アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3の受験生です。
この度清泉女子大の一般入試のスペイン語スペイン文学科に合格することができました。
昔から大学では英語を学びつつ、スペイン語かタイ語をやりたいと思っていて、本来東京外大や上智を夏まで志望したのですが、偏差値的に目指すのが厳しいと感じてしまい、諦めてしまいました。
それから志望校もモチベーションも成績もどんどん下がってしまい、受験生なのに夏からかなり中だるみしてしまい、学力や偏差値はかなり下がってしまいました。
でも、11月からこのままでは流石にまずいと思い、真面目に勉強し始めて自分の学力が上がっていくのを感じたり、センター試験で取れた点数を見るともしかしたらあのまま夏に諦めずに目指し続けたら受かったのかもしれないと心残りが大きいです。
両親に相談したら浪人してもいいよと言ってくれました。
でも、浪人した所で現役でこんなにメンタルも意志も弱かった私はまた諦めてしまうのではないかと心配になったり、来年からセンターでなく共通テストになったり、上智や外大の入試形態も変わる事への不安からなかなか浪人しようと踏み込めません。
また、こんなクソみたいな人間が金銭面等でこれ以上迷惑をかけていいのかと情けない気持ちでいっぱいです。
そう考えると清泉で学べる事も充分魅力的だし私のやりたい事も一応できるし現役で清泉に行った方が親孝行なのかもしれないですが、やっぱり外大や上智への憧れや心残りが一生残ると思うと清泉に行こうともなかなか踏み込めません。
正直五分五分で迷ってます。
もし皆さんだったら清泉に行きますか?それとも外大や上智をもう一回目指して浪人しますか?
理由も含めて答えてくださると幸いです。

長文ですみません。

A 回答 (3件)

去年滑り止めしか受からず、1年浪人して今年第一志望に合格した者です。

アドバイスになるかわかりませんが…
浪人しても、メンタルが続かない
これは私も昨年おなじことを思ってました。受験勉強がもう一年続くなんて私は耐えられるのかなあ…て3月くらいにずっと思ってました。
一年間の浪人生活は、正直つらかったです。周りの友達が遊んでいる中、自分は勉強しないといけない…特に夏がきつかったです。
でも、驚くことに本当にあっという間に1年が経ちました。
わたしの場合予備校に通っていたのですが、予備校でおなじ境遇のひとがたくさんいて、みんなも頑張ってるからわたしも頑張らなきゃなあと思うことができました。

勉強をもう1年続けられる自信なんて、今の時期みんなありません。不安でたくさんです。

でも、本当に行きたいと思う大学があるのなら、わたしは浪人という選択肢に賛成です。

ご質問者様は、予備校に通われる予定なのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすみません。
合格おめでとうございます!
私と同じような境遇の方の意見が聞けてとても参考になりました!
私の場合予備校は金銭的に厳しいので、浪人する場合は宅浪する感じになります。

お礼日時:2020/02/25 09:47

合格おめでとうございます。


与えられた環境でがんばれば、いいと思いますけどね。
浪人しても、希望校に合格するとは、限らないし、合格しても、就職とかが、1年間遅くなるわけだから、浪人のメリットってそれほどないかなって思います。
何より、浪人しなくても、学びたいことを学べる環境にあることは、幸せなことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに浪人して必ず成功するわけではないし、たとえ成功しても就職とかを考えると難しいですよね…何より今学びたい事を学べる環境にいる事にもう少し感謝したほうがいいなとも思いました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/02/16 15:28

選択肢は3つです


1清泉に進学し、大学で「スペイン語」を必死に学ぶ
2浪人し「受験勉強」を必死に頑張る。
3仮面浪人して「大学の勉強」と「受験勉強」を、ともに必死に頑張る
どれが自分らしいですか。どの選択肢が、しっくり感じられますか。
質問者の方の不安は、少し勉強して成績が伸びたとしても、今後そのまま伸びるという保証はないということと
一方、もしかしたら、「上位大学」に行けたかもしれないという思いとのぶつかり合いで、
どちらも大きな思いなわけです。どちらの想いが大きいのか、その大きさを比較しなければならないとのですから

私なら、3の選択肢を取ります。
それは、中途半端に決断を伸ばすのではなく、苦しい受験勉強を続けられるのか、その意味はあるのか
また、受験勉強と大学の勉強のどちらに納得感があるのか、自分の将来を意識しながら考えたいからです
さらに「清泉女子大」の友達となじめるのかといったことを考える期間です。
そして、夏休みに最終的決断をします。もっと言えば、後期の授業料を払うのか、予備校代にするのかを決めます
マイナスを考えるのではなく、どちらの決断が、自分の人生らしいのかを考え、決断します。
そうすることで、より強い気持ちで、1か2の選択に進めるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。
確かにもっとどちらが自分にとって良いのかよく考えるために仮面浪人してみるのも一つの方法としていいなと思いました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/02/16 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!