重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店でメニューを注文する時にタッチパネルだと衛生面で問題があると思いませんか?私はアプリを活用して個人のスマホから注文出来るようにした方が衛生的に良いと思うのですが

質問者からの補足コメント

  • 例えば回転寿司チェーン店はどこもタッチパネルで注文になっています。

      補足日時:2020/03/07 10:08

A 回答 (6件)

タッチパネルに触れた手のまま、素手でお寿司を食べるのならね。


質問は「衛生面」についてのようですが、ご自分の持つ菌と他人のとでこの衛生面に違いがあるならわかりますが、手を使わず滅菌済みの楊枝や所定のタッチペンなどが備わっているというならまだしも、お店のタッチパネルと自身のスマホとでどれだけ違うというのか意味がわかりません。

何に触れて注文しようとも、お寿司はお箸で食べましょう。
その方が現実的な衛生感覚かと。

というか、そこまでこだわる人が手で握る料理を食べたがる感覚も、どこまで衛生面に神経質なのか基準がわかりません。
真空にパッキングされたレトルトとか、加熱した料理にこだわった方が意味があるかと思います。
    • good
    • 0

No4さんと同じです。



そもそもそんな事をきにするなら
外食そのものをやめたらどうでしょうか。
席だって前の人が使ったとこに座っているわけだし。
    • good
    • 0

衛生面に問題があると思うなら最初から外食なんてせず作ったらどうです?


アプリ開発は時間と手間とお金がかかります簡単に言わないで下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな事言ったらスマホ決済なんかどうなるのでしょうか?あなたの考え方だと現金払い以外は全て無駄と言っているような気がするのですが

お礼日時:2020/03/07 11:30

スマフォが前提の中国では普通に行われていること


マクドナルドのようなファストフードでは、スマフォでオーダーして、店頭で受け取る

インタフェースをタッチパネルからスマフォアプリに差し替えるので難易度は高くない

但し、今から着手してもなぁ間に合うかな


とりあえず、現段階ではおしぼりででも拭き取ればすむ話だけど
    • good
    • 0

エレベーターのボタンを押すように、


爪楊枝で押せば良いのでは。
    • good
    • 0

ビニール袋の上から押したら?



アプリの開発に、どれだけの期間とお金がかかるか分かる?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!