目眩は様々な病気で自覚する症状です。耳の平衡器官、脳の障害などが考えられるので、耳鼻咽喉科・神経内科・脳外科などの科目でないかと思います。
    • good
    • 1

不整脈でめまいというより


意識が飛ぶことはあります。

脳貧血というのもあります。
貧血とは異なります。
高血圧ということなので
心臓も心配ですね。

循環器内科で診てもらったらいかがでしょうか?

http://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/dis …

http://ksm.tokyo-med.ac.jp/Page/Shinryou/Yokuaru …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!