プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はシンガポールのインターナショナルスクールに通う男子学生です。
 
 大学は日本にしようと決めています。
 
 受験が再来年なので志望校など決めたいのですが、行きたい学部がありすぎて困っています。

 文系も理系も好きなので、そこも決めれません。

 そこで質問です。
 ・文学部(国文科、日本史科)
 ・情報学部(理系)
 ・物理学部
 ・工学部
 ・神道文化学部

 複数の中から、私の直感や興味で絞るとここ辺りが、自分の希望なのですが、皆さんならどこに行きたいと思いますか?
 
 具体的な理由もあると嬉しいです。

 

 以下、質問とは関係のない私の考えと悩み(少し長文です。)。

 文理選択において理系が厳しいというのは聞いています。自分はがり勉で、物理数学化学が大好きなのでそこらへんは大丈夫です。(でも日本史や文学も好きなんです...)

 将来就きたい職業としてはSEやプログラマーで、ほかにもゲーム作りとか小説創作とか出品したいなと思っています。でも正直、職業に関しては人、日本のためになるものなら何でもいいです。希望としては理系がいいですが。
 
 趣味、自分の才能で選ぶと文系学部です(1年のころの模試で、現代文の偏差値はノー勉で72でした笑)。考古学、特に日本史と仏英百年戦争がラノベの影響で好きになり、それ以降は1つの趣味となっています。読書も好きで書くことも本について語り合うことも好きです。小学校の頃は作品が文集に複数回掲載されましたし読書感想文も複数回受賞しました。神社や城もよく行きましたし日本についての謎を究明したり文化を研究するのにも魅力を感じます。日本の伝統を後世に受け継いでいきたいという思いもあります。
 
 対して、趣味、得られるスキル、界隈の雰囲気を考えると理系学部です。
 情報技術やゲーム作り、機械いじりも好きで、数学の難問や物理の難問も好きですし、何か1つのものを極めたいとも思っています。自分は人とのコミュニケーションよりも機械と接しているときのほうが心地いいです。また、私はゲームやパソコン、プログラミングが大好きで、特にVR技術や情報数理工学などに深く興味を持っています。宇宙や古代生物といったロマンのある話も好きですし一昔前に日本が世界に誇っていた技術の数々をを発展させていきたいという思いもあります。
 大学を出た後のことや自分のスキルアップなどのベネフィット、そういったものを考えるとやはり大変な理系の方がいいかなと思ったりします。正直才能はあまりないですが。(偏差値は必死に努力して69でした)学会での発表で磨かれるプレゼンスキルや、教授・同じ分野を探求する仲間たちとの人脈、タイムマネジメントスキルなどがそれにあたります。
 また、私はアニメ、ゲームなどが好きでおとなしいため、オープンキャンパスを見た限りでは理系大学におとなしい校風が多かったためそこも魅力です。しかも女性が苦手なので女子率の低さも魅力です...
 

 とまあ、このように考えれば考えるほどよくわかんなくなっちゃってます(´;ω;`)

 じゃあお前いろんなことできる海外の大学行けよ!!と言われますが学費の問題により行けません。

 また、別案件ではありますが理系の帰国子女が少なくて情報不足ということもあります。
 
 皆さんなら文系理系、どっちがいいと思いますか?上に同じく具体的に答えてくださるとありがたいです!!

 ここまで読んでいただきありがとうございました(人''▽`)

A 回答 (4件)

>趣味、自分の才能で選ぶと文系学部です


 考古学や日本史がどれほど得意だとしても、
「それを活かした仕事に就けることは先ず無い」と認識すべきです。
 仕事自体が、ほぼありませんから。

会社は「個人がやりたいことをする場」ではありません。
「企業が求める業務をこなす人材」になることが重要です。

まだ需要が低いので、VR技術関連の仕事はあまりないでしょう。

就きたい仕事の的を絞り、もっとピンポイントで取り組まないと
就活の時に「欲しい人材」になれないと思います。
    • good
    • 0

ICUですね。

文理融合なので。
あと文系になりますが、明治や立教、早稲田やAIUなどの、教養学部も幅広く学べます。

個人的には大学はレジャーランドではないので、趣味は趣味でやるほうがいいです。
4年後や10年後を見越して、
ちゃんと就職できるような準備を、真剣な気持ちでやるほうがいいです。

例えば10個やりたいことがあっても、プロとして何かになるならせいぜい1,2つではないでしょうか?
残りはサークルでも聴講生でも、できると思いますし。
一つのことで結果を出すには最低5000時間とか、あるいは10万時間とか必要と言われます。
あれもこれもとなると、その全てが中途半端になるのではないかなと思います。

ゆくゆくその中から絞るという手もありますが、今の世界の流れは専門性があるかどうかなので出来るならば初めに絞るほうが良いです。
企業なども育成には目を向けていませんから、
あなたのような教養系の人のニーズは少なくなってます。

脅すわけではないですけど、恐らく今回のコロナ騒動は長引くし、不況になります。
せっかく帰国子女で大学を出てもフリーターになるとなると、泣くに泣けないですよ。
年収が全てではないとしても、
今の同級生が年収700万円くらいのときに、あなたが3,400万円で、しかもその差は死ぬまで埋まりそうにないとなると中々苦しいのではないでしょうか。

歴史に興味があるのはもちろん構いませんが、それを面接で言って(恐らくあなたが希望するような真っ当な会社の)人事部があなたを評価することはないです。
コンサルや営業やエンジニアになるのに1ミリも必要ないですし、
ライバルは一年時から「それ」しかしてない。
あなたに勝ち目はあるのでしょうか?
もし腹を決めて、考古学や歴史学で博士号を取るくらいになれば何かしらにはなれるでしょうが。
覚悟が足りないと感じるし、大学に多くを求め過ぎですよ。
海外は知らないけど、大学や会社はそんなに何でもかんでも夢を叶えてくれる場所ではないです。もっとシビアに将来や、物事を考えたらどうでしょうか。
今は帰国子女なんて腐るほどいるんだから、彼らと戦って勝ち残らないといけないのですよ。

あなたは頭のどこかでMARCHくらいなら入れるとか、絞らなければそこそこの会社には入れると信じ込んでませんか?
その前提が間違いなんですよ。 もう少しシビアに捉えるほうがいいです。

とりあえず帰国で大学を受けるなら、
まず英検一級、TOEFL90くらいは取りましょう。話はそれからですね。
    • good
    • 0

吉田たかよしさんのように、学部を延べ4つ出ている人もいますから、


先ずは工学部でも行ってから考えてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0

私は、


一回目は工学部機械工学科
二回目は文学部哲学科
今は大学院の文学研究科です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!