これ何て呼びますか

愛知県の高校2年生です。
高等学校地理歴史(世界史)の教師を目指しています。
教員になるための大学といえば思い浮かぶのは地元の愛知教育大学と、教育界では有名な東京学芸大学です。どちらも学力的には問題ないと思います。
しかし、高校教諭は狭き門であることは理解していますし、けれども小中学校の教員には魅力を感じません。
その夢がやぶれたときには塾や予備校の講師なども考えています。
高校教諭の方が職や給与が安定していて福利厚生も万全ということで高校教諭を目指していますが、生活指導やクラス運営抜きにひたすら好きな科目を生徒に指導できる塾・予備校講師にも魅力を感じているからです。
なぜこの2校かというと、二次試験で数学や英語を使う必要がなく、大好きな世界史に打ち込んで勝負できるからです。
やたらと長い文章になってしまいましたが、これらを総合してどちらが私にとって良い選択かお聞きしたいです。
また、もしもこの2校以外におすすめの大学があればぜひお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

両校とも、手に余るほどのレベルの大学ではありません。


頑張って勉強しましょう。
他の大学?
高校教師志望であれば、地元名大の教育は?
小、中向けに愛教大よりマシでしょう。
    • good
    • 0

教員です。



殆どの社会科の正規教員は、地歴公民全てを教えます。世界史だけを教えたい、クラブ指導、生徒指導もしないとなれば、塾講師か予備校講師の方が良いでしょう。
それと、高校教師は1種免許でも指導は可能ですが、殆どの方は専種免許です。専種を取るには、大学後、院か専攻科に行く必要があります。
    • good
    • 0

東京学芸大学です。

人生で一度は東京に住むと日本を見る目が変わります。僕の学生時代は社会の先生は早稲田が多かったですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!