プロが教えるわが家の防犯対策術!

転職・退職経験のある方教えてください。

上司に退職の旨を伝えたのですが、「僕だけで決めることじゃないから少し待って」と言われました。
ここまでは構わないのですが、2日経った今それからの返答がありません。
有休消化の事もあるので引き継ぎをはやく済ませる為、引き継ぎ資料を上司に渡したいのですが、
まだ退職を受理されてない段階で引き継ぎ資料を渡すのは、早すぎますか?

A 回答 (4件)

次の予定があり先伸ばし出来ないなら、はっきり伝えるしかないと思います。



理解のある会社ならこちらの都合に合わせてくれますが、突然辞められて次の補充が出来なく困るのでなんとかもう少しと引き伸ばすところもあったり、決定権を持つ人間がいないこともありますので、どうなりましたかと聞いて退職日を相談するのがいいと思います。

勝手な判断や変な辞め方をして後から、万が一頼みたいことが出てきたら自分が困るので、会社の事情も考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

『2日経った今それからの返答がありません。



それなら、「退職の件はどうなりましたか。」と再度問いただしてください。
明確な返事がなかったりいたずらに引き延ばしているようなら、【退職届】を書いて提出しましょう。

※引き継ぎ資料の件は、当然まだ早いです。
    • good
    • 2

確かに、「僕だけで決めることじゃない」ですね。


基本、退職に関しては、退職者側である質問者さんが、一存で決められることです。

そもそも会社側には、労働者側からの辞意に対し、受理,不受理などを選択する権利など認められていません。
すなわち、「受理されていない段階」などと言うものは存在しないし、質問者さんが待たされる様な根拠もありません。

言わば上司が、質問者さんとの労働契約手続きを、サボっているだけのことです。
従い、上司の返答など待たず、退職届を提出し、引継ぎ書類を渡しても構わないし。
有給消化なども、質問者さんの都合で進めればOKでしょう。
上司がモタついていることが原因で、後任者への引継ぎが滞ったりしても、それは上司の責任です。

強いて言えば、質問者さんは「そんな事態になっても、私は期日が来れば退職しますので、あなたの責任になりますよ!」と、上司にアドバイスしてあげればどうですか?

それこそ上司は、「そんなことを言われても困る!」訳でしょ?
一方、会社を去る質問者さんは、全く困りませんよね?
「誰の責任か?」は、明らかです。
    • good
    • 0

法律の決まりでは、退職するのに理由は要らないんですよ。

また、それを引き留める権利は会社側にはありません。退職届を出せば済みます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!