dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳女性です。
3年前より動悸がするようになり、初めは子宮筋腫による軽い貧血もあったのでそのせいかと。。。1年位前より脈が飛ぶように感じられるようになりました。

ここ最近、更にひどくなったので病院で心電図、エコー検査の後に24時間モニターを受けました。 不整脈がやはりでていましたが先生によると「命に関わるほどではなく年齢も若いので、脈をコントロールする薬もそんなに服用させたくない」と言われました。
ただ、モニター時には出なかったのですが不整脈が出てひどい時は脈拍が160くらいになり、胸も痛苦しく1時間ほど続くので体がツライ為、頓服で「ワソラン錠40」を1回2錠10日間処方してもらいました。

それで効いているかは50%な感じです。
今までは不整脈が起こる日は軽い運動をしたり、少し気の使う友人などと外出したり、子供の学校関係でバタバタした日だったり。。。
でも最近は特に何もしなくても頻繁に起こります。
似たような症状な方や病院に行かれた方がおられましたらアドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

私も命には別条のない不整脈持ちです。


でも怖いですよね。
心臓のコントロールが効かない感じで。

不整脈には二通りあり命に関わる不整脈と命に関わらない不整脈です。
どちらも嫌でつらいですけど。

質問者様は神経を使うときに発作が起きているようなので、メンタル系の薬を処方してもらってはいかがですか?
わたしは抗不安薬の「デパス」を処方してもらっています。
即効性があり神経が落ち着いた感じがします。

次回受診の時主治医の先生とご相談になってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も先生には命に関わらない不整脈といわれましたが、体の負担とこれから先ずっと付き合っていかなければならないのか。。。という不安があります。
メンタル系の薬も頂けるんですね。今度。相談してみたいと思います。

これは質問なんですが、もしお答えいただけたらお願いいたします。
(1) 不整脈で定期的な診察、検査は受けていらっしゃいますか?
(2) 運動など制限はうけているのでしょうか?

お礼日時:2008/10/16 11:11

#1です。



診察は半月に一度受けています。
やはり不安ですから。

運動は過激な運動に走ることを止められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

私は今、専門の循環器の病院を探しているところなんです。
近くにはなかなかなくて。。。
今のところでは納得できないところもあるので、少し2~3件廻ってみようかと。
運動も大好きなんですが、ある程度はやはりしょうがないですね。
参考になりました!!ありがとうございまいした!!

お礼日時:2008/10/17 09:31

「脈が飛ぶように感じ」とのことはほとんどの場合は期外収縮と呼ばれる不整脈で、以前はある程度症状があればしばしば薬を使っていたのですが、薬を飲むことでよりたちの悪い種類の不整脈が出ることが知られるようになり、体に害のないものであればなるべく飲まないようになってきています。


この期外収縮と「脈拍が160くらいになり、胸も痛苦しく1時間ほど続く」は症状が違うように不整脈の種類も違うことをうかがわせます。
発作性頻拍や心房細動などの可能性を考えますが、これらはその頻度や時間にもよりますが治療の対象となるものでワソランは発作性頻拍を考えてのことと思います。
どんな状態になっているのかは脈拍が速くなっている間の心電図を記録する必要がありますのでお近くの診療所ででもその時に録れるように話しておいてください。なお、発作性頻拍の典型的なものは、突然はじまりケロッと治まるものです。
発作性頻拍の場合で頻度や時間が多いようでしたら薬ばかりでなくアブレーションと呼ばれる方法で根治をめざすこともあります

参考URL:http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_06/pan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まったく知識がなかった私ですが、わかりやすくてとても参考になりました。
最近は長く続くことが多いので、発作性頻拍や心房細動が考えられますね。。。24時間モニターでは短い、たぶん期外収縮しかでませんでしたので、新たに病院で相談したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!