
2日連続で嫁が会社の上司(男)と仕事終わりに深夜まで飲みに行っています。
それをとがめたら、私だって日頃我慢してるからいいじゃない、と逆ギレされました。
仕事が一緒なので話題も一緒で
楽しいと言っていました。
間違ってるのは私でしょうか?
ちなみに小さい子供が二人いて、2日とも保育園お迎えの役目は私です。2日目は途中で仕事を切り上げてです。
日頃家事、子供の世話で負担をかけていますが私も出来る範囲である程度手伝っており、それは嫁も納得している様子です。
私も飲みには行きますが、異性と二人はないです。
こんな私は変でしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全く変ではないですよ。
むしろ奥様に妻として、母としの自覚が足りないんじゃないかな?と思います。
私も家事(主人はノータッチ)子育て(主人はほぼノータッチ)しながら仕事していました。
勿論ね、仕事先での飲み会もありましたし、友達から誘われる事もありました。
でも、優先順位がありますよね。
それが仕事関係でどーしても行っておいた方がいい場合は、子ども達にも話しますし、主人にも勿論許可を得て、行かせてもらいますが、そんなに遅くなる事はありません。
子どもを置いて出ても、ずっと頭と心に引っかかっていますしね。
しかも男性と二人となると尚更心配されると思います。
その上司のお人柄も…気になりますよね。
家庭があり、お子さんがいてる事は承知のハズ…
深夜まで、2日連続となると…どーゆー神経してるの?って思いますよね。
奥様には奥様の言い分があるんだと思います。
日頃の我慢も含めて、発散したい、ゆっくりお酒を楽しみたい、少し現実逃避したい、仕事の悩み…などね。
どんな理由があっても妻としての立場、母としての立場を考えると、言動もそれなりになると思います。
最初に書かせてもらった「自覚」の問題だと思います。
あなたは、悪くないと思いますよ。
奥様とよく話して奥様の気持ちを受け止めながら、あなたの気持ちや想いも伝わるといいですね。
途中ラインを入れてもすぐに返信がなかったのですが、私も子供の事は気にならないのかと疑問に思いました。
よく話したいのですが、蒸し返すとまた怒りそうなのでタイミングをみたいと思います。
No.15
- 回答日時:
たぶん、奥様は主さんに心配してもらいたいだけじゃないのかな?と思いました。
だって、本当に上司のことが好きで浮気するならわざわざ男の上司とサシで飲みに行くなんて、私だったら主人に言いませんもの。
せめて、女の上司とか性別偽って隠すと思います。
どういう形で主さんがその事実をお知りになったのかわからないけど、奥様が正直にあえて男の人と飲みに行くと主さんに話したなら、、、同じ子をもつ女性として、主さんに心配してもらいたい、あたしだって自由がなくてストレス溜まってるんだ!とわかってもらいたい、、そういう気持ちから起きた行動なのかな?と思いました。
そして、なんだか奥様、寂しそうだなと感じました。
普段、奥様のこと労ってますか?労うというのは家事を折半するということじゃなくて、こまめに小さなことでいいから、奥様に感謝の言葉をかけてあげることです。
いつも完璧に家事育児してくれてありがとう。
なかなか手伝ってあげられなくてごめんね。君がいてくれて本当に助かるよ。
といったように。
時々スイーツを買って行ったりして労ったり、誕生日、母の日、結婚記念日には花束をプレゼントしたりして労ったり、、
それだけで奥様は心から喜んでくれるはずです。今まで頑張ってきて良かった!また頑張ろうって。
そして、休みが同じ日ならたまには主さんがお子さんを見て、奥様に1日自由な日をもうけるとか。
私が悪いのか?と主さんは仰ってるけど、なにかしら原因がなきゃ、こんな当て付けみたいなことはしないと思います。
完璧主義な奥様に主さんが甘えてる部分も多いんじゃないかな?
さらに完璧主義な人って周りに頼れないからストレスを溜め込みやすいですし。
お手伝いがあまりできないなら、その分奥様の好きな食べ物とかスイーツとかプレゼントとか、こまめに労ってあげてくださいね。
離婚なんて現実的じゃないんだから、奥様を責めるだけじゃなくて、そうなった原因をよく話し合うことが必要かなと思います。
当て付けだと思いますよね?当て付けではないんです。
その直前には次の夫婦の休みの昼飲みの話もしてた位なので…
1日目は正直に話してくれたのですが、2日目は問い詰めたらラインで今その上司も一緒と言いました、後ろめたい面もあったのでしょうか…
No.14
- 回答日時:
考え過ぎではないでしょうか?奥様はフルタイムで働いているなら、今の時代、パワスメントとかの事の相談を上司と話し合いているのではないでしょうか?
フルタイムで働く女性は色々大変な事が思っている以上に大変な時代ですよー。契約社員や派遣社員の方がどんだけ楽か?
旦那様も心配だと思いますが、遅くまで大丈夫かぁと俺が出来る事が有れば言ってと優しく話して見て下さい。
きっと奥様も旦那様に頼ってくると思います。
頑張って下さい
子供さんを旦那様に預けられる時だからこそ、
ありがとうございます。
楽しいと言っているのが心配なのです。
また何も言わなければ間違いなく頻繁に行くと想像出来ることも不安の要因です。
No.13
- 回答日時:
上司は何も言わないのでしょうか?家で旦那さんとお子さんが待っている女性と二人で深夜まで?しかも飲み?
主さんは行くな、とは言ってないんですもんね。奥さんの負担が大きい事も理解しているようですし。
『男と二人で深夜まで飲む』事が嫌なんですよね。
なら、行くのは構わない、ただ二人だけはナシ、決まった時間までに帰ってくるなど提案してみてはどうでしょう?
今後上司にも目を光らせておきましょ。
人妻子持ちを深夜まで付き合わせるなんてたとえ本人が良いって言ったとしても普通じゃないですから。
そうなんです、普通じゃないと思いますよね?
実はその上司と話したことはないのですが連絡先は知っているのでその場で連絡しようかとも考えましたがやめました。
悪いと思っていない嫁が更にキレることが予想されましたので。
No.12
- 回答日時:
たまにはいいと思います。
ただ異性と2人というのは気になるし何もなくても疑ってしまうのは仕方ないと思います。
もしかしたら奥さんも上司の方もお互い既婚者同士とかならどこか大丈夫と思ってるのかもです。
付き合いや友達は仕方ないと思いますが異性と一緒はなにもなくて心配とかせめて深夜迄は上司の方と飲むもはやめてもらうのも難しいでしょうか。
本人にはその旨話し、わかった、とは言っているものの、本当に理解できたなら謝る話だと思うのですが謝ってこないことが非常に気がかりなのです。
No.10
- 回答日時:
#8です。
月並みなコメントで恐縮ですが…
お子さんがいらっしゃるということで、時間を取るのはなかなか難しいとは思うのですが、一回奥さんとよく話し合った方がいいと思います。
奥さんが日頃何を我慢しているのか、聞き出せませんか?
女性は不満を限界まで溜め込む人が多いので、その内容の是非はさておいて、どんな不満があるのかを聞き出すことからじゃないかなと思います。
(奥さん側も急に振られても困るので、例えば土曜の夜に話を聞くから内容をまとめておいて、でもいいと思います)
たとえ不満の根本的解決には至らなくても、旦那さんがとことんまで話を聞いてくれたことで落ち着くこともあるかと思います。
なお奥さんがフルタイム(ですよね?)で働いているなら、お子さんの送迎を含めあらゆる家事育児は折半と考えます。そのあたりはどうでしょう。
比較的夫婦で話してるつもりでして、不満もある程度把握しているつもりでした。
家事は完全に折半でもいいのですが、私の勤務時間も長く、且つ嫁は比較的完璧主義なので嫁の負担が結果的に多い現状です。
一度よく話せたらと思います。
No.7
- 回答日時:
小さいお子さんがいても、お母さんがたまに呑みに行くのは、悪いこととは思いません。
それが会社の行事であれ、プライベートであれ。また、普段はお母さんが家事育児を担っているのであれば、たまにはお父さんが仕事を切り上げてお迎えを担当するくらい、当然だと思います。
お母さんは、いつもそうやってお迎えに間に合うように仕事を調整しているわけですからね。お父さんだって、たまにそのくらいはやるべきだと思います。
ただ、それが2日連続で、しかも両日とも同じ男性と二人きり、というのは、ちょっとどうかなと思います。
しかも、深刻な仕事上の相談があって、ということならまだしもですが、「楽しい」というのが理由では、ねぇ・・・。
奥様に、「2日連続は勘弁して欲しい」ということと、「幾ら上司とはいえ、男性と二人きりは、心配になってしまう。それは止めて欲しい」ということを言ってみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 お迎えについて既婚男性に質問です。 奥さんが飲み会や仕事で帰りが深夜0時を過ぎるとなったら、最寄り駅
- 2 嫁が飲み会後、相当に酔っ払って帰ってきた時の話です。 当日の夕飯時、急にこれから飲み会だと告げられ、
- 3 今年35になる男です。嫁も同い年です。 嫁とは15の時から付き合っているのですが15歳当時浮気をされ
- 4 わからない。 自分が悪いのか、嫁が悪いのかもうわかりません。 結婚して約3年と3か月です。 もうすぐ
- 5 自営業の旦那 仕事が無ければ嫁のせい 追い詰められたら嫁のせい 見栄や建て前だけご立派な夫…生活費で
- 6 嫁の過去の男関係について質問です。 嫁とは15歳から付き合って20で結婚して現在35歳になります。子
- 7 嫁が更年期だったら、男に何ができますか?仕事が朝7時に家を出て帰ってくるのが22時過ぎですので、家事
- 8 同居別居を問わず、嫁と姑の仲が悪いと夫婦の仲も悪くなりますか?
- 9 旦那が仕事の同期との飲み会で早く帰るといってましたがさきほど帰りました。私は飲みに行かれるの正直いや
- 10 嫁の若気の至りなどの件で相談したものです。 最近嫁にヤキモチを妬かせたいです。 嫁とは結婚12年にな
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
夫婦の間でありがとうの言葉の...
-
5
生理時の気遣いについて
-
6
そんなに悪い事ですか?
-
7
子作りの為にダイエットを意識...
-
8
片付けできない嫁を理解したい...
-
9
既婚者なのに、ある女性に本気...
-
10
妻ともっとしたいのでアドバイ...
-
11
既婚者を好きになっても絶対不...
-
12
相手が既婚か独身かフリーか確...
-
13
男性の方教えて下さい。パンツ...
-
14
貯金が出来ていない妻に激怒し...
-
15
既婚者同士でメールをする仲っ...
-
16
既婚女性から誘惑されたら?
-
17
私からLINEすれば、返信も来る...
-
18
給料のいくらを妻に渡してます...
-
19
食事でケンカ。怒るスイッチが...
-
20
男性の既婚者の方にお聞きしま...
おすすめ情報
保育園の送り迎えは基本は嫁ですが、時間があったときや嫁が仕事の時は私も送迎します。
飲みは深夜までと記載しましたが、帰宅は24時位です。
勘弁して欲しいとはお願いしましたが、本音かどうかは分かりませんが、私は悪くないと嫁は言っています。