プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東洋大学の情報連携に合格したものなのですが、この学部は第二外国語ってあるんですか?
文系のセンター利用で合格してほかの大学がダメだったのでおそらくここに進学することになると思います。プログラミング自体は興味あるのでいいのですが、私は言語も頑張りたいと思っているので中国語を第二外国語として取りたかったのですが、、、
何か知っている人いたら教えてください、、

質問者からの補足コメント

  • 情報連携のカリキュラムをみたら、なんか中国語とかドイツ語とかそういう授業選択の表記がなくて、、、
    でも、ほかの経営とかだとあるんです、、
    もしかしたら第二外国語学べない学部かもしれないです。記載なくても授業取れることあるんですかね?

      補足日時:2020/03/11 02:33

A 回答 (4件)

大学のHPに例えば「文学部では外国語教育に力を入れています。

開講する外国語科目は、英語、ドイツ語、フランス語、中国語の4ヵ国語で、語学選択の方式は、学科により異なります。」とある。

調べればすぐに解りそうなことは、先ず自身で調べること。
学生ならばそういうスタンスは必要ですよ。
    • good
    • 1

No.1&2 です。

「補足」に書かれたことについて。

>もしかしたら第二外国語学べない学部かもしれないです。記載なくても授業取れることあるんですかね?

そんなに心配なら、大学の事務室に電話orメールをして聞いてみればよいです。

「課題解決」には、第三者、アカの他人にではなく「当事者」に直接対応すること、情報は「伝言ゲーム」の二次・三次情報ではなく「一次情報」(ナマの情報)の直接アクセスすることが大事です。
大学生になるのだから、そういう行動は自分で起こさないとね。他人に頼るのではなく。
    • good
    • 1

No.1 です。

ちょっと補足。

やる気があるのなら、「第3外国語」を選択して履修することもできると思いますよ。
第1=英語、第2=中国語、第3=ドイツ語 のように。
どれか2つで単位が取れれば、それで卒業に必要な条件になると思います。(英語の単位を落としても、中国語とドイツ語で単位を取っていれば卒業できる)

「語学」は何か国語かの中から「2つの言語」が「選択必修」になっていることが多いと思います。あなたの大学・学部も多分同じでしょう。詳しくは大学のホームページにも載っていると思いまよ。
そういう「必修」「選択必修(ある範囲の中で、選択したもの合計単位数が必要数をクリアすればよい)」「選択」といった科目があるので、その中から自分で選びます。

大学って、そういうところです。
    • good
    • 0

>この学部は第二外国語ってあるんですか?



大学によって必要な単位数は異なりますが、1~2年生の一般教養課程で「第1外国語」「第2外国語」はほとんどの大学で「選択必修」(いくつかの言語の中から、2つを選択して必修)だと思います。
もし必修でなくとも、自分で「選択」して履修すればよいだけの話です。
なので、間違いなく「中国語」を履修できますよ。でも、週1~2時間程度ですから、ほとんど「さわり」程度で、あとは自分で補う必要があると思います。

大学では、「与えられた授業」を受けるのではなく、自分が必要とする科目、興味があって受けたい講義を選択して受けます。
また「専門」だけでなく、「リベラルアーツ」として「一般教養科目」も履修・単位取得しなければなりません。理系であっても、人文科学、社会科学、そして「体育」などの単位を取らないといけません。

↓ リベラルアーツ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99 …
https://www.obirin.ac.jp/academics/arts_sciences …
https://frompage.jp/ynp/liveralarts/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!