dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢の女性です、80歳過ぎの主人の事で教えて頂きたく投稿させて貰いました、
物事に対して話をすると直ぐに逆切れされてしまいます、以前は自分自身を立て直し日にちを置かず
会話するようにして来たのですが最近は疲れの方が先に立ってしまいストレスになります、主人は
外では話しする人では無いのです、以前は車で出掛けていたのですけどその時も行きは良い良い帰り
は怖い、ことわざのようになってしまいます、何か良い方法があった教えて頂きたく宜しくお願いし
                                          す。

A 回答 (7件)

我が父親(88才)も同様。


家族間では、何か行動をした時に、注意するとフリーズ状態になり、「何をしているのか分からん。」等を発し、忠告しても、「もう、年だから」を繰り返す。
そのくせ、家族以外との会話や、行動では、真面な対応、行動をして居る。
よって、身内では、甘えられるので、ワガママや、ボケたフリをして居るのでは無いか。
家族間で、半年程、ワガママとおぼしき言動を、無視していれば、本人も危機感を感じ、若干でも改善している。
よって、家族に甘えられない事を、少しづつでも、認識させれば良いのでは?。

因みに、わが家では、その様な素振りが目に余った時には、「それなりの施設に引き取って貰うぞ!。」
「ワガママを聞いて貰える施設に、手続きしてやるから、そこで、若まま三昧しろ!。」
と、言うと、しばらくは、真面にしている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂き有難う御座いました、家の主人は昨年9月中頃から週1回(土曜日)
デイサービスに行っているのですけどそれも嫌嫌やっとです、歩く事が少々
困難の為、性格は女、子供に言われて貯まるかって言う感じです、なんせ外面
良しです、お蔭様で聞いて頂き少しは楽になりました、有難う御座いました。

お礼日時:2020/02/11 21:47

80才なら高齢による脳疾患で すぐに切れる どなる のは当たり前の話しです


運転も高齢者にさせて事故でもおこしたらどうするんですか
それだけ一緒に過ごして居るのなら
何を言ったら怒鳴るのか
ぐらいわかるでしょう
言わなくていいことはいわずに すごすことぐらい出来るでしょ
トイレの電気を消さないのが不満なら
人関知式のライトに変えればいいし

私を理解してなんて 不満を言うより
その前に相手のアルツハイマーを疑いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい処解答頂き有難う御座いました、
若い頃から少々あったのですが高齢になり一層多くなったのです、先月一言
それも世間一般に当たり前の事の一言言ったらお前もやっているのかとの
逆切れ、車で出掛け帰宅したばかりびっくり、それ以来会話するする気力無しです、
それに言葉発生する自体怖いです、今までは家にばかりいると筋肉が落ち歩くのも大変
になると考えなるべく車で散歩出来る処まで乗せ行っていたのですけど私自身薄らました。

お礼日時:2020/02/15 19:52

老害は死なないと治りません。


離婚物です。
    • good
    • 0

こんばんは



もう性格は直りません。

適当に聞き流す。こちらから話かけない。相手にしない。

昼は弁当を作っておき(出来たら自炊させる)、あなたは外に出かける。趣味のサークル等にはいるといいです。
    • good
    • 1

変えられません 諦めて馬耳東風で無視貫く

    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答頂き有難う御座いました、主人の場合審査で要支援1なので週一回デーサービスに
土曜日だけ行っているのです、今年の1月迄午前中私自分が午前中だけ送り迎えをして
いました、一日になったのは娘に説得され嫌嫌行くようになったのです、本当に女性
で言う内弁慶で外側ではほとんど話しなく人です、来週相談担当に聞いてみょうと
思っております、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2020/02/13 21:02

80歳を過ぎた今から何かをして変わる事はほぼ無いと言って良いでしょうから、諦めて上手く付き合って行くしかないと思います。



週一日でデイサービスに行かれてるようですが、週二日に増やして貰うなどして、あなた1人の時間を増やすようには出来ないんでしょうか。
    • good
    • 0

脳がやられてるのでしょうね。

脳の検査を。
因みに何歳からそんな症状ですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています