
工場敷地内において、ホイールローダーで作業しています。
勿論、車両系建設機械の免許は持っています。
しかし、大特免許は持っていません。
先日職場から大特免許を所得するよう言われました。
自費です。
敷地内でも万一事故があった場合、大特免許有無により、処罰の大小があるので『労働基準法?)……と言われました。
もう20年以上も車両系建設機械のみで仕事をしてきました。(それで良い、大特免許は必要ないと言われていました。)
ちなみに、ホイールローダーにはナンバーは付いていません。(敷地内のみの作業なので)
大特免許は必要でしょうか。
万一事故があった場合は、罰則?処罰?大特免許有無により、違ってくるものなのでしょうか。
(個人、職場への罰則)
例えば……工場敷地内で作業員を轢いてしまった等
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
敷地内で車両を運転するにあたって、
免許証の有無を決めるのは企業です。
法律では、無免許での公道走行は禁止
道路交通法違反になります。
敷地内での車両事故が起こった場合、
警察は当時現場にいた作業員からも事情聴取を行います。
しかし、罰を下す相手は企業です。作業員や従業員は雇用されて
来ているだけなので、責任能力に乏しいとなるかもしれません。
死亡事故のような重大な車両事故ともなれば、車両を運転していた作業員は
業務上過失致死罪になります。と共に社長及びその上司も罪に問われます。
免許証の有無はあったほうか良いと❪私は❫思います。
No.2
- 回答日時:
道路交通法では運転者の免許は不要で対人や物損にける処罰は道路交通法の適用を受けません。
法律では労働基準法が対象となり、会社は労働者に対して安全にたいする対策を行う又は行わせる、安全教育を行う責任があります。
よって事故が発生した場合は会社側の安全対策の不足により会社が罰っせられるます。
もし免許所有者が事故を起こせば、会社としては安全に配慮したが事故は起きたと逃げ道となります。
ちなみに会社側からの免許費用の負担は各会社により異なりますし自費もありえます。
ご回答ありがとうございます。
事故発生後の処罰には大小関係なし。と言う事ですが、適任な人材を指名して事故が起きた。と言う逃げ道……。
よく分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工場敷地内において、ホイール...
-
私の親のころは普通免許に大型...
-
変圧器絶縁油の危険物扱いにつ...
-
自動車レッカー移動について教...
-
自動車への給油
-
バイパー330V に LOCK音2.3 ...
-
一般車がサイレンを鳴らしたら...
-
T字路って交差点ですか? 駐車...
-
消防車、救急車のサイレン音
-
ボイスモジュール516Uを取付け...
-
ガソリンはポリタンクに入れて...
-
危険物保安統括管理者の定期点検
-
車の運転が出来るような広い場...
-
セルフ式ガソリンスタンドでの...
-
パトカーと同じサイレンの音を...
-
緊急車両のサイレンの音量調整
-
軍用機の移動
-
スピード違反の取り締まりの情...
-
コンビニで灯油販売
-
セルフのガソリンスタンドにお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の親のころは普通免許に大型...
-
工場敷地内において、ホイール...
-
運送業 中小企業に転職しようと...
-
大型ダンプ免許がいる・いらない?
-
限定解除の文字を消したい
-
車の免許は就活に必要?
-
大型免許取得の経験年数
-
就職するときに車の免許はなぜ...
-
ルート営業の仕事と車の運転(...
-
40代からダンプ運転手
-
大型二種 取得費用
-
パッカー車(ゴミ収集車)の仕...
-
普通二種免許 or 大型一種免許 ...
-
二種免許か大型免許、どちらが...
-
消防士になったら大型免許は必...
-
除雪等に使う重機(ホイールロー...
-
テレビ中継車の運転資格について
-
新幹線の運転手の方が山手線の...
-
危険物取り扱いについて
-
車の免許について、質問があり...
おすすめ情報