電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在高校生女子です。
すぐ取りたいと思ってるわけではないのですが、将来的に普通自動車運転免許は必ず取ったほうがいいのでしょうか。
運転出来たほうが色々便利だろうなとは思います。ですが不安の気持ちがとても大きいです。
最近車の事故のニュースを多く見られることや、自分がどんくさいこともあり、もし車で人をはねてしまったら…とか他の車や物にぶつかったりしないか…とかそんな事ばかり考えてしまいます。
普通免許を持ってないと就職にマイナスになるという話も聞きます。
現在東京に住んでいるのですが、やはり取っておかないとこの先困りますか?

A 回答 (124件中121~124件)

私は、大学4年の冬に、就職が決まってから、車の免許を「仕方なく」取りました。


大学の先輩から「出張するのに、上司や先輩に運転させるわけにはいかないだろう」と言われたからです。
車そのものが好きではありません。
あなたと同じで、人を引いて殺してしまったらどうしようと言う恐怖があるからです。
気持ちはそんなに強い方でないので、人を殺したとなると、とても持たない、と確信していました。
でも、現実社会で、仕事して、お金を貰うとなると、そんな甘い考えは通用しませんでした。
年数を経て、運転もそれなりに上達して、幸いにも、現在まで無事故で来ています。
でも、当初の恐怖感は消えることは全くありません。今でも怖いです。
場所や仕事内容にも拠りますが、免許証が不要なら、取らなくても良いと思います。
必要な状況が出来てから、取るという考えが良いと思います。
退職後は、即、免許の返納をします。
    • good
    • 1

人事採用などに詳しい人から聞いたことなのですが、運転が出来る出来ない、生活に必要不要とは別に、


自動車免許を持っている持っていないは、何かの職に就くときに、最低限の学歴や知能があるのかないのかの判断基準として、応募先の人事担当者が使うことがあるそうです。
交通法規は最低限の常識やエチケットとも取れますし、最後の学科試験に合格することは読み書きが大丈夫ということにもなります。

免許取得や更新にお金が掛かりますが、持っていても困らないと考えるので、若いうちに取っておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

とりあえず身分証明書のために学科のみで、最短1日取れる原動機付自転車免許を取ると良いです。

    • good
    • 1

有って邪魔にならないし、運転出来たら世界は広がるし、結婚したら車での買い物が楽になる

    • good
    • 1
←前の回答 8  9  10  11  12  13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!